寝てくれない…原因は?「主婦の給料、5億円ほしーー!!!」鳥谷丁子さんにインタビュー【後編】
Twitterのフォロワーが4万人超えの鳥谷丁子さんは、家事・育児・仕事をこなす日々のできごとや、長男の坊やマンくん(2歳)、長女のお嬢ちゃん(4ヶ月)の育児、夫のPちゃんのことを漫画にして投稿しています。家事・育児中のモヤモヤの正体をわかりやすく描き表した鳥谷さんの漫画に共感するママが続出!
インタビューの前編では、鳥谷丁子さんが漫画を描き始めたきっかけや、出産時のエピソードを教えてもらいました。
後編では、1人目出産後の職場復帰のお話や、夫のPちゃんとの育児についてお聞きしました。
プロフィール / 鳥谷丁子
仕事しながら家事と育児に翻弄されているアラサー主婦(現在育休中)。長男・坊やマン(2歳)、長女・お嬢(4ヶ月)の育児や日々のできごとを漫画にしてTwitterやブログにアップ。「主婦の給料、5億円ほしーー!!!」を発売中。
時間がない!! けど“母親”でない自分を取り戻せた
――育休明けの仕事復帰はとってもハードだったようですね……。仕事復帰されて大変だった点、それでも復帰してよかったと思った点を教えてください。
「息子が生後10ヶ月のときに復帰しました。復帰して大変だったのは物理的に時間がなかったことでしょうか。家事すらできない日だらけだったので趣味に時間を割く余裕が一切ありませんでした。休みの日も丸1日の育児が待っているのでろくに休めず……。
けれども職場復帰してからは丸1日の育児から解放され、気持ちは本当にラクになりました、母親以外の自分をやっと取り戻せたような気がしました」
時間はないけど、本来の自分に戻れた?
※画像クリックで拡大表示可
大後悔!寝ない理由は“おなかが空いていた”のかも?!
――初めての育児で特に悩んでいたことはなんですか?
「息子が寝てくれなかったことですね。
初めての育児では育児書や病院で言われたことが100%正解だと思っていたので、検診で体重がしっかり増えていると言われて、母乳は足りていると過信していてミルクをほとんど足さなかったんです。
ですが離乳食がはじまり、保育園に通い始めてから息子が食欲旺盛ということを知り、何をやっても泣いて寝てくれなかったあのころの息子は実はずっとおなかが空いていたのかも…と思い、もっと柔軟な考えをすれば良かったとすごく後悔しています」
泣き止まない坊やマンをあやす鳥谷さん
※画像クリックで拡大表示可
夫には『自分だったらこう教えて欲しい』という教え方で
――夫のPちゃんはとっても優しくて羨ましくなるような旦那様ですが、そんなPちゃんでも初めての育児では鳥谷さんが手伝って欲しいことがなかなかうまく伝わらなかった時期があったようですね。
鳥谷さんが「こうして欲しい」と夫に伝えるときのコツはなにかありましたか?
「夫の立場になることでしょうか。育児が始まってすぐは本当に余裕がなくて、とにかく夫に対して怒ってしまっていました。けれども夫も日中遊んでいるわけじゃなくて仕事しているのに、疲れて帰ってきてから私にガミガミ怒られてたんじゃ嫌になっちゃうよな……って思うようになってからは『自分だったらこう教えてほしいな』という方法で伝えています」
夫への声がけのコツをわかりやすく解説
※画像クリックで拡大表示可
――2人目の娘さんのお嬢ちゃんについて、1人目の時と比べて育児にどのような違いがありましたか?
「娘の育児はスタートから夫がしっかり動いてくれるので、比べ物にならないくらい育児がラクになりました!!! 上の子がいる状態での赤ちゃんのお世話は、実際にやってみる前は想像すらつかなかったことの連発ですがとても楽しいです!」
主婦の大変さを何も知らなかったからこそ描けた
――現在、2人目育休中の鳥谷さん、仕事復帰に向けて準備していることはなんですか?
「おそらく最後の長期休暇になると思いますので、後悔がないようにしたいこと全部するつもりです!!
職場復帰中は趣味に時間を割く余裕が一切なかったので、今のうちに自分の趣味(お絵かきや裁縫など)を堪能するのと、やっぱり母と旅行もしたいです!そして息子と娘を色んなところへ連れて行って、たくさん思い出をつくりたいと思っています」
――鳥谷さんのお気に入りのエピソードはどれですか?
「やはり出産レポートです! 読むたびに息子を産んだ日を思い出します。本当に、本当に、本当に大変な1日でしたが、おかげで息子に会えましたので私の人生で1番最高な日です、そんな日のできごとを形に残せてとても幸せです!」
出産後の会陰縫合で悶絶!
※画像クリックで拡大表示可
――最後に初の書籍『主婦の給料、5億円ほしーー!!!』の見どころを教えてください!
「私はもともと主婦になるまでは家事や育児を大変だと思っていなかったので、主婦になるまでの自分、育児を経験する前の自分にはどんなことが見えていなかったのか、実際に経験してみてどんなことが大変なのか、何も知らなかった私だからこそ描けた話を詰め込みました!
自分が育児の何に疲れているのか、夫のどんなところにイラついているのか上手く言語化できないという方にぜひオススメしたいです。私自身も子どもたちが成長したあとに育児を振り返って『大変だったけど最高に楽しかったな』って思えるように毎日頑張っています! よろしかったら応援してください」
「主婦の給料、5億円ほしーー!!!」
家事に育児に仕事に……常に全力で駆け抜けてきた鳥谷さんのストレートな想いは育児中のママだけでなくパパも共感ができるはず。「初めての育児で不安がいっぱい」、「手伝ってくれない夫にイライラする」などのママならではのモヤモヤの正体を鳥谷さんの漫画がユーモラスに解き明かしてくれます。ぜひ夫婦でTwitterや本をチェックしてみてくださいね♪(文・清川優美)