SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 【保健師監修】大人のシャンプーって、いつから赤ちゃんに使っていいの?

【保健師監修】大人のシャンプーって、いつから赤ちゃんに使っていいの?

更新

寝室新生児
kuppa_rock/gettyimages

赤ちゃんに使うヘアシャンプーやボディソープなどは、最初はベビー用を使いますが、一体いつごろから大人と同じものを使ってもいいのでしょうか? 赤ちゃんのお世話に詳しい、保健師・助産師・看護師の中村真奈美先生に話を聞きました。

“大人用ヘアシャンプー”は2才ごろからに

「大人用ヘアシャンプーは、ベビー用に比べると泡を流すのに時間がかかり、目にしみやすいといえます。
シャワーでしっかり洗い流せるようになる、2才ごろになったら使ってみてもいいでしょう。
もちろん、ベビー用やキッズ用を使い続けてもいいですよ」(中村先生)

目にしみるヘアシャンプーだと、赤ちゃんの目に入ったときに泣いてしまい、流すのが大変になるだけでなく、頭を洗うことが嫌いになってしまう可能性も…。目にしみにくいタイプの大人用ヘアシャンプーもあるので、2才になって切り替えを考えたときに、チェックしてみるのも手です。

“大人用ボディソープ”は3カ月ごろからOK

「生まれてから今までに肌トラブルがなければ、3カ月ごろになったらベビー用ボディソープをやめて、低刺激・無香料・無着色の、大人用ボディソープを使ってもいいでしょう。
もし、大人用ボディソープを使って、赤ちゃんの肌にトラブルが起きた場合は、すぐに使用をやめましょう。
もちろん、ベビー用やキッズ用を使い続けてもOKです」(中村先生)

最近では低刺激・無香料・無着色の大人用ボディソープがたくさん売られています。赤ちゃんに肌トラブルがなければ、赤ちゃんと大人が一緒に使えるので、とても便利です。赤ちゃんを洗うついでに、大人もパパッと洗えるメリットが。泡で出るポンプタイプを選ぶと、泡立てる手間がないので、時短になりますよ。

“大人用の洗濯洗剤・柔軟剤”は0カ月ごろから大丈夫

「赤ちゃんの肌にトラブルがなければ、新生児期から大人と同じ洗濯洗剤、柔軟剤を使ってもいいでしょう。
ただし、念のため香りが強い洗濯洗剤や柔軟剤は避けてください。洗浄成分が衣類に残らないように、すすぎはしっかりと行うことが大切です。
大人と赤ちゃんの衣類を一緒に洗うのも0カ月ごろからOKですが、衣類の汚れが激しい場合や、ベビー服の水通しの際は、別々に洗ってください」(中村先生)

大人と赤ちゃんの衣類を分けて洗うことは、もちろんOKとのこと。洗濯洗剤や柔軟剤を分け、さらに衣類を分けて洗うことに負担を感じる場合は、一緒に洗いましょう。香りの強いものは避け、すすぎはしっかり行ってくださいね。

赤ちゃんの肌に直接つけたり、触れさせたりするものだから、大人用を使っていいのかどうか迷いますよね。赤ちゃんに使っていいかどうかのポイントとなるのが、“赤ちゃんに肌トラブルがあるかどうか”です。
敏感肌の赤ちゃんや、肌荒れなどの肌トラブルになりやすい赤ちゃんの場合は、迷わずベビー用を使いましょう。
大人用を使う際も、肌にやさしいものを選ぶように注意してください。香りも強くないものを選びましょう。
大人用の中には「赤ちゃんにも使えます」という表示があるものもあります。親子兼用で使えるものを探してみるのもいいかもしれません。

取材・文/ひよこクラブ編集部

監修/中村真奈美先生

初回公開日 2020/5/12

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。