カップラーメンは? アラフォーのおうちランチ事情
おうちでのひとりでのランチ。自分のためだけに作ろうと思うとちょっと腰が重くなっちゃいますよね。簡単に済ませたい、カップラーメンもいいけど、アラフォーとなると健康面も気になる……。
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちはどのようなおうちひとりランチをしているのかまとめてみました。
カップラーメンばんざい!
「アラフィフですが、カップラーメン、袋ラーメン常備して食べています。食べたい物を食べずに我慢するとストレスにも良くないかも?」
「ラーメンはカップ麺も袋入りのも食べています。スープも好きでついつい全部飲み干してしまうので、さすがにほどほどにしなければいけないなぁと思っています」
「無性にカップ麺を食べたくなる時があるので常備して月に1回程度は食べています。スープは残していたのですが、スープに卵を入れてチンしたら茶わん蒸しみたいで美味しいというのをテレビで見て、カップ麺食べたらセットで食べてしまっています。幸せです」
コンビニやスーパーを活用!
「コンビニのカット野菜とサラダチキンが定番です。ボリュームがあるので満足感あります。もし足りないときはスープやおにぎりを追加しています」
「調理する気になれないときはスーパーのお弁当売り場にある冷やしうどんやそばで済ませています。それも買いに行く気力がない時は、冷蔵庫の中のトマトやキュウリをまるかぶりしています」
ひとりだからこそできるずぼらランチ
「安売りされていた鯖の水煮缶とごはんと残っていたおかずとか、残っていたスープ多めのおかずをごはんにかけたものとか、うどんかそうめんをゆでて湯切りしたところに納豆、醤油、かつおぶしをぶっかけたものとか……。人には見せられないような見た目のランチを食べています」
「昼は前日の残りか、納豆ご飯、卵のせトースト、牛乳かけたフルグラとか。適当です」
「明太子おにぎりとか、梅おにぎりなんて作って済ませてしまうことがよくあります。冷蔵庫を開けては食べる気にならなくてそのまま閉める、を繰り返しています」
ひとりランチなら見た目も気にしなくてOK。手軽にサクッと済ませられるならそれに越したことはないかも?
ランチ、食べなくていいなら食べたくない
「おひとり様のお昼ごはん、食べなくていいなら食べたくないくらい……食べられるうちに食べておきましょう!」
とは言え、何か食べないと体調を崩すことも? 悩ましい……!
いざというときの非常食としてカップラーメンや袋麺を常備しているため、賞味期限を気にしてときどき食べる……というママも。
毎日はちょっときついけど、たまにならカップ麺もいいかもしれませんね。
(文:ふくだりょうこ)
■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。