SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. うちの子って低身長!? ママ・パパの気がかりQ&A【専門医】

うちの子って低身長!? ママ・パパの気がかりQ&A【専門医】

更新

高さの測定小さな女の子の壁には
※写真はイメージです
SerrNovik/gettyimages

幼稚園などで集団生活が始まると「うちの子、みんなよりやっぱり小さい?」と気にするママやパパも。そんなときは低身長か調べることが大切です。低身長の基本情報と子どもの成長について、国立成育医療研究センター 内分泌・代謝科診療部長 堀川玲子先生に聞きました。

身長の伸びが止まる目安は、男子は15歳、女子は14歳ごろ。乳幼児期から早めにケアを!

低身長とは、標準的な範囲から大きくはずれて小柄な身長のことを言います。
目安として男の子は、1歳0カ月で身長70cm以下。2歳0カ月で身長80cm以下は低身長です。
女の子は、1歳0カ月で身長69cm以下、2歳0カ月で身長79cm以下は低身長です。
低身長の見極めは、日本小児内分泌学会のHPで紹介されている、SD表示の成長曲線で見るとわかるので、気になるママやパパはチェックしてみてください。
ちなみにSDとは、標準偏差のことです。身長の伸び方には個人差があり、平均値からどのくらいの範囲が標準で、どのくらい離れていると低いのかという幅を示すのがSD値です。
―2SD以下に該当すると低身長です。
低身長|日本小児内分泌学会

「身長は、伸びる時期が限られています。
一般的に男の子は、15歳ぐらいまで。声変わりをすると、身長の伸びはゆるやかになります。
女の子は、14歳ぐらいまで。初潮が来ると、身長は伸びないわけではありませんが、伸びのピークをこえて緩やかな成長になり、やがて止まります。
たまに“高校生になって身長が伸びた”という子もいますが、それはまれです。
遺伝で背が低いのは、その子なりの個性の1つですが、気になるときは乳幼児期から早めにケアをすると、成長を促すことができます」(堀川先生)

低身長って治療が必要なの!? 低身長の素朴なギモンQ&A

低身長に関する素朴なギモンや、身長を伸ばすコツを堀川先生に聞きました。

【Q】身長が高い・低いは、遺伝的要素が関係するのでしょうか?

どちらも遺伝の要素は大きいです。身長は80~90%が遺伝的な要因ですが、乳幼児期から食事を見直したりすると成長を促すことができます。

【Q】低身長って、治療が必要なの?

別の病気が原因で低身長の場合は、治療が必要です。
低身長になる病気は、たとえば女の子は2000人に1人くらいの割合でターナー症候群という染色体異常の疾患があります。
肝臓や腎臓などの臓器の病気から、体に十分な栄養をとりこむことができずに低身長の子もいます。脳腫瘍が潜んでいることもあります。
また検査をして、成長ホルモン分泌不全とわかった場合は、ホルモン治療を行います。
病気以外の場合は、遺伝や食習慣が原因のことが多いので、小児科で栄養指導などを受けながら経過観察することが一般的です。

【Q】子どもの身長は、自然と伸びるのを待っていてはダメ?

病気が原因でない低身長の場合は、食習慣などが原因のことが多いです。そのため食習慣の見直しなどを行わないと、小学生、中学生、高校生とずっと低身長のままという可能性があります。

【Q】牛乳や小魚でカルシウムを多くとると、身長って伸びる?

「身長が伸びる」と思って、牛乳を積極的に飲ませるママやパパもいますが、カルシウムは骨を丈夫にする栄養素です。カルシウムを多くとったからと言って、身長は伸びません。大切なのは栄養バランスです。

【Q】眠りが浅い子は、身長は伸びない?

眠りが浅いといっても、ずっと眠りが浅い訳ではないと思います。成長を促す成長ホルモンは、寝ている間3時間に1回ぐらいの周期で深い眠りになったときに分泌されます。深い眠りがある程度とれていれば問題ないです。とはいっても成長ホルモンがいつ分泌されるかはわからないので、乳幼児期はとにかく8~9時間の睡眠は心がけてください。8~9時間眠れば、成長ホルモンの恩恵を受ける確率が高まります。

【Q】バスケやバレーボールをすれば身長は伸びる?

スポーツをすると、骨に適度な刺激が与えられ身長は伸びます。ただしバスケやバレーボールでなければ身長が伸びないわけではありません。乳幼児は、スイミングなどの全身運動がおすすめです。

【Q】身長が伸びないので、食事の量を増やしたら太りました。身長は伸びません。どうしたらいいですか?

体重が少し増えてから、身長が伸びる子もいるので、完食するならば食事の量は減らさないで大丈夫。3~4カ月ぐらい様子を見ると、少しずつ身長が伸びるかも知れません。子どもの身長は測定しても、動いたりして誤差が生じやすいので、受診のついでに小児科で測らせてもらったり、子育てイベントやひろば館などで行われる身体測定を利用するといいでしょう。

お話・監修/堀川玲子先生 取材・文/麻生珠恵、ひよこクラブ編集部

低身長は、幼稚園などの集団生活が始まると気になるママやパパも。しかし同じ学年だからといって、生まれ月が1年近くも違う子と比べるのは意味がないと堀川先生は言います。また低身長の子は「小さいね」と言われると傷ついたり、劣等感を持ったりしやすいので、せめてママやパパは、子どもにそうした言葉は言わないで! 気になるときは、まずはかかりつけの小児科で相談してください。


堀川玲子先生(ほりかわれいこ)

Profile
国立成育医療研究センター 内分泌・代謝科 診療部長。東北大学医学部卒業、東京女子医科大学大学院修了。国立小児病院内分泌代謝科医員などを経て現職。専門分野は、成長障害などの小児内分泌代謝学。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。