先輩ママに聞いた! ワンオペ2人目育児に大活躍のお役立ちアイテムは!?
tatyana_tomsickova/gettyimages
まだまだ手のかかる上の子と赤ちゃんのお世話、1人でどうこなせばいいのー!?と不安に思っているママに、ワンオペ2人目育児の先輩ママからのアドバイス!ということで、『ウィメンズパーク』のママたちに2人目育児で大活躍したアイテムを聞いてみました!
安全な居場所を確保!ハイローチェアやバウンサー
上の子のお世話をする時、上の子が遊んでいる時、2人目育児は1人目の時とは違って下の子の居場所を確保しておくことが大切なようです。
ハイローチェアにかなり助けられました
2歳半差の兄妹ですが、電動でゆらゆら動くハイローチェアにかなり助けられました。下に寝かせておくと、上の子が踏んだり、おもちゃが飛んできたりします。どちらも故意ではありませんが、危険…。また、上の子がグズグズ言ってたり、遊んで欲しいときなどはゆらゆらさせておくと下の子は寝てくれたので、夜寝るときも先にハイローチェアで下の子を寝かせて、その後ゆっくり上の子をかまってあげました。下の子は授乳のタイミングで自分の布団に連れていき、夜泣きは添い乳で対応していました。
1人目では使わなかったバウンサーが大活躍
1人目の時には使わなかったバウンサーが役に立っています!入浴の時に脱衣所でバウンサーに寝かせておいて、その間に上の子と私が体を洗って、上の子が湯船に入ったタイミングで下の子をバウンサーから連れてくる。下の子が出る時も一緒に出て、バウンサーにあらかじめセットしておいたバスタオルにくるんでおいてその間に私が服を着る・・・。といった形で、大変役に立っています。
ワンオペお風呂で大活躍!バスローブやバスチェア
ワンオペ2人目育児で不安を抱くママが多いのが、お風呂。1人で子ども2人をお風呂に入れるなんて、考えただけでも大変!先輩ママたちのお役立ちアイテムを活用して乗り切りましょう!
バスローブ、バスドレス、バスポンチョが便利でした!
母子3人分のバスローブ、バスドレス、バスポンチョ!わが家は両実家遠方で、なおかつ夫がお風呂のタイミングに帰宅しないので、ほぼ毎日3人でお風呂に入っています。その時に3人同時に着替えは無理なので、必ず誰かが裸で待機…なんて事にならないために、バスローブやバスポンチョが便利でした!
バスチェアに座らせておけばご機嫌で待機
5、6ヶ月くらいになってからの話ですが、バスチェアは必須でした。それまでは脱衣場で待たせていましたが、大泣きするようになってしまったので、みんなで一斉にお風呂入っていました。座らせておけば、お湯がかかってもへっちゃらで、ご機嫌で待っていました。
タオル帽子で濡れ髪対策
最近子どもたちがプールのときに使っているタオルの帽子?これも便利です。私、ショートなんですが髪の分量が多いし太いし硬い。乾かすのが大変。好奇心の塊の下の子は頭に巻いたタオルを引っ張ってくるので大変。姪(現在高校生)がそういえばプールから上がったあといいの被ってたなぁと思い出し使ってみたらあら便利。バスローブとセットで置いています。
送迎や付き添いなどの外出時に役立つアイテム
保育園や幼稚園に通う上の子の送迎や習い事の付き添いなど、ワンオペ育児だと早くから下の子を連れて外出する場面も多くなります。そんな時に役立つアイテムをリサーチ!
上の子と手をつなぐので抱っこ紐
上の子が保育園に行っているので、退院翌日から徒歩2分の保育園に送迎しなくてはならなく、抱っこ紐を購入しました。上の子のときはベビーカー&おんぶ紐だったのですが、上の子と手をつないで歩かなければいけないことでベビーカーが使いづらくなり、おんぶ紐は首がしっかりすわらないと使えないし、装着も抱っこ紐に比べてると楽には出来ないので。
バギーボードが役立っています!
上の子4歳でいま1ヶ月の赤ちゃんいます。幼稚園の送り迎えのときのためにしばらく自転車乗れないので、バギーにつけるバギーボードを買いました。1ヶ月過ごしてきた中で一番役に立っています!
上の子のご機嫌グッズを用意しておく
下の子の予防接種始まる時期、上の子がまだ入園前で病院に2人を連れて歩かなければならないようでしたら…上の子がひとりでも遊べるようなシールブックやワークブックの類いを何種類か揃えておくと病院の待ち時間や、家でも下の子授乳中や寝かしつけ時の時間潰しになりました。
番外編:宅食でご飯作りの手間を省く!
2人の子どもたちに気を配りながらのご飯作りはとても大変!産後の体で長時間台所に立つ負担も大きいですよね。そんな時には便利な宅食を利用して乗り切った先輩ママがいました。
宅食で気持ちに余裕がでました。
炊事を1食分サボるという手があります。宅食(レンチン調理タイプ)をごはんと合わせて出来上がり。選択2パターンを両方注文し、大人2人と上の子の3人で取り分けて夕食にしています。出産時のダメージは前回より格段に小さく、退院後即床上げしたのですが、産前からのこの体制を上の子も受け入れてくれた分、気持ちに余裕が出ました。一時期はちょっと飽きてしまって、とくに夏休みはつらかったですが。母親の手料理・手弁当をありがたがるという、副次的効果もありました(笑)。
いろいろと不安は尽きないものの、いざ2人目育児が始まると悩む間もなく毎日が過ぎていきます。できれば出産前に不安な場面を洗い出して、対策を考えておくと安心ですね。
(文:tamako)
■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。