SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 日記・マンガ
  4. 夫婦のじかん大貫さん
  5. 息子のおもちゃと化した初音ミク…まさかの使い方に驚愕![夫婦のじかん大貫さんのママ芸人日記#97]

息子のおもちゃと化した初音ミク…まさかの使い方に驚愕![夫婦のじかん大貫さんのママ芸人日記#97]

更新

2018年3月に男の子を出産した、お笑いコンビ「夫婦のじかん」の大貫さん。イラストレーター兼漫画家としても活躍中です。よしもと芸人・イラスト業・ママと毎日大忙しの大貫さんによるコラム連載「ママ芸人日記」、今日も始まります!

夫婦のじかん大貫さんの「ママ芸人日記」 今までのお話はこちら

【第97回】息子のおもちゃと化した初音ミク…まさかの使い方に驚愕!

おもちゃで遊ぶのが大好きな、もうすぐ3歳になる息子。
出産前は、あまりおもちゃでごちゃごちゃした部屋は嫌だなと思ったりしていましたが、自分たちで買ったり、いろんな方に頂いたりと、あっという間にどんどんおもちゃが増えていきました。

かく言う私も実はおもちゃが大好きな子どもで、子どもながらに「こんなにおもちゃが好きだし、大人になっても多分この気持ちは変わらない…一体私はどんな大人になってしまうのだろう…」と本気で心配していた程です。

そしてそのまま大人になった私は、子どもの頃好きだったスタジオぴえろの魔法少女シリーズに加え、大人になってからハマったアニメのフィギュア等も収集するというオタク趣味を持って順調に育っていったのです。

そして一児の母になった今でも、私の仕事部屋にはたくさんのフィギュアが飾ってあります。
しかし、そんなフィギュアたちを、ついに息子が発見してしまったのです…!
息子から見たら、自分の持っている仮面ライダーなどのソフビ人形等となんら変わらないのでしょう。
「これはまずい…」と感じた次の瞬間、既に息子は仮面ライダーエグゼイドと初音ミクを戦わせていました。

触っちゃダメ!!!

と、声をあげようとも思いましたが、その傍らで「いやいやフィギュアだってカテゴリーとしては玩具なんだし、子どもが遊ぶのを止めることはできないだろう」と冷静に分析している自分も存在していました。
むしろ私は心のどこかで、いつかフィギュア収集から卒業しなくてはならないと感じており、その機会を探していたのかもしれません。
まさに今がその時なのでしょう。

初音ミクをブンブンと振り回している息子。

確かこの初音ミクは、もう10年くらい前のものです。
アニメ好き仲間であり、芸人の先輩であるパンサー菅さんと秋葉原へ遊びに行き、菅さんのアニメ友達の方から頂いたものでした。
秋葉原のCDショップに、菅さんの好きな声優さんの色紙を拝みに行き、フィギュアショップを一通りまわり、夜は中野でアニメ談議に花を咲かせました。
今でもあの頃の思い出が昨日のことのように思い出されます。

仮面ライダーエグゼイドを下方に見ながら、息子の手によって空中をビュンビュンと飛ばされている初音ミク。
次の瞬間、息子が初音ミクのツインテールを両手でグッと開きました。

どうやら息子の目には、初音ミクは「飛行機」として捉えられているようです。

親子二代に渡って愛されているというのは、きっと初音ミクにとっても本望でしょう。
ツインテールから翼へと進化したエメラルドグリーンの残像が空を舞う、長閑な昼下がりのひと時でした。

夫婦のじかん大貫さん プロフィール



吉本興業所属/夫婦お笑いコンビ「夫婦のじかん」の嫁担当。イラストレーターとしても活動中。相方は元・トンファー山西章博。息子(2018.3生)と夫との3人暮らし。2019年3月にコミックエッセイ「母ハハハ!」(PARCO出版)を発売。

・「夫婦のじかん」YouTubeチャンネル

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。