SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. なぜ寝ない?いつ終わるの… つらい夜泣き!みんなはどうのりこえた?

なぜ寝ない?いつ終わるの… つらい夜泣き!みんなはどうのりこえた?

更新

LeManna/gettyimages

多くのママが経験するであろうわが子の「夜泣き」。回数が多くなればだんだんツラくなりますよね。これっていつか終わるのかな…ずっと続くのかな…そんな不安を抱えているママも多いはず。全国のウィメンズパークの会員5,818人に「夜泣き、いつまで続いた?」というアンケート調査を行ったところ、「夜泣きはなかった」を除くと、1~2歳頃まで続いたという回答が多かったです。
第1位 夜泣きはなかった 1190人(20.5%)
第2位 1歳まで 1055人(18.1%)
第3位 2歳まで 1055人(18.1%)
第4位 7~12カ月まで 684人(11.8%)
第5位 0~6カ月まで 462人(7.9% )
第6位 3歳まで 436人(7.5%)
第7位 夜泣き中! 360人(6.2%)
第8位 4歳まで 127人(2.2%)
第9位 5歳以降 103人(1.8%)

『ウィメンズパーク』のママに夜泣き体験を聞いてみました。

夜泣きのこんなところがつらい!

夜泣きでつらい思いをしているのは私だけじゃない!と思えるような声がたくさん!子どもの夜泣きもつらいけど、夫の対応にも不満…という声もありました。

昼も夜もとにかく寝ない!

とにかく寝ない子でした。お昼寝も続けてしない子で、抱っこからおろすと起きるので、一緒にお昼寝もできなかったです。私は寝不足で体も調子悪くなるしイライラもします。私はノイローゼの一歩手前だったと思います。
赤ちゃんの時の思い出は夜泣きの記憶ばかりです。3才ぐらいからは、少しずつ寝てくれるようになった気がします。朝までぐっすりは4才近くかな…。

お祓いもしてみたけど…

息子は2歳まで夜泣きしました。ありとあらゆるこれは効き目があるとネットにある事はやりました。お祓いにまで行きましたが効果はなかったです…。
泣いて泣いて泣いて泣いて…、夜になるのが怖かったです。今までの育児で1番つらかった~。

昼夜逆転のつらい日々…

遠い昔のことですが、うちの上の子は昼夜逆転を合計7週間、夜中7~8回の夜泣きが
1歳半まで続きました。その後少しずつ減った感じ。
つらかったなあ…。
1歳3ヶ月でやっと夜5時間続けて眠った日がありました。泣いてどうしようもないときは、集合住宅なので迷惑にならないようにとドライブもしました。
下の子は昼夜逆転は3週間、1回だけ夜の子守を夫に頼んだら、とてもきつかったようです。

泣く・叫ぶ…魔のループ

3番目の子が夜泣き…というか夜の叫びがひどいです。泣くのではなく、あー、あーと起きて大きな声で叫びます。上の子2人も目覚め、3歳の上の子は眠くても眠れず、泣き出します。
うちはミルクですが、叫んでいるのでなかなかミルクを作れず。ミルクを作ろうとすると上の子が本泣きになったりで、魔のループです。
昨晩も私は子どもと9時には寝ましたが0時前からはほぼ寝てません。一番上の子はいつも通り6時に起きるので、もう、朝が朝だとは思えず。笑
でも、いつか終わってくれる夜泣き。一番上の子も夜泣きがひどかったですが、徐々におさまり2歳くらいで完全になくなりました。

夜泣きに気が付かない夫にイラッ…

もうすぐ7ヶ月の男の子です。産まれてからずっと長く寝ません。
夜は長くても2時間、1時間毎に起きるなんて、もぉ慣れました!笑
全然寝られなかった日の朝、隣の部屋で寝てる夫が起きてきたので言いました。
「夜、全然寝れなかったんだよね。。」
そうしたら、こう返ってきました。
「はぁ?泣き声なんていっこも聞こえねーし!」
もぉ何も話したくなくなりました。

夫がよく寝てる!!怒

真横で子どもがギャン泣きしてても夫が起きません!
怒りを超えて驚きです!もう信じられません!!
私が寝不足でつらいと言うと、起きて手伝うよ!と言ってくれましたが泣いても起きず、起こしても抱いたまま寝てしまい、あげくは夫のイビキや寝相の悪さでもっと寝れなくて爆発!
休みの日も、仮眠とったら?見てるから!と言ってくれますがすぐ寝てます。先日も夫の横にいた息子がソファから落ちかけて、安心して任せられないので、当分寝不足で過ごす予定です。涙

明けない夜はない。夜泣きはいつか終わります。

夜泣きを経験してきたママたちからは、夜泣きは必ず終わる、という希望の声が聞けました。『ウィメンズパーク』のママたちはどんな方法で乗り切ったのでしょうか。

試行錯誤しながら良い方法を探す

夜泣きの時期は長期戦に備えて体力を温存しておくことが大事だと思います。
朝でも昼でも少しでも時間があるときには、横になって体を休める。
家事が上手くこなせなくても仕方ないですよ!
あと食欲がないこともあるでしょうが、しっかりバランスのよい食事をとるように心がける。
わが家の場合は、一度起こして部屋中の電気をつけて明るくして、大好きなDVDを見せたり本を読んだりもしました。
あとは飲み物を飲ませたり毛布でくるんだり音楽を聞かせたり…、と色々試しました。
日中は支援センターに行って遊ばせたり、お昼寝を途中で起こしたりもしたかな。
試行錯誤しながら「当たればラッキー」くらいの心構えで、方法を探してました。

安心できるような方法を探す

うちが試したのは、厚着させないこと。(パジャマ1枚に、あまり厚くない掛け布団だけ)そして、のけぞって嫌がるときは、放置でいいと思いますが、抱っこできるときは、背中の肩甲骨の間くらいから背骨にそって、指の腹で少し強めにこするようにしてマッサージしてました。落ち着くツボ?があると聞いたので…。
ずーっとそれは続けてたので2歳くらいになると、
「イヤイヤ虫をバイバイする儀式」(イヤな気持ち、不安な気持ちを取り除くこと)と呼ぶようになって、子どものほうから寝る前に「イヤイヤ虫、して~」と言ってくるようになりました。
11歳になった今でも、ちょっと不安で眠れないときは、背中をさすってあげています。子どもによって、不快感や不安感の原因や解消法は違いますけど、きっとピタッと合う方法が見つかるときが来ると思います。

おしゃぶり様々でした

下の子の夜泣きで上の子が起きないように、おしゃぶり使ってました。初めはおしゃぶりに抵抗ありましたが、上の子のためにも…と解禁。おしゃぶり咥えたいけど途中で外れちゃう~という感じで使うのがヘタだったので、口から外れないように軽く手を添えてあげていました。うちは完ミだったので添い乳出来ずに夜間はおしゃぶり作戦でした。うちの場合は、おしゃぶり作戦は成功で、2ヶ月くらい経つと自分の指しゃぶりが上達し、おしゃぶり卒業しました。今もたまに起きますが泣かずにゴソゴソして指しゃぶりでまた寝ます。口元さみしいだけなら、おしゃぶりも効果あるかもですね。

個人差はあるものの、多くのママが経験する赤ちゃんの夜泣き。ママもしんどい時期もありますが、いい解決策を見つけて、ママ自身の体調も大事にしつつ付き合っていけると気持ちも楽になるかもしれませんね。
(文・真山りせ)

■関連:赤ちゃんの夜泣き、早朝起き★ママたちの「困った!」&夜泣き保育士の対策8

■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。