漫画ではよくある、「トーストダッシュ」や、「眼鏡とるとイケメン」を実際に見たというママたちの声
ドラマや漫画の話はフィクションです。何が起きようが、つっこみを入れることは無粋です。でも「生まれてこのかたウン十年、みなことないよ!」というエピソードが口コミサイト「ウィメンズパーク」に寄せられました。パンをくわえて登校、靴箱を開けたら大量のラブレターがずり落ちるなど、あるある話から「いや、見たことあるよ!」まで、笑えるネタが満載です。
ドラマ漫画はあるあるだけど、現実はありえない編
「大事件やアクシデントが発生して、目的地までかなり遠いのに走る、走る、走る。目的地まで全力疾走で到着する。みんな元気だよね。私なんて10mが限界です」
「タクシーに乗り込んで“あの車を追って!” めっちゃ遠くまで行くかもよ、財布の中身を確認しなくていいの? と、毎回テレビを見ながら心配になる」
「学校一のイケメンが朝、靴箱をパカッと開けると大量のラブレターがザザザー。バレンタインデーはチョコがドドドー。普通に汚くないか?」
「学校の屋上で昼寝する、お弁当を食べる。小中高いずれも自由に屋上へ出られたことは一度もない」
「病院の屋上で、干してあるシーツを背景に、患者や看護師、医師同士が語り合う。屋上には簡単には行けないし、今はシーツ類はリースだよね?」
「“犯人がわかったの。あとで教えるから◯◯まで来て”と、言った後に犯人に襲われる。その場で言おうよ! 警察行こうよ! てか、身近で大事件が起きているのに、なぜそんなに冷静?」
「普通の会社で普通のOLなのに部屋が広くて立派で、インテリアもおしゃれ。給料どんだけもらってるの? と不思議になる」
「洗面所にて“う、うぉえぇぇぇ”と手で口を押さえながら鏡に映った自分を見つつ“妊娠!?”と、困惑するシーン。子どもの頃から見続けていたので、女の人はそうやって自分の妊娠に気づくものだと信じてました」
「妊婦が街中で突然“痛い”と座り込み、ストレッチャーの上でももだえ続けてそのまま分娩室へ運ばれる。もちろん自然分娩。
私は分娩室まで歩いて行ったし、分娩途中のトイレも“歩いて行って”と、言われたけどなぁ」
次はドラマのような展開、見たことあるよ、体験したよ! という声です。
漫画みたいな展開を現実で見たことあるよ!編
「“きゃー、寝坊しちゃった、遅刻するー!”と、食パンを加えて玄関から飛び出す学生さん。いまだに見たことありません」
この声には多くの人が見たことある!、やったことある!という反響がありました。
「私のことをお呼びですか? 中学生のとき、食パンかじりながら坂を駆け上がっていました。ふっ、懐かしい」
「ベランダで洗濯物を干していたら、近所の女子中学生がトーストダッシュしてました。ウン十年間、アニメの光景と信じてたので驚きました」
「息子の同級生の日常風景らしいです。食パンかじりながらギリギリの時間に登校するそうです」
「若い女性が、駅に向かってトーストダッシュしてました。うわー漫画そのものと見てました。角からイケメンが出てきてぶつかって、そこから恋が‥‥‥まで妄想しましたが、そのまま駅に吸い込まれました」
「40代女性がサンドイッチ食べながら、必死な形相で自転車をこいでました。食パンよりすげぇと、見ていたら、スマホ片手にこれまた自転車の20代女性とぶつかりそうになってました。これが男女なら恋が生まれていたはず」
トーストダッシュは自転車は危険です。良い子は真似してはいけません。学校ネタでもたくさん集まりました。
「黒縁メガネで頭はボッサボサ、服もヨレヨレの教師。でもメガネ外して前髪かきあげるとめっちゃいい男!で、女子生徒が恋をする。漫画の世界でしか見たことありません」
これも現実世界にありました。
「高校の時にいました。生物の先生で見た目は本当にダサかった。女子トークで友人が“あの先生をきれいにしたらイケメンになる”と、言った時は“ないない”と、みんな笑い飛ばしました。が、夏休み明けにラルクのhydeみたいに変貌。モテまくりでした」
「なかなか登校してこない〇〇君をヒロインが心配。すると先生が“えー、〇〇君はお父さんの仕事の都合で転校になった”と、言って教室がざわつく。引っ越しも転校も、そんな簡単じゃないですよね」
「挨拶なしの転校ありました。手紙がひとりずつ配られました。離婚してお母さんの地元に引っ越したそうです。住所がわからず返信できませんでした」
「ママ友が突然引っ越すことになったとき、学校に“転校後にクラスで発表してほしい”と、お願いしてました。姑さんが“来月から同居”と、突然言い出し、夫以外の家族は納得できず最後まで抵抗していたそう。“なんで?なんで?”と、友達に聞かれるのが辛いからと、子どもの強い希望だったそうです。」
ちょっと切ないお話になってしまいました。次は笑えます。
「先生が授業中にチョークを投げる。それをキャッチ、もしくは華麗によける」
平成では漫画の世界ですが、昭和では現実であるある話でした。
「投げられました。よけると“よけるなー!!”と、怒られる。若いから反射的によけちゃうんだよー」
「男の子がよけたチョークが私の首に直撃。先生に平謝りされたことがあります」
学校鉄板ネタは教師と生徒の恋愛でしょうか。男性教師と女子生徒はあるあるですが、美人教師とイケメン生徒もあるようです。
「美人教師とイケメン生徒かは微妙ですが、結婚したケースを知っています。高校在学中から交際していたそうで、私は校内で2人が喧嘩しているところを見たことがあります。男子生徒が女性教師につっかかってました。今思えば恋人だからこその喧嘩だったように感じます」
「これはフランスのマクロン大統領とブリジット夫人でしょう! 切ない禁断の恋って盛り上がるんだろうなぁ。うううう、羨ましい!」
実は、ロマンス系のありえない話もたくさん寄せられました。冴えない女の子が校内一のイケメンに言い寄られる、拾ったイケメンと同棲する、困っているお年寄りを助けると高スペックな縁談話が舞い込むなどなど。いつの時代も女性はロマンスが好きなようです。
文/和兎 尊美
■文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を抜粋したものです。