野性爆弾ロッシー「”魔の2歳児”は、魔じゃなくて”真”。2歳は真にかわいい時期だった」パパ芸人3人の育児トーク
2歳の息子さんを持つチュートリアルの福田さん、2歳の双子の女の子のパパのNONSTYLE石田さん、そして、4歳の女の子と6歳の男の子のパパである野性爆弾のロッシーさん。
3月28日(土)に開催されるイベント「子育てENJOY芸人~トーク&ネタで子どもも大爆笑SP~」(東京・時事通信ホール)※ を前に、たまひよONLINE限定でひと足早く、子育てトークを披露してもらいました。
パパ芸人3人による子育てトーク、第3回です。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点からイベントが中止・延期となる可能性があります。実施に関する最新情報はこちら(https://yoshimoto.funity.jp/)からご確認ください。
イヤイヤ期も笑いで乗り切る
―――福田さんと石田さんのお子さんは、2歳。イヤイヤ期の絶頂期でしょうか。
福田「保育園へ行く朝の忙しい時に、まだ眠いのか『ごはん食べな~い!』『この服イヤ~!』と、イヤイヤが多いですね」
石田「そんな時、どうしてます?」
福田「『着たくないならパパが着る』と言って、子どもの服を僕が無理矢理着ようとする。そうすると『ダメ~! 僕が着る~』って。それでもダメな時は『そんなにイヤならパジャマのまま保育園行こか』って」
ロッシー「僕は、もっとイヤなものを提示する作戦だったね。出した服がイヤなら、とんでもない服を持ってきて比べさせて。水着持ってきて『どっちにする?』とした時は嫁があきれてた(笑)。結局、水着よりはこっちの方がましって諦めて着てたね」
福田「男親としては、パジャマで行こうが、水着で行こうが、靴下が両方バラバラでも、まっいっかって感じですよね」
石田「僕は、娘たちがイヤイヤになったら、僕の方が全力で『イヤイヤイヤ~~!!』。ほんまに全力でだだこねるから、娘たちも笑っちゃう。笑うと気持ちも切り替わってスムーズに進みます」
福田「男って、○○しなければならないというこだわりが少ないから、そんなにテンパらないで楽しく対応できるのかもしれへんな」
石田「その点、ママはあれこれ相手をしている時間もないから力技。有無も言わさずババッとパジャマを脱がせて、サクサク着させて『はい、いってらっしゃい』。そのムダのない動きはまねできない」
福田「育児書通りに、やりたい気持ちを尊重するなんて余裕はないもんなあ」
ロッシー「2歳の頃は“魔の二歳児”。でも、あの頃はイヤイヤで大変だったり、面倒だったりでイライラして嫁ともケンカすることが多かったけど、今振り返ると一番楽しかった。成長するにつれ自分でできるようになり、どんどん手も離れていくから、大変ながらも楽しんでたんだよね。今思えば、魔の二歳児ではなく“真(にかわいい)の二歳児”だな、と」
パパの参加でママ友トラブル解決
ロッシー「福田は保育園の送りをしてるけど、保育園パパとの交流はある?」
福田「みんな朝は忙しく園を出るから話す機会はあまりないですね。今度、パパ会が発足すると聞いたので参加してみようとは思ってます」
石田「近くに話せるパパがいると心強いですよ。ロッシーさんとはご近所だから、あの幼稚園は地元のママが多いとか、保護者参加の行事が多いとか、幼稚園や児童館情報をもらえて助かりました」
福田「石田のところは、双子会にも入ってるもんな」
石田「双子のパパやママと一緒にごはん食べたり、ホームパーティもしています。生の声は一番参考になりますからね」
ロッシー「交流が増えると、ママ友間のトラブルもなきにしもあらずだけど、パパが入ることによってまとまりがよくなったり、決め事がスムーズに進んだりもするから、パパの参加は、ママのためにもぜひおすすめしたいね。ママだけだと難航する議題も、『パパ会でこうすると決めました!』と言ってすんなり進んだこともありましたよ」
ぶれてる写真さえ愛しくて消せない
ーーー子どもが生まれてよかったと思うことや、変わったと感じることはありますか?
