SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 初めてでもあわてないで!赤ちゃんの予防接種のギモンに答えます【小児科医】

初めてでもあわてないで!赤ちゃんの予防接種のギモンに答えます【小児科医】

更新

赤ちゃんの誕生後、生後2カ月でやって来るのが予防接種の機会。とくに初めての予防接種では、「わからないことだらけで心配」と思うママ・パパも多いことでしょう。不安を解消するためには、正しい情報を知っておくことが大切です。小児科医で「VPDを知って、子どもを守ろうの会」副理事長の太田文夫先生に、赤ちゃんの予防接種・ワクチンについて聞きました。

赤ちゃんの予防接種・ワクチンの気になることをQ&Aでわかりやすく解説!

ママ・パパたちから寄せられた、副反応や費用など、赤ちゃんの予防接種・ワクチンのギモンや気がかりについて、太田先生がずばり回答します。

【ギモン】予防接種はなぜ必要なの?

【太田先生から】
予防接種を受けることは、赤ちゃん本人を守ることはもちろん、ママ・パパ、さらに、周囲の人を守ることにもつながるからです。予防接種を受けていない赤ちゃんが病気にかかると、重症化して命を落としたり、後遺症で苦しんだりすることも。病気にかかれば、本人が大変なだけでなく、家族や友人にうつしたり、妊娠中の人にうつして、おなかの赤ちゃんにまで影響が出てしまう恐れもあります。社会全体から感染症をなくすためにも、積極的な接種を検討しましょう。

【ギモン】任意接種になっている病気は、定期接種の病気よりかかりにくい?

【太田先生から】
任意接種のワクチンで防げる病気は、かかりにくいわけでも、かかっても重症にならないわけでもありません。定期接種と任意接種の違いは、あくまで制度の違い。どちらも重要なワクチンに変わりありません。

【ギモン】接種後に熱が出やすいワクチンはある?

【太田先生から】
小児用肺炎球菌ワクチンは発熱の副反応が比較的起こりやすく、接種後、約3分の1の赤ちゃんに発熱が見られます。接種日の夜か、翌日に発熱することが多いようです。38~39度になる場合もありますが、接種の翌日中には治まることがほとんどです。

【ギモン】副反応が心配。どんなことに気をつければいい?

【太田先生から】
接種したワクチンはどんな副反応が出やすいか、もし出た場合、どう対応すればいいか、接種時に医師に確認しておきましょう。知っておくと、副反応が出たときにあわてずに対処できます。下の【副反応が出たときの受診の目安について】も参考にしてみてください。

【副反応が出たときの受診の目安について】

●自宅で様子を見よう
□少し機嫌が悪い
□接種部位が少しれた
□37度台の発熱

●診療時間内に受診を
※受診の前に接種した医院に電話で相談するのがおすすめ
□38度以上の発熱が24時間以上続く
□接種した部位だけでなく、広い範囲が腫れた
□いつもとは違う、気になる症状がある
□発疹が出た
□BCGワクチンを接種後、わきのしたのリンパ節が腫れた(1カ月くらいたってから) 
※BCGワクチンを接種後、1週間以内に針のあとがブツブツした場合(コッホ現象)も、診療時間内に受診を。

●診療時間外でも至急受診を
□39度以上の高熱が出てぐったりしている
□呼吸困難を起こしている
□意識がもうろうとしている
□ロタウイルスワクチン接種後、1週間以内に急に機嫌が悪くなって泣いたり、急に静かになったりするのを繰り返す、血便が出る、吐く・苦しそうなど様子がおかしい、といった症状が出た。
※これらの症状が現れたら、腸重積症の可能性があります。接種後1週間(とくに初回接種のあと)は、まれに腸重積症を発症するケースがあります。赤ちゃんの様子に注意して過ごしましょう。

【ギモン】インフルエンザのワクチンは、1才未満は受けなくていい?

【太田先生回答】
1才未満の赤ちゃんへの予防接種の効果は、ほかの年齢に比べ低いと評価されていて、強くおすすめできません。ただ、まったく効果がないわけではありません。本人やきょうだいが保育園などの集団生活をしている場合は感染リスクが高いので、かかりつけ医と相談し、接種を検討してもいいでしょう。6カ月以降なら接種できます。

【ギモン】定期接種でも、接種期限が過ぎたら自費?

【太田先生回答】
定期接種の接種期限後の接種は、基本的に自費です。現在は、新型コロナウイルス感染症の流行によって接種期限内に接種ができなかった場合は、自治体によって救済措置がある場合も。自治体に問い合わせしてみましょう。

監修/【小児科医】太田文夫 先生

イラスト/とげとげ。 取材・文/ひよこクラブ編集部

0才代の赤ちゃんが受けたい予防接種は、種類も接種回数もとても多いです。しかも、予防接種のピークは0才代前半にやってきます。早めに接種の内容を確認し、予定を立てておきましょう。

『ひよこクラブ』2021年9月号には、赤ちゃんの予防接種の基本情報やスケジュール、接種前後の過ごし方などをまとめた「赤ちゃんの予防接種・ワクチン 家族みんなで絶対知っておきたい基本情報」特集があります。

参考/『ひよこクラブ』2020年9月号「赤ちゃんの予防接種・ワクチン 家族みんなで絶対知っておきたい基本情報」

Amazonで見る

楽天ブックスで見る

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。