ちょっと気恥ずかしい? 夫と手を繋ぐのはいつまで?
恋人同士のころは当たり前のように手を繋いでいたはずが、気がついたら「あれ? この前手をつないだのはいつだったっけ?」という人もいるのでは?
実際、夫と手を繋いで歩くのはいつまでなんでしょうか。恋人のころと変わらず? 子どもが生まれるまで? 年齢によって変わる? それとも……。
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちに夫婦での「手つなぎタイムリミット」について聞いてみました!
子どもが生まれるまで
「子どもが生まれたらつながなくなりました。
うちの旦那も恥ずかしがり屋なので、子どもが自立してもつながないでしょうね。」
「子どもが生まれるまで。子どもが生まれると、まず抱っこするのでつながなくなり、少し大きくなると、子どもを真ん中にして手をつなぐようになり、子どもがつなぐ必要がなくなると、自然につながなくなりました」
「やっぱり子供の手前繋がないかなぁなんとなく、子供が地元に居る間? 子育て中は手は繋がない予感がします。また夫婦だけの時間が来たら繋ぐときがくるのかな」
「子供が生まれるまででした。1年なかったかな。我が家は結婚14年、もう紙一枚でつながっている年中木枯らしもう吹雪です。寂しい……」
いつまでも繋ぎたい!
「夫60歳、私52歳ですが、手を繋いで歩いています。昔あったチャーミーグリーンのようなCMの老夫婦に憧れます」
「アラフィフです。手をつなぎます。荷物がない限り、大体つないでますよ」
「結婚16年の38歳ですが、一緒に行ったスーパーで買い物の終わり頃によく手をつなぎます。スーパーは寒いんですが夫の手はあったかいんです。
出会って20年ですけど、つながない理由もないし、うちはどちらか1人になるまでつなぎますよ」
「お互い41歳、結婚17年目です。いつもというわけではないけれど、手を繋いだり腕を組んだりしちゃいますね」
そのほか
「夫は結婚前から人前で手をつながない人なのでデートでもつないだ事ないんです。でも46歳で結婚19年経っても寝る時は誰も見てないので手を繋ぎますよ」
「手をつないで歩いたことがないです。付き合っている時はあったかな……? 記憶にないから、なかったかな……」
「手を繋いで歩くなんて、彼氏彼女の時代だけですね。繋ぎたいとも思わないし。子供の前や、周りのママ友と出会う事を考えたら、絶対繋げないです」
「子どもがいる前で繋いだら、子どもが『私もー!』と間に入ってくるのがとても可愛くて、わざと手をつないだりします。家では夫婦でハグしたりもしますが、その時の子供達の反応も可愛いし、夫も嬉しそうなのでそれ目当てでやってるというのもあります(笑)」
「うちは40過ぎの夫婦で、夫はつなぎたがりますが私はどうにも恥ずかしくて『やめてー』と言ってしまいます。知り合いに会わなさそうな場所なら平気ですが…」
「ママ友に見られたら恥ずかしいから」「人前ではちょっと」という人もいるようですが、ふたりきりのときは繋いでいる……のもそれはそれでロマンチックですね。
言葉は交わさなくても、手をつなぐだけでなんとなく空気が和らぎますし、温もりを共有するのは大切なこと。いつまでも仲良くいられる秘訣なのかもしれません。
(文:ふくだりょうこ)
■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。