【医師監修】帝王切開の傷をきれいに治す術後ケアのコツ
iStock.com/Liudmila_Fadzeyeva
帝王切開が増えている今、気になるのが帝王切開の傷。実は、きれいに治すには、最初のケアが大切なんです。帝王切開の術後ケアについて、産科医の竹内正人先生に伺いました。
記事監修
日本医科大学大学院修了。米国ロマリンダ大学留学を経て葛飾赤十字産院などに勤務。よりやさしい「生まれる・生きる」をサポートするため、国や地域、医療の枠を終えて活動中。著書・監修書も多数。
縦切りのほうが傷が残りやすい!?
「帝王切開の開腹法には、横切りと縦切りがあります。おなかのしわに隠れやすい横切りに比べて、縦切りはおなかのしわに隠れないので、傷あとは横切りよりも目立ちます。ただし、切り方によって傷の回復具合に差が出るわけではありません。初期の時点できちんとケアすれば、どちらの傷も目立たなくなります」
傷あとがきれいになるかどうかは、その後のケア次第
「傷口は皮膚が引っ張られたり、摩擦、紫外線などの刺激で、中から皮下組織が出てきてしまい、傷あとが広がってしまいます。つまり傷口を引っ張られないように固定すれば、傷あとはかなり目立たなくなるのです。傷あとが広がってから回復させるのは難しく、最初の1~3カ月ごろのケアがとても大切なんです」
皮膚が動かないように固定するのがコツ
「傷が完全にふさがったら、ケアを開始しましょう。コツは、医療用テープで傷を覆うようにすき間なく張ること。方法としては、
①小さく切った医療用テープを重ねばりする
②手術後の傷あとケア用の一枚の大きなテープを張る
などがあります。
①は手間と時間がかかるため、途中でケアをやめてしまう人も。②はテープにもよりますが、毎日の張り替えは不要で、3日~1週間くらいの交換頻度でOKなため、手軽にケアできるのが特徴です」
写真は②の「手術後の傷あとケア用テープ」。傷口が完全にふさがったら、これ1枚をはるだけ。1週間程度、はり換えの必要なし。
▼アトファイン™ アトファイン Sサイズ(30×49㎜)12枚入り、Mサイズ (50×114㎜)6枚入り、アトファイン Lサイズ(50×164㎜)6枚入り 各1944円
何年もたつとほとんど目立たなくなるケースも
個人差はありますが、傷あとは少しずつ薄らいでいき、1年後には目立たなくなる人が多いよう。写真上は、帝王切開を経験した「たまごクラブ」の編集部員H(横切り)の6年後。写真下は、ライターA(縦切り)の10年後の傷の様子。どちらも小さく切った医療用テープを重ねはりするケアをしていましたが、特に横切りは注意深く見ないと気づかないくらいになりますね。
帝王切開の傷を元通りのきれいな肌に戻すには、テープをはり続けることが大切なのがお分かりいただけたでしょうか。簡単にケアできるグッズを上手に使って、きれいなおなかを目指しましょう。
(文/たまごクラブ編集部)
■関連記事
・妊婦の5人に1人は帝王切開!普通分娩予定でも知っておきたい大切なこと
・[10年ぶりに妊娠しました#7]術後はツラいよ、帝王切開!
・痛みのない出産は出産じゃない? 「帝王切開」への大きな誤解
初回公開日 2017/12/8
妊娠中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」
妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)妊娠中におススメの本
最新! 妊娠・出産新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
つわりで胃のムカムカに悩まされたり、体重管理に苦労したり、妊娠生活は初めての体験の連続ですね。この本は、そんなあなたの10ヶ月間を応援するために、各妊娠月数ごとに「今すること」と「注意すること」を徹底解説!陣痛の乗りきり方や、産後1ヶ月の赤ちゃんのお世話も写真&イラストでわかりやすく紹介します。