赤ちゃん連れなら、夏より冬の沖縄が断然いい理由
冬休みの予定は決まりましたか?赤ちゃん連れにおすすめしたい冬の旅行先は、ずばり沖縄!「冬の沖縄は赤ちゃん連れにとって楽園」という理由を、子連れ旅行アドバイザーの小暮祥子さんにお聞きしました。
「暑すぎず寒くない」赤ちゃんが過ごしやすい冬の沖縄
「赤ちゃん連れの旅行にとって、旅を左右する重要な要素が“気候”です」と小暮さん。確かに、過ごしやすい気候だと、衣類などの荷物も少なくてすみますし、赤ちゃんもグズグズが少なくご機嫌がいいもの。
小暮さんによると、「大人は『夏だったら南の島へ、冬だったら雪山にスキーに…』と季節を楽しむことを考えがちですが、赤ちゃん連れなら『夏は涼しい場所へ、冬は暖かい場所へ』行くのが旅を楽にするコツ」と言います。
冬の沖縄は、平均気温が20度前後と、日中は長袖+長ズボンで過ごせる気候。紫外線量も少ない季節なので、夏のように紫外線や熱中症対策も必要以上に気にしなくて大丈夫。暑すぎず寒すぎない、まさに子連れにとってのベストシーズンといえそう!
冬のビーチが赤ちゃんにはちょうどいい!
沖縄に行く目的の一つに「沖縄のきれいな海を赤ちゃんに体験させてあげたい」というママも多いのでは?
ただ、「夏の沖縄は日ざしや紫外線がとても強く、日中に赤ちゃん連れで海水浴はあまりおすすめできません」と小暮さん。確かに、沖縄に住んでいる人でも、夏は暑いので日中はビーチに行かないと聞いたことが…。また、実際に行ってみたら「赤ちゃんが怖がって海に入れなかった」というエピソードもママたちからよく聞きます。子どもが小さいうちは、海でがっつり泳ぐというよりも、浜辺で砂遊びくらいがちょうどいいのかも。
そう考えると、冬の沖縄のビーチは気候もよく、赤ちゃん連れにぴったり。砂場グッズやペットボトルなどを持って行けば、浜辺で思う存分楽しめます。あんよがまだの赤ちゃんなら、大きめのビニールシートなどを持って行けば、はいはいやおすわりで遊べますね。ママも赤ちゃんも水着に着替えなくていいので、準備も楽ちん!
でも「そうはいっても、沖縄に行ったんだからどうしても泳ぎたい!」というママはどうすれば…という疑問にも小暮さんが答えてくれました。「そんなママは、室内プールのあるリゾートホテルを利用するのもおすすめです! 冬でも南国気分が味わえますよ」。
飛行機や宿、レジャー施設がすいている!
小暮さんが、冬の沖縄をおすすめする3つ目の理由。それは「シーズンオフだから、飛行機や宿、レジャー施設すべてがすいていること」。
確かに、赤ちゃん連れにとって混雑ほど大変なものはありません。グズグズしている赤ちゃんを必死であやしたり、まわりに迷惑をかけないように気を遣ったり…目的地に着くまでにぐったりという経験がだれしもあるのでは!? 小暮さんの「移動時の混雑や待ち時間が少ないだけで、旅の快適さが格段に違う!」という言葉にも納得です。
さらに「航空券や宿も繁忙期に比べてリーズナブル」という、うれしい情報も。いつもより宿をワンランクアップしたり、あこがれの高級リゾートに宿泊…という夢もかなっちゃうかも!? 宿泊施設やレジャー施設によっては冬ならではの特典があることもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
“冬の沖縄旅行”いかがでしたか? 「冬に沖縄に行くと、公園やカフェ、車でドライブなど、夏に行ったら足をのばさないスポットや楽しみ方ができるのも魅力」(小暮さん)だそう。冬の沖縄で、いつもとはひと味違う旅を満喫してみては!?
(取材・文/ひよこクラブ編集)
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。