石田「子どもが生まれてよかったこと… 全部じゃないですか?」
福田「子どもがいないとできなかった経験や感覚ってかなり多い。子どもがいたからこそ知れたことってたくさんあります」
石田「フードコートの偉大さとか(笑)子どもが生まれるまで絶対行かなかった」
福田「わかる!あと、うどん切るハサミ!」
石田「どのカバンにも入れときたいですよね。洗い忘れると嫁に叱られるし(笑)」
福田「あと、おむつの臭いが消える袋もすごい」
石田「あれ最高ですよね!でも、ちょっと高いからいっぱいは買えない(笑)」
ロッシー「子どもがいる生活が当たり前になってきて、子どもがいないときに妻との会話がシーーーンとして… 『さんぽ行ってき~?』とか言われるようになったよ(笑)」
石田「うちは妻と2人のとき、娘たちを撮った動画の見せあいっこしてますよ。どっちがうまく撮れたか、競ったりして」
福田「写真と動画は増えるよね」
ロッシー「ぶれてても消せないよね。赤ちゃんのときのなんて特に」
石田「うちは現像するようにしたんですけど、現像するのっていいですね。部屋一個分になりそうですけど」
ロッシー「うちの園、イベント行事での写真を売ってくれるんですけど、どんなに小さくても自分の子が写ってる写真は買いたくなる。お芋堀りのときの写真で、後ろの方に豆粒くらいにしか写ってない、なおかつボケてる写真も買おうとしたら、ママが『700円ももったいない』って、買う写真をビシっと決めてくれました。お金がからむと、嫁は冷静(笑)」
笑いあふれる自然体の子育てトーク
パパ同士で話をしたり、パパたちの意見を聞いたりするのは、ママにとっても別の角度から子育てを考えられるよい機会になりそう。
今回お話を聞いた3人に、ガリットチュウ 福島さん、銀シャリ 鰻さんも加わって、計5人での子育てトークイベント「子育てENJOY芸人~トーク&ネタで子供も大人も大爆笑SP~」が、3月28日に開催されます。
「普段、舞台に立つ時は笑いを取らなければと思うけど、このサミットでは僕たちのまんまの子育てや子育てあるあるを楽しく話していくつもりです」と石田さん。
“まんま”といっても、爆笑間違いなしのメンバーですよね。ぜひ家族で楽しい時間を過ごしに、足を運んでみてはいかがでしょうか。(取材・文/井上裕紀子、撮影/西川節子)
PROFILE
ロッシー
1975年滋賀県出身。幼稚園からの幼馴染のくっきー!と野性爆弾を結成。現在、44歳。6歳の男の子と4歳の女の子のパパ。
福田充徳(ふくだみつのり)
1975年京都府出身。幼稚園からの幼なじみの徳井義実とお笑いコンビチュートリアルを結成。2006年「M-1グランプリ」優勝。現在、「しゃべくり007」「人生が変わる1分間の深イイ話」などTV・ラジオで活躍中。2歳3カ月の男の子のパパ。
石田明(いしだあきら)
1980年大阪府出身。中・高校の同級生・井上裕介と2000年にNON STYLEを結成。2008年「M-1グランプリ」優勝。現在、40歳。2歳6カ月の双子の女の子のパパ。
子育てENJOY芸人サミット ~トーク&ネタで子供も大人も大爆笑SP~
日程:2020年3月28日(土)11:30開場 12:00開演
会場:時事通信ホール(東京都)
出演:【トーク】チュートリアル 福田、野性爆弾 ロッシー、NON STYLE 石田、ガリットチュウ 福島、銀シャリ 鰻 【ネタ】ガリットチュウ、インポッシブル、インディアンス、ネルソンズ
トークのメンバーは、今回お話を聞いた3人に加えて、ガリットチュウ 福島さん、銀シャリ 鰻さんの計5人。この5人でのイベントは初だそう!福島さんは、もうすぐ中学生になる男の子と、小学生の女の子のパパ。鰻さんの息子は、1才8カ月。お子さんの性別・年齢もさまざまなパパ芸人さんたちによる、笑えてためになる話が聞けそうです。
さらにネタブロックでは人気芸人4組による「子供に見せたいネタNo1決定戦」を企画してるそう。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点からイベントが中止・延期となる可能性があります。実施に関する最新情報はこちら(https://yoshimoto.funity.jp/)からご確認ください。