SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. セリア、ダイソー、カルディ|楽しく遊びながら知育も⁉現役保育士もおすすめのハロウィンおもちゃ5選

セリア、ダイソー、カルディ|楽しく遊びながら知育も⁉現役保育士もおすすめのハロウィンおもちゃ5選

更新

10月31日のハロウィンに向けて、10月に入るとあちこちでカボチャやオバケの装飾で彩られます。年々盛り上がりの増すハロウィン!秋の一大イベントとして子どもと一緒に楽しみたいですね。そこで今回は、現役保育士もおすすめするハロウィンおもちゃをご紹介します。楽しく遊びながら、子どものさまざまな力を伸ばせるアイテムがたくさん!ぜひ家族や友達と楽しんでみてくださいね♪
■おもちゃは対象年齢を確認のうえ、安全に気をつけて遊んでくださいね。

【ハロウィン風船】色々使える風船がハロウィン仕様に!

出典:Instagramアカウント「hayutan_asobi」
出典:Instagramアカウント「hayutan_asobi」

ふわふわと不思議な動きをする風船は、子どもが大好きなアイテムのひとつですね!投げたり蹴ったり感触を楽しんだりとさまざまな遊び方ができます。「ハロウィン風船」は、オバケやカボチャのイラスト入りでハロウィン気分を盛り上げてくれますよ。はゆたんさんは、紙コップと組み合わせて風船おばけがまるで気球のように飛んでいく遊びを考案!お子さんも夢中で楽しんでいますね♪

【モンスターピニャータ/カルディコーヒーファーム】モンスターを倒してお菓子をゲット!

出典:Instagramアカウント「t.kiri.88」
出典:Instagramアカウント「t.kiri.88」

中にお菓子やおもちゃなどを詰めた、海外版くす玉ともいえるピニャータ。子どもたちが棒などで叩いて吊るされたピニャータを割り、中身を取り出します!Takako Kiriyamaさんは、カルディでお菓子もセットになったピニャータを購入。揺れるピニャータに狙いを定めて叩くのはなかなか難しいですが、盛り上がること間違いなしです!小さい子なら吊るさずに床に置くと割りやすくなりますよ♪

【ハロウィンライト/セリア】壁や床にオバケが出現!

出典:Instagramアカウント「hanaa_asobi」
出典:Instagramアカウント「hanaa_asobi」

子どもはライトや懐中電灯が大好き!はなさんがセリアで購入したのは「ハロウィンライト」です。スイッチを入れるとハロウィンのモチーフが浮き出てきます。取り替え式で3種類のモチーフを楽しめますよ♪ ライトを近づけたり遠ざけたりしてモチーフの大きさの変化を楽しんだり、「光」のおもしろさを感じながら遊ぶことができます!

【ビーズアートキーホルダー/ダイソー】大人気のビーズアートにハロウィンモチーフが登場!

出典:Instagramアカウント「peechan0611」
出典:Instagramアカウント「peechan0611」

半円状のビーズを粘着剤がついたシートの決められた場所に置いていく「ビーズアート」は、子どもから大人まで簡単に楽しめて人気のアイテムです。ぴーちゃんさんは、ダイソーでハロウィンモチーフのビーズアートキーホルダーのキットを購入。集中力や指先のコントロール力を高められる遊びです!
■小さい部品を使うアイテムです。対象年齢以上のお子様でも目を離さないようにしてください。

【おばけマスコット&フェルトランチョンマット/ダイソー】くり返し何度もできる!もぎとり遊び

出典:Instagramアカウント「sue_chiikutoy」
出典:Instagramアカウント「sue_chiikutoy」

すえさんがダイソーで購入したのは、フェルトのランチョンマットとオバケやこうもりのマスコットです。両方に面ファスナーをつけたらもぎとり遊びが楽しめるおもちゃの完成です!面ファスナーのビリっとはがれる感触が気持ちよくて、何度もやりたくなりますね♪ 指先の力やコントロールする力が身につくおすすめの遊びです!

仮装だけじゃない!ハロウィンをみんなで楽しもう

今回は、現役保育士もおすすめするハロウィンおもちゃをご紹介しました。ハロウィンを通して異文化に対する興味や理解を深めるだけでなく、楽しく遊びながら集中力や想像力、手指のコントロールなどさまざまな力を育むことができますよ。家族や友達と一緒に遊べば楽しさも倍増!みんなでハロウィンを楽しみましょう♪
(文・相葉)

相葉 摩美

保育一筋20数年。現在は小学生男子2人の子育てに奮闘しながらパート保育士として小規模園に勤務し、かわいい乳児さんたちに癒される毎日。とにかくラクして暮らしたいという考えから、超おおざっぱでズボラな性格ながら「整理収納アドバイザー2級」を取得。自分も家族もスムーズに暮らせる収納を目指しています!

●小さいパーツは、誤飲にご注意ください。
●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2025年10月の情報で、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。