杉浦太陽、第5子が生後2カ月に。「2カ月のときの顔がみんなそっくり。とくに夢空と希空が」
杉浦太陽さん・辻希美さん夫婦は、8月8日に待望の第5子が誕生して7人家族になり、にぎやかな毎日を送っているそうです。杉浦さんに、生後2カ月になった第5子・夢空(ゆめあ)ちゃんと家族の様子について聞きました。「5人のパパ 杉浦太陽チーム育児~子育てをみんなで」連載、第3回です。
夜間授乳と仕事・・・、育休復帰後の生活リズムに慣れるまでしんどかった!
――1カ月の育休が終わり、仕事復帰してみて大変だったことはありますか?
杉浦さん(以下敬称略) 育休中は夜間の授乳に僕も一緒に起きていたんですが、育休が終わってもその生活リズムは変わりません。そこへさらに仕事が加わるので、復帰後の2〜3週間は体力的にはかなりしんどかったです。朝が早い日は、夜中に起きてそのまま出勤することや、妻が1人で対応しなければならない場面もあって、お互いに余裕がなくなることもありましたね。ようやく最近になって体が慣れてきた感じです。
――夜中に何回ぐらい起きているんですか?
杉浦 夜間授乳は、生後2カ月の今は深夜12時、3時、6時というサイクルです。僕と妻のベッドの間に夢空のベッドを置いているから、泣くとすぐ聞こえて目が覚めます。6歳の幸空(こあ)も同じ部屋で寝てるけど、彼は絶対に起きません(笑)。正直うらやましいです。
21時ごろに授乳して寝かせて、深夜12時にまた飲ませて、次は3時半くらいまで寝てくれたらうれしいな〜って思いながら僕たちも就寝。夜中に夢空(ゆめあ)の泣き声が聞こえたら、時計を見て「・・・4時か、ちょっと頑張ったな」なんて思って起きるような毎日です。母乳にするかミルクにするかは夢空の様子を見て判断するので、その場で決めて対応しています。母乳のときは妻が、ミルクのときは僕が担当するという分担ですね。
きょうだいが多いからこそ、家族で助け合える
――生後2カ月の夢空ちゃんには、どんな成長や変化を感じますか?
杉浦 少しずつ目が見えるようになってきたのか、目が合うようになったり、にこにこするようになりました。夜中の真っ暗な部屋でミルクをあげているとき、僕と目が合うとニヤッと笑うんですよ。こっちは眠くてたまらないんだけど、あの笑顔は本当に癒やしですね。超かわいいです。
生まれたときは、ほかのきょうだいより体重が小さかったから、成長もゆっくりかな〜と思っていたんですが、最近だんだんムチムチしてかわいさが増してきました。これからが楽しみです。
――4人のきょうだいたちは夢空ちゃんのお世話をお手伝いしてくれることはありますか?
杉浦 4番目の幸空にとっては初めての妹で、今まで自分が末っ子だったのに“お兄ちゃんになった”自我が芽生えてきたようで、ことあるごとに「夢空を抱っこする!」と言って抱っこしてくれます。
長女の希空(のあ)は、夢空が泣くとあやしながら抱っこしてくれるから、頼もしいです。もちろん本格的にぐずり始めたら、親が替わります。
――5人きょうだいの子育ては大変だ、と感じる場面もありますか?
杉浦 逆にきょうだいが多いからこそ、助けてもらえることが多いですね。「5人目なんてすごいね!」とよく言われますけど、きょうだい同士で遊んでくれたり、夢空を見てくれたりするから、そんなにいっぱいいっぱいではないんです。
たとえば、僕が料理をしたいときにきょうだいのだれかが夢空を抱っこしてくれたり、スイングに寝かせている夢空を見ていてくれたりするんです。夢空が泣くと「泣いてるよ」「おしっこかな?」と教えてくれます。そんなふうに見てくれる目が多いから安心です。
哺乳びんやミルクの進化に驚き!
――夢空ちゃんの育児で、上の子たちのときと比べて、環境面での変化を感じることはありますか?
杉浦 まず、予防接種が五種混合になっていたり、以前より産後ケアのサポートが手厚くなっていたりすることは、変わったな〜!と感じました。産後ケアは、赤ちゃんと一緒に宿泊して体を休められる施設もあって、お母さんに対してやさしい環境ができているなと感じます。
あとは哺乳びんやミルクも進化してますね〜! 常温で飲ませられる液体ミルクがあることが驚きでした! 幸空のときもあったのかもしれないけど、知らなかったなあ〜。今は紙パックと缶のタイプがあるんですよね。専用の乳首があるから、哺乳びんにうつさなくてもいいし、そのまま飲ませられるのは本当に助かりますし、技術の進歩を感じます。
「たまひよFamily Park2025」でのトークショーに出演したときも変化を感じました。1人目のときも参加しましたが、18年前は来場してくれるお客さんはママがほとんどでしたが、今はお客さんの半分はパパになりました。パッと見てわかる、大きな変化ですよね。
生後2カ月のきょうだいの顔がそっくり?!
