[新米ママハトコのドタバタ育児日記 #19] 第二子どうする!?
こんにちは!マンガ家・イラストレーターのハトコです。2016年に男の子を出産した新米ママです。
妊娠・出産を綴ったインスタグラム (@hatocotoco)がきっかけで、初育児真っ最中の私の日常を描いたコミックエッセイ…題して「新米ママハトコのドタバタ育児日記」を描かせていただいております。ちょっとした息抜きに読んでいただけると嬉しいです。
―連載第18回はこちら[新米ママハトコのドタバタ育児日記 #18] HTLV-1キャリアの私が完全ミルク育児をしてみて③
![](https://st.benesse.ne.jp/online/images/hatoco19-1.jpg)
![](https://st.benesse.ne.jp/online/images/hatoco19-2.jpg)
ただいま第二子妊娠中の私。一人目の時とはかなり違う今の妊婦生活を3回にわたって描かせていただこうと思います。
今回はいわゆる「二人目は何歳差!?」という話題。第一子が誕生し生後半年くらいになって、なんとなく育児に慣れてきた頃、「次…」を考える余裕ができてきて夫婦でその話に。
もともと「子どもは2人はほしい」と考えていた我々。特に「何学年差」とか「何歳差」とかはっきり決めてはいなかったものの、年齢と体力の事を考えると悠長にしている暇もないかも…ということで、世間で割といいとされている「二学年差」にとりあえず照準を合わせようということになりました。
でも二学年差にしようとすると第一子もまだまだ赤ちゃんという時期から次を考えなくてはいけないという事に、今更気づいてちょっと不安になったりもして…。さて一体どうなるのか…とりあえず何もせずに事態は動かないので取り組みを開始した私たちなのでした。
それでは次回もお楽しみに!
・新米ママハトコの記事一覧
・たまひよONLINEの育児マンガ一覧はこちら
●ハトコ
埼玉出身の漫画家・イラストレーター。
2016年9月に男児を出産。1児のママ。
著作は『ひみつのローソンスイーツ開発室』『うますぎ!東京ギョーザ』『ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく埼玉』『不調女子ハトコの生姜まみれ生活30日間』『結婚できる気がしません。』(すべてKADOKAWA/メディアファクトリー)など
インスタグラム(@hatocotoco)
ブログ「ハトコの小部屋」
Twitter @hatoco_o