歩き始めた子どもと、やってみたかったこと【小玉なこの「こんにちは、赤ちゃん」#15】

前の話
母のとある一言。歩く気配のない息子と、モヤモヤな日々(後編)【小玉なこの「こんにちは、赤ちゃん」#14】

次の話
子どもにママって呼ばれたい【小玉なこの「こんにちは、赤ちゃん」#16】
こんにちは、小玉なこと申します。
今回は長いハイハイ時代が過ぎてようやく歩き始めた息子と、念願のアレをやってみた話です。
息子は階段や坂道など、歩くのがちょっと怖いな〜というところや、私を冷蔵庫へ誘導するときには、自ら手を繋ごうとしてくれます。思いの外したたかな1歳児…っ。
それから、嫌がられつつも散歩のたびに手を繋ぐことを試みていたら、だんだん繋いでくれるようになりました。
ひそかな憧れだった、子どもと手を繋ぎながらのお散歩。
やってみると、すごく幸せな気持ちになるのと…身長差がありすぎて、すさまじく肩がこるということを知りました(笑)
こだまなこ
1歳の男の子の母です。SNSで育児や日常を題材にしたゆるい漫画を描いています。
Twitter @kodamanaco
Instagram @kodamanaco