SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠中の暮らし
  4. 食事
  5. カロリー&塩分とりすぎ回避!妊娠中に食べるならどっち?<外食編>【動画】

カロリー&塩分とりすぎ回避!妊娠中に食べるならどっち?<外食編>【動画】

更新

カロリー&塩分とりすぎ回避!妊娠中に食べるならどっち?<外食編>

↓動画は下からチェックしてね↓


妊娠中は、栄養管理にも気をつけたいですね。バランスよく栄養をとり、塩分やカロリー摂取量を適正にすることは、自分自身だけでなく家族の健康にもつながります。
とはいえ、毎日自炊するのは難しいもの。外食するなら、メニューを賢く選ぶのが吉。メニューを選ぶときの考え方を、管理栄養士の星麻衣子さんに教えてもらいました。

【妊娠中食べるならどっち?】焼き肉 VS しゃぶしゃぶ

⇒「しゃぶしゃぶ」のほうがおすすめ!


肉の脂が落ち、野菜も一緒にたくさんとれておすすめ!
焼き肉では、野菜が焼き野菜またはサンチュ程度。
いろいろな野菜がとれる、しゃぶしゃぶがおすすめです。

【妊娠中食べるならどっち?】ラーメン VS タンメン

⇒「タンメン」のほうがおすすめ!


野菜がいっぱいでおすすめ!塩分が多い汁は残して。
シンプルなラーメンよりも、野菜がたくさん入ったタンメンがおすすめです。
塩分のとりすぎになるので汁は残しましょう。

【妊娠中食べるならどっち?】カルボナーラ VS 魚介パスタ

⇒「魚介パスタ」のほうがおすすめ!


トマトを使ったソースで魚介類が豊富なパスタが◎
具が少なく、脂質も高めなカルボナーラよりも、トマトを使ったソースで魚介類が豊富なパスタをチョイスしましょう。

【妊娠中食べるならどっち?】酢豚 VS 八宝菜

⇒「八宝菜」のほうがおすすめ!


揚げてある酢豚よりも、八宝菜を選んで!
どちらも野菜が豊富にとれますが、酢豚は揚げてある分カロリーが高くなります。炒めた八宝菜の方がおすすめです。

●監修/星麻衣子 さん
●イラスト/nanako
●デザイン/研精堂
●文・動画制作/たまひよ編集部

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。