芸術家誕生!?子どもアートがおうち時間におすすめ!
新型コロナ対策でイベント自粛が続きますが、子どもたちにはいつもと「ちょっと違う」楽しい体験をさせてあげたいものですよね。そんな時は、おうちで簡単にできるアートがおすすめ!インスタグラムにも素敵な作品がたくさん投稿されているので、一部をご紹介しますね。
楽しくてかわいい!カスタネットづくり
オンラインで子どもアート教室を開いたアトリエはらっぱさん。生徒さんが披露しているかわいい工作は全てカスタネットになっているそうですよ。見た目もかわいいうえ、楽器としても使えます。最後はオンラインでみんなで合唱になったなんて、楽しそうですよね♪はさみや糊を使う時は、必ず大人が付き添ってあげましょう。
少しのお散歩でもたくさん遊べる!はっぱアートがキレイ♪
保育士のくるーんさんは、ご近所散歩で十分に楽しめるはっぱアートを紹介してくれています。子どもと一緒に少しお散歩を楽しんだら、道端などのはっぱを1枚持ち帰ります。家で色や形を観察したあとに、ブロッククレヨンでこすり出しをすると…とても素敵なアートに!思い思いの色でこすり出されるはっぱに、子どもたちも夢中になりそうですよね。
歩き出すのが楽しくなりそう!素敵なスニーカーづくり
アトリエカラフルアートスクールさんが紹介してくれているのは、アクリル絵の具とマスキングテープを使ったスニーカーペイント。マスキングテープを貼っておいた場所の模様と、カラフルな色がとてもポップで素敵な仕上がりですよね。世界に一足しかない自分の靴ができたら、子どもも喜びそう♪
子どものポップな感性で貝殻も立派なアートに!
rito.art2020さんがお子さんと楽しんだのは、貝殻アート。拾ってきた貝殻に絵の具でペイントしたものだそうですが、子どものポップな感性でいろいろな色や模様が描かれ立派なアート作品に!そのまま玄関やリビングに飾っても素敵ですよね。
年齢に応じて楽しめるフィンガーペインティング!
NONさんが子どもたちと楽しんだのは、フィンガーペインティング。木の幹だけをプリントアウトした紙に、子どもたちが手に絵の具をつけて自由に描いたそうです。指ではっぱを描く子もいれば、手のひらをドン!と押す子もいて、個性が出ますよね。小さな子とペイントするときは、口に入っても大丈夫な絵の具を使うようにしましょう。
子どもたちの生み出すアートはどれもとても素敵でしたね。絵の具や素材の触感も子どもたちにとっては新鮮♪親子で楽しめるので、たくさん試してみてくださいね。はさみや糊、絵の具を使う時には安全管理に気を付けましょう。
(文:かな江)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
■おすすめ記事
・おすすめの赤ちゃんとの遊び方