SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ママたちがこぞって作る“味噌玉”って? 即席お味噌汁で超時短!

ママたちがこぞって作る“味噌玉”って? 即席お味噌汁で超時短!

更新

市販のインスタント味噌汁もいいけれど、手作りの味噌汁は自分好みの味にできて、コスパもいいですよね。そんなときには、お湯を注ぐだけで簡単に味噌汁が作れる“味噌玉”が便利! たくさん作って冷凍すれば、忙しい毎日に大助かりですよ♪

関連:矛盾とともに… [ハトコのドタバタ育児日記#29]

忙しい朝にピッタリ!

hiiiiiさん(@___hiiiichan___)は、長女ちゃんが幼稚園に行ったあと、午前中に次女ちゃんがお昼寝している間に味噌玉をつくっているそう。子どもがいない時間・寝ているときにしか落ち着いて家事ができないので、朝の調理時間を短縮できる味噌玉を作っておくのはいいアイデアですね!

好きな具材を合わせて

味噌玉作りのレッスンを開催したこともある中島真知子さん(@machi28777)は、6種類の味噌玉を手作り。粉末の鰹節を混ぜたお味噌をベースに、加賀麩・青のり・炒りごま・とろろ昆布・アミエビなどをトッピング。
トッピングの具材には乾燥した素材が適しているようです。

冷凍すれば1ヶ月保存可能!

るみさん(@ru.ru_rumi)は、冷蔵保存用にごま、あおさのり、お麩、干しエビ、とろろ昆布、ワカメ、ネギなどを入れた味噌玉を作っています。冷凍用には玉ねぎのすりおろし、お酢、ワカメを混ぜたものを作っています。冷蔵は約1週間、冷凍なら約1ヶ月ほど保存できるそう。

関連:【ババアの育児日記】あえてのアナログに衝撃!!真似してみた話 連載#20

自分の好きな味噌・好きな具材を入れて、オリジナル味噌玉を作るのは楽しいですよね。汁物を楽に作りたいというママ、ぜひ味噌玉にチャレンジしてください!(文・岡本梓)

※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。