SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 「実の父ではないことを子どもに伝えたほうが良い?」細木かおりさんの人生相談第71回

「実の父ではないことを子どもに伝えたほうが良い?」細木かおりさんの人生相談第71回

更新

※写真はイメージです。
Olga Ihnatsyeva/gettyimages

さまざまな世代の方に六星占術を人生にどう活かしていくか伝えている細木かおりさん。
読者から寄せられた、いろいろな悩みにお答えいただきます。今回の相談内容は「実の父ではないことを子どもに伝えたほうが良い?」というななこさんからの相談です。

あなたは何星人?チェックして親と子の相性を見る!(別サイトに遷移します)

実の父ではないことを子どもに伝えたほうが良い?

平成17年に子連れで再婚しました。夫は初婚です。普通に生活し何事もなくきました。子どもは夫の事を実の父と思っています。何も伝えていません。両家の親族も普通に接してきました。何の問題もないのですがいつも片隅で、子どもに事実を伝えた方が良いのか、このまま伝えずが良いのかわかりません。何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
(ななこ:女性)

相談者 火星人-
夫 水星人-霊合星人
長男 土星人-

ご主人と共に、今一度話し合ってみて

まず、運命星と干支で見る「地運」で息子さんとご主人の相性を見てみると、お互いにとてもよい相性といえます。また、あなたたちご夫婦が結婚された年の運気を見ても、家族全員が新しい人生のスタートを切るには最適な好運気でした。これまで何事もなく、安定した家族の形を築いてこられたのも、ご家族の努力はもちろん、このような好相性、好運気に支えられてきた部分も大きいといえるでしょう。

とはいえ、息子さんも、もう立派な20代の若者です。もしあなたが本当のことを話されなかったとしても、ご自身の入籍などをきっかけに、遅かれ早かれ、本当のことを知ることになるでしょう。息子さんの運命星である土星人は、潔癖な性格で、隠し事や曲がったことが大嫌いなタイプといえます。もし、息子さんに事実を伝えぬままいた場合、たとえあなたは隠しているつもりがなかったとしても、「隠し事をされた」と誤解を招いてしまう恐れもあります。

ですから、ずっと気になってこられたのであれば、本当のことを伝えてみても良いのではないでしょうか。息子さんは今年から三年間は好運気に入りますし、「決して隠していたわけではない」という素直な気持ちで説明すれば、意外に物分かりが良い土星人の息子さんですから理解してくれるはずです。来年は家族が全員好運気でもありますし、これまで、息子さんのためにたくさんの愛情を注いで来られたご主人と共に、今一度話し合ってみると良いでしょう。

細木かおり先生

一男二女の母。細木数子のマネージャー兼アシスタントを経て、六星占術の継承者に。母・数子の意思を継承し、個人鑑定と「六星占術をヒントにより幸せな人生を」を柱とした講演会を行い、さまざまな世代に、六星占術をどのように活かせるかを伝えている。著書に『六星占術によるあなたの運命』、ほかに母・数子との共著で『新版 幸せになるため先祖の祀り方』『六星占術によるあなたの宿命』(すべて飛鳥新社刊)がある。また、2019年2月にテレビ初出演を果たし、同年5月には初の冠番組を持ち、大きな反響を得る。講演会の予定などは公式ホームページofficehosoki.comに掲載、日々の活動はインスタグラム(kaori_hosoki_official)に配信。

細木かおり 親と子の六星占術1(別サイトへ移動します)

細木かおり先生への相談を募集します!

ご自身のこと、子育てのこと、パートナーとのこと、ママ友とのこと、仕事のことなど、たまひよ読者皆さんの様々な悩みに対して、【六星占術】をもとに細木かおり先生からアドバイスをいただけます。いただいた相談内容から先生が選んだお悩みにアドバイスをいただき、たまひよの記事として公開される予定です。
※すべてのお悩みにお答えすることはできませんのでご了承ください。
※個人が特定できるような内容は入力しないでください。

悩みを相談する

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。