穏やかだった夫が変わった!? 昔は仲良し夫婦だったのに……、アラフォーママたちの声
「アラフォー夫婦です。昔は休日は一緒に過ごすほと仲良しだったのに、今は私を見下す発言が増えて喧嘩がたえません」という声が口コミサイト「ウィメンズパーク」に届きました。すると経験者からの声が届きます。
原因は男の更年期? 穏やかだった夫が怒りっぽくなり戸惑う妻の声
投稿主さんは結婚17年目、高校生のお子さんが二人います。
「40歳代の夫婦です。昔は穏やかだった夫が、最近は短気になり、ささいなことで喧嘩になります。
たとえば珍しく夕ご飯を夫が作ってくれることになったとき、私が『こうした方がいいよ』と、言ったら『日頃、ろくなもん作らないくせに口出しするな』と。
私も悪いところがあるのかもしれませんが、見下すような発言が多くなり戸惑っています。アラフォー夫婦のみなさんはどうですか?」
アラフォーになって夫婦関係が微妙になるケースは少なくないようで、戸惑いの声が届きます。
「結婚19年目、同じです。最近、夫の”アク”が強くなったと感じます。
歳をとって頑固になり尊大な態度になってきました。私も歳を重ねるごとに、口うるさいばばぁになり、それが原因かもしれませんが。
昔は私が絶対に譲らず夫が折れていたのですが、今は立場が逆転しました。
言いなりにはなりませんが、私が『はいはい、わかりました』と、喧嘩を強制終了させる感じです。
離婚は頭にありませんが、うまくすみ分けて、なんとかやり過ごそうと思う日々です」
「結婚18年。アラフィフで夫は少し年下です。
夫婦仲は良かったと思っていましたが、明らかに夫がどんどん短気になっています。
数年前から子どもに関することでの喧嘩が増えて、昔なら絶対に言わないであろう、ひどい言葉を投げられるようになり、年々夫婦関係が微妙になっています。
仕事のストレスと更年期のせいかなって思ってますが。
今は私が折れていますが、この先何十年も一緒に過ごす自信がありません」
「結婚23年、子どもは成人しています。ほぼ会話なし。コロナで一緒にいる時間が増えても、です。
考えれば会話は子どもの相談事ばかり。それがなくなって会話もなくなった、という感じです。
仲が悪いというか、お互い無関心なんですよね。老後はどうしようって感じです」
喧嘩は何も解決しない。大切なのは思いやりとは?
「結婚11年目、子ども一人、40歳代の夫婦です。
最近、夫が短気になり、ささいな喧嘩が増えて『むかつく』『うるせー』まで言われました。
ただ私も、夫への感謝と思いやりが足りないなって自覚があり。まずは私が変わらなきゃって思ってます」
「結婚20年を過ぎました。子ども2人は家を出て、末っ子と3人暮らしです。夫とは仲は良いです。
でもね、険悪な時期もありました。夫は中間管理職でストレスが多いのか愚痴も多くて。
でも妻にしか言えないのかなって思って、ウンウンって言いながら聞き流しました(笑)
私の夫も料理しますが、私は何も言いません。先日も親子丼という名の鳥雑炊がでてきましたが、黙って食べました。そのかわり、夫も私のズボラに文句言いません。本当にバランスです」
「結婚21年、50歳代の夫婦です。仲良し夫婦だと思います。
基本的に休日は、それぞれが相手の邪魔にならないよう、好きなことを好きにやって、一緒にやりたければ一緒にやるってスタイルです。
方向性が一緒なら、その過程に不満があっても口は出しません。
例えば子どもへの注意で思うところがあっても『子どもを思う気持ち』は同じなので、何も言いません。
要は、相手を自分の思い通りに動かそうとしないってこと。私も命令されたら嫌ですから」
「50歳代、バツイチ同士の再婚夫婦です。
結婚=一生安泰ではない、という苦い経験をしており、もう二度と繰り返さないという共通の目的があるからか、問題がおきたときはとことん話し合い解決策を模索します。
私の夫も過去にイライラして怒りっぽくなった時期がありました。そういうときは何が原因か冷静に聞き、私の態度が問題なら改善し、ストレスが原因ならゴルフに行かせたり太陽光をいっぱい浴びるようアドバイスしました。
怒るのではなく、対処方法を一緒に考えようと言うと、夫も素直に応じてくれました」
「50歳代夫婦です。私の夫も穏やかな人だったのに口うるさくなり、嫌味を言うように。
色々調べて『男の更年期』というワードを発見。私もそうだったので『うわーW更年期かー』と、ため息出ました。
それからは小言を言われても『はいはい、あー更年期だから仕方ない』と、心で思って聞き流してました。
でもこのトピックス読んで『ん? そういえば最近普通だわ』って、気がついた(笑)
そんなもんかもしれませんよー」
「結婚21年目。週末は二人で晩酌して仕事や将来の話をします。休日は一緒に映画を観に行くこともあります。夫婦生活もあります。
が、2年前は投稿主さん夫婦と同じでした。会話はほぼゼロ、話せば喧嘩、もちろんレスでした。
きっかけは色々あったのですが、この先一緒に生きていく人間は、お互いしかいないってことで、見つめ直すことにしたんです。
夫婦はまだまだ変わる可能性があります。あきらめないで欲しいです」
投稿主さんは
「男の更年期、聞いたことあります。翌日、夫は気持ち悪いくらい優しかったので、そうなのかもしれません。
やはり思いやりが大事ですね。子どもが自立したあとも、夫婦仲良く暮らせるよう、私も頑張りたいと思います」
と、〆ました。
文/和兎 尊美
■文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を抜粋したものです。