――生後2カ月になった夢空ちゃん。きょうだいのうちだれに似ていますか?
杉浦 この前、三男の生後2カ月の写真を見返したら、今の夢空とそっくりだったんですよ! それでほかの子の生後2カ月の写真もさかのぼって見てみたら、4人とも生後2カ月の写真は夢空と似ていて、DNAを感じました。うちの子の生後2カ月はみんな似ているんです。いちばんは長女の希空(のあ)に似ているかもしれません。
髪質が長女に似ていて、希空も夢空みたいに髪が少なかったんです。まだ赤ちゃんだけど、これから少しずつ希空みたいになっていくのかな〜? 希空は夢空のことをすごくかわいがっていて、「夢空には18年後に自分のものを全部あげる!」って言ってました。
――きょうだいたちは夢空ちゃんにメロメロですか?
杉浦 そうですね。かわいがってくれます。今はまだまだ小さいから、かかわるとしても抱っこするくらいですけど、あやして反応をするような月齢になるともっとかわいく感じるんじゃないかな。はいはいをし始めるようになれば目が離せなくなるから、きょうだいたちに「ちょっと見てて」とお願いする機会も増えると思います。
大家族の朝は大忙し! ママの一声の効果は絶大
――4人のきょうだいたちはそれぞれ家事のお手伝い分担などはありますか?
杉浦 とくに分担を決めているわけではないけれど、自分のことは自分でやってくれるようになってきました。日によって違いますけどね(笑)。食事をしたら、自分の食器はシンクに片づけるところまではみんなやってくれます。
食事の後は、夢空の沐浴が終わったタイミングで、子どもたちが出した食器を僕がまとめて洗って完了、という感じです。
――朝は大忙しだと思いますが、朝食の支度などはどうしていますか?
杉浦 まず、二男の昊空(そら)と三男の幸空を起こして、ありもので急いで朝ごはんを作って食べさせて・・・かなりドタバタですね。
希空と長男の青空(せいあ)は自分で食べてくれるから助かります。長男は朝食に自分のルールがあるらしく、朝は目玉焼きとウインナーを焼くと決めているみたいで、自分で作っていますよ。
長男は早起きなんですけど、二男三男がなかなか起きなくて・・・(笑)。2人をなんとか起こしてリビングのソファに連れていって、「起きろ〜」と言いながら三男には靴下をはかせて着替えさせるんです。そんな男の子たちですけど、妻が「起きて〜!」と声をかけると「ピッ!」と起きます。ママの一言は絶大です(笑)
――今後、事故防止のためのお部屋作りは考えていますか?
杉浦 自宅には階段もあるから、ベビーゲートを設置したり、家具の角にガードをつけたりしないと! リビングにはベビーサークルみたいなものを設置して、マットを敷いて安全なスペースを作らないと、と考えています。
幸空のときは7年前なので、もう当時の事故防止グッズは残ってないんです。だから、これからまた準備が必要ですね〜!
写真提供/杉浦太陽さん 取材・文/早川奈緒子、たまひよONLINE編集部[メインカット 撮影/有坂政晴 スタイリング/松 純 ヘア&メイク/白川麻美]
10月12日開催の「たまひよFamily Park2025」でのトークショーに出演した杉浦さん。その観覧席にはなんと、妻の辻希美さんが二女・夢空ちゃんを抱っこして、三男・幸空くんを連れて座っていました。杉浦さんは「来ることを知らなかった」と驚きを隠せない様子でした。
※辻希美さんの辻の字は、しんにょうの点1つが正式表記です。
杉浦太陽(すぎうらたいよう)
PROFILE
1981年生まれ 大阪府出身。2001年に「ウルトラマンコスモス」に主演以降、ドラマ、バラエティー番組などで活躍。2007年に元モーニング娘。の辻希美さんと結婚し、今夏には5児のパパに。たまひよ「理想のパパランキング」では殿堂入り。自身のYouTubeチャンネル「たぁちゃんネル」では家族とのこと、育児の楽しさなどを積極的に発信し、話題となっている。
●記事の内容は2025年10月当時の情報であり、現在と異なる場合があります。


SHOP
内祝い
