「私に合う色はどれ?」オンラインショッピングの不安をテクノロジーで解消!ZOZOGLASSが便利すぎ
コロナ禍ということもありおうち時間も増え、コスメを買う機会もめっきり少なくなっている今日この頃。もともと妊娠中や子連れのお出かけはハードルが高いし、「子育てをはじめてからコスメを買ってない…」なんていうママもいると思います。
そんなママに朗報です! 2021年3月18日からおうちでも自分にマッチしたコスメが購入できる、コスメ専門モール『ZOZOCOSME』がオープンしました。
今回は、『ZOZOCOSME』で使えるフェイスカラー計測ツール『ZOZOGLASS』について、誕生したきっかけをZOZOの広報担当さんにお聞きしながら、ZOZOGLASSを実際に体験レポートします!
自宅で肌の色を計測!コスメ選びもオンラインでできる時代へ
――今回ZOZOGLASSが誕生したきっかけはなんですか?
「これまでもZOZOグループでは、“実際に試着したり、手に取って試すことができない”というオンラインショップならではの購入時の課題を『ZOZOSUIT』や『ZOZOMAT』などの計測テクノロジーの力で解決してきました。
そうした背景の中で、ZOZOTOWNのお客様を対象に行った独自調査でZOZOTOWNのお客様にコスメに関する高いニーズがあることがわかり、さらにオンラインショップでのコスメ購入時の課題であった“色選び”に関する不安をテクノロジーの力で解消するための『ZOZOGLASS』という新たな計測テクノロジーの開発に成功し、この度、コスメ専門モール『ZOZOCOSME』をオープンいたしました」
新型コロナウィルス感染症が流行する前から開発してきたというZOZOGLASS。コスメ専門モールZOZOCOSMEでは、サービス開始した現時点で一部のファンデーションがZOZOGLASSに対応しているそうです。
ZOZOGLASSとZOZOMAT
――妊娠中・育児中のママにZOZOGLASSをおすすめできるポイントはなんでしょうか?
「妊娠中や育児中のママたちは、ゆっくりとお出かけしたり、化粧品売り場でのタッチアップがむずかしいことも多いのではないかと思います。
ZOZOGLASSは、約1分あれば、自宅でスマホを使って簡単に、自分の肌の色を計測できます。計測後、ご自身の肌の色に近いファンデーションがすぐにわかるので、簡単・便利にご購入いただけます。また、ZOZOCOSMEは、お手頃価格のコスメアイテムから国内外の人気ブランドによるコスメアイテムまで、厳選500ブランドが揃っており、幅広い商品ラインナップの中からお買い物を楽しむことができます」
肌の色に近いファンデーションがすぐに見つかる
たしかに子連れだとゆっくり買い物もできないし、コロナ禍の今は買い物もササッとすませたいところ。あとコスメカウンターでのタッチアップって綺麗なスタッフのかたにやってもらうから緊張するんですよね……。その点、ZOZOGLASSなら自宅ですっぴん姿ですぐに計測できるから、格段にコスメ選びのハードルが下がります!
パーソナルカラー診断も!便利すぎるZOZOGLASS
そんな今の時代にマッチしたZOZOGLASSですが、いったいどのように使い、どのような診断結果が出るのでしょうか?
まずはZOZOGLASSを無料で予約する
まずはZOZOGLASSの手配から。ZOZOTOWNを開いて、ZOZOGLASS専用ページをタップ。「無料で予約する」ボタンを押して、ZOZOTOWNにログインしたら発送先を選択してあとは届くのを待つだけ。発送は受付日から2〜5週間かかるそうなのでお早めに予約してくださいね(記事作成時点)。
ZOZOTOWNアプリをダウンロードして計測開始!
ZOZOGLASSが届いたら早速計測スタート!スマホにZOZOTOWNアプリをダウンロードし、自身のアカウントにログインします。髪の毛が顔にかからないようにし、メイクオフしておきましょう。明るい場所でZOZOGLASSをかけたら計測開始です。
アプリの案内に従って簡単計測
ZOZOTOWNのアプリの右下にある「測定・その他」をタップ。ZOZOGLASSの計測ボタンを押して、計測する人の情報を入力します。計測を開始するとスマホのインカメラが起動するので、円の中心に自分の顔を当てはめて、アプリの案内に従って顔のいろんな角度から計測します。次にZOZOGLASSを外して同様の計測をアプリの案内に従って行います。
計測結果がすぐに表示される!
