夫の不倫が発覚後「再構築したいのに許せない」という悩みに、経験者や結局別れたなど、ママたちの声
口コミサイト「ウィメンズパーク」に、夫の浮気が発覚したけど離婚はしなかったというママから「やり直すと決めたのに、心の整理がつきません。再構築とは何ですか?」という声が届きました。経験者からさまざまな声が届きました。
再構築して2年以内。まだ日の浅いママたちの声
投稿主の妻はアラフィフ。2年前に夫の浮気が発覚しましたが、離婚しませんでした。今、表面上は仲良し夫婦ですが……。
「お遊び程度の浮気だったこともあり、しこりは残らないと思っていました。
でもふと蘇る『裏切られた』という苦い感情が、今を大切にする感情をかき乱します。
もう少し時間が必要なのでしょうか。再構築ってなんなんでしょうか」
すると経験者から声が届きます。
「離婚しないと決めて1年半。夫婦仲は良好です。
再構築とは、裏切ったことを含めて愛していくことだと思っています。
偉そうなこと言っていますが、夫と離れているときは不安で不安で仕方ない。
夫が浮気相手と一緒に行ったテーマパークは行けなくなったし、関係する場所を車で通るだけで心臓がバクバクします。信じたいのに信じきれない。そんな自分に自己嫌悪。
時間薬しかないと思っています。でも、夫を信頼できる日が来るのかな」
「夫が会社の後輩との浮気が発覚したのは1年前。
幼い子どもと経済面を考えて、私さえ我慢すればと再構築を選びました。
大ごとにしないほうが得策と思い、両家の親には言わず、相手にも慰謝料を請求しませんでした。しかし最近、浮気が続いていることが発覚しました。夫はそれでも離婚したくないと言います。
相手に会い、両家の親にも報告してケジメをつける予定です。
自分さえ我慢すればという考えでは、再構築はできないと知りました」
一度は再構築を試みたけど、結局は別れたという声
「私も夫の浮気が発覚して再構築。2年後、同じ相手と続いていることを知りました。
2年間、再構築、再構築と息巻いたのは私だけだったと知ったときは、絶望とともに虚無感でいっぱいでした。
私は即、離婚の準備を始めました。しらーっと日常生活を続けて証拠を集めて、財産分与なども徹底的に調べました。おかげでスムーズに希望通りの条件で離婚できました。
私の再構築の2年間は無駄でした。でも主さんには徹底的に話し合って、本当の意味での再構築を頑張って欲しいです」
「再構築したけれど、結局は浮気相手と切れておらず別れました。
再構築直後は優しかったです。でも『全てを我慢して、妻に優しくしてあげている僕が一番かわいそう』と浸っているだけなので、長続きしないんですよね。
私の父から『お前のこれからの人生がもったいない』と、言われたことが背中を押しました。再構築なんかせず、さっさと別れればよかった。今は子どもと共に、おだやかに生活しています」
再構築してずーっと夫婦を続けているママたちの本音
「再構築を選んだからって、許したつもりはありません。一生根に持っています。態度に出していないので、夫は気づいていませんが。私は夫と同じ墓に入るつもりはありません。子どもには伝えてあり、子どもも納得しています。死んだときくらい、夫と離れたい」
「子どもに金銭面で苦労させたくなくて再構築選びましたが、許していませんよ。コツコツとお金を貯めて、熟年離婚に備えています」
「2年ならまだ許せなくて当然。私はそのくらいの時期は傷口はぐちゅぐちゅで、夫が笑うこともイラっとしてました。5年目くらいにようやく傷がかさぶたになり、10年以上たった今も時々ちくっと痛みます」
「私の再構築は『夫を許す』というよりも『私の怒りを手放す』作業でした。
自分の中にある黒い感情は、夫の謝罪ではまったく癒されなかったので、私自身が向き合って処理することにしました。怒りと悲しみを理性で押さえつけることをやめ、吐き出して吐き出して吐き出して、最後の最後にものすごく泣きながらシャワーを浴びたら『終わった』という、感覚がありました。このトピックスを読むまで夫が浮気していたことを忘れていたし、何年前だったかも思い出せません。
再構築とは、相手に償ってもらうことよりも、自分の感情を自分でどう始末するか、なんだと思います」
投稿主さんは
「再構築とは、少しずつ積み上げることなんですね。
平和に過ごしたい、でも期待はしない、という感じで、毎日を積み重ねていきます」
と、〆ました。
文/和兎 尊美
■文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を抜粋したものです。