【専門家監修】住宅は、購入or賃貸、どちらがおすすめ? FPがアドバイス
赤ちゃんが生まれると、今の住まいが手狭になってきて「マイホーム購入? それとも賃貸?」と悩むパパ&ママが多いですね。そこで、お金のプロ、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子先生に、今どきの生活設計を踏まえて、ズバリ、アドバイスしていただきました。
老後の生活コストを下げられるマイホーム購入がおすすめ
マイホーム購入と賃貸住まい、それぞれのメリットから考えてみましょう。
マイホーム購入のメリットは、住宅ローンの返済が終われば、老後の生活費を抑えられること。また、自分の家を所有できる満足感も得られます。
賃貸住まいのメリットは、住宅ローンという大きな借金を抱えることがなく、収入や家族構成の変化に応じて、そのときに合ったサイズの住まいを選べることが挙げられます。
ただ、メリットがあれば、当然デメリットもあります。マイホーム取得のデメリットは、長期にわたる住宅ローンの支払いに縛られ、自由に引っ越せなくなること。賃貸住まいは、老後もずっと家賃を支払わなくてはならないので、現在の家賃を払いながら、老後資金を多めに貯めなければならないのがデメリットです。
少し前に話題になった「老後、年金だけでは2000万円不足する問題」は、老後に住宅費がかからない家庭に必要とされる老後資金。老後に家賃を払わなければならない場合は、毎月の家賃×老後の年数の上乗せが、2000万円にプラスして必要ということなのです。
早めに買って、早くローンを終了すれば年金生活が楽になる
以上のことを踏まえると、いちばんのおすすめは、早めにマイホームを購入して、年金生活に入るまでに住宅ローンの支払いを終えるプランです。早め早めという条件つきではありますが、マイホームを取得したほうが、生活設計が安定しやすくなるからです。
なお、年金生活に入るまでに住宅ローンの支払いを終えるには、身の丈に合った価格の家を購入するのが大事。
身の丈に合ったマイホームとは、住宅ローンを組む金額(頭金を除いた金額)が年収の5倍程度、多くても6倍以内で手に入れられる家になります。年収が500万円、頭金も500万円の場合、家の価格は3000万~3500万円が適正額です。
また、お子さんが小さく、教育費が比較的少ないうちに、できるだけローンの“繰り上げ返済”ができるとベストです。(文・たまごクラブ編集部)
初回公開日 2020/04/14
育児中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」
妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)育児中におススメの本
最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。
毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。