計測が終わると計測結果をすぐに表示してくれます。肌のヘモグロビン量やメラニン量、自分の肌の色がどのような色なのか表示してくれます。
コーディネートの参考に。パーソナルカラー診断も
最近ではおなじみのパーソナルカラーも診断してくれます。自分で診断するのって結構むずかしいし、プロに診断してもらうとお金がかかることもありますよね。コスメだけでなくコーディネートを選ぶときの参考になりそうです。
肌に近い色のファンデーションを表示
「あなたの肌の色に近いファンデーションを見る」というボタンを押すと、自分の肌に近い色のファンデーションが表示されます。今回は試しに右のファンデーションを購入。
自然と自分の肌になじむ色
これまで使ったこともないファンデーションを、ネットで買うことがなかったので内心ドキドキ……。早速手首につけたら、ちゃんと肌の色になじむファンデーションでとっても驚きました! むしろ個人的には今使っているファンデーションより違和感が少ないかも……。顔にも塗ってみましたが、肌の色に馴染み自然な仕上がりになって大満足。これからもお世話になりそうです。
WEBで安心して靴が買える『ZOZOMAT』も体験!
2019年からサービスを開始している『ZOZOMAT』。スマホにダウンロードしたZOZOTOWNアプリと、自宅に無料で送られてくる専用マットで自分の足の3D計測ができるという便利なツール。去年の3月にオープンしたZOZOTOWN上の靴の専門モール『ZOZOSHOES』で、より自分の足にマッチした靴を探すことができるようになりました。今回はこのZOZOMATも一緒に体験しました!
マットを注文しアプリをダウンロード
まずはZOZOMATをネットで注文。頼んでから5日~10日ほどでマットが届きます。ZOZOTOWNのアプリをスマホにダウンロードし、自身のアカウントにログインします。ここまではZOZOGLASSとほぼ同じですね。
アプリを開いていざ計測!
ZOZOTOWNのアプリを開き、「測定・その他」をタップ。ZOZOMATの計測ボタンを押して、計測する人の情報を入力します。ZOZOGLASSと同様、アプリの案内に従ってそのまま進めるだけでOK! 計測方法は動画で説明してくれるのでとってもわかりやすく、簡単にはじめられます。
右足、左足を計測
足に向かってスマホのカメラをかざしてアプリの音声案内に従います。足のいろんな角度からカメラをかざし、それを両足行います。
3Dで自分の足の計測結果を表示!
計測が終わるとすぐさま自分の足の3Dが表示されます。足の大きさ以外にも足幅や甲の高さなど細かい部分を表示してくれます。自分の足がどのような系統の足の形なのか分析してくれます。
自分にマッチした靴がすぐに見つかる
そして「相性の良いシューズを見る」というボタンを押すだけで瞬時に自分の足の形に合った靴を選んでくれるという優秀っぷり……!女性ならスニーカー/パンプスとカテゴリ分けされており、相性度がパーセンテージで表示されます。
ふだんわたしはどんな靴でも24.5センチを選んで履いていますが、マッチングした靴を見てみるとメーカーや種類によっては23.5センチや24.0センチなど、今まで買ったこともなかったサイズもあり正直驚きました。「ほんとに合うのか…?」と疑心暗鬼になりましたが、「ここはZOZOMATの実力を試すため!」と思い右の23.5センチのスニーカーをポチリ。
いままで選んでいたサイズとのギャップに驚き!
靴が届き、恐る恐る履いてみたところめちゃくちゃフィット! あまりにぴったりなのでちょっと驚きました。長時間歩く日に履いていても問題ありませんでした。
もちろんどんなに高い確率でマッチしても足に合わないこともあるかとは思うのですが、初めてのZOZOMATショッピングは大成功です…!あまりに便利すぎるのと、自分で靴を選ぶよりも優秀な気がするので、今後もZOZOMATで靴選びをしようと心に誓いました。
今回体験したZOZOGLASS、ZOZOMATのどちらも、個人の感想ではありますが素人の自分が自ら靴やコスメを選んで購入するより、これらのツールを使ってから購入する方がよっぽど頼りになると思いました。ZOZOGLASSはこれからどんどん新機能が増えていくそうなので楽しみですね。どちらも無料でGETできるので、この機会にぜひ一度試してみてください。(文・清川優美)
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。