SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 突然夫から「今まで苦労させてごめんね」と、言われたら嬉しい? それとも……妻たちの正直な声

突然夫から「今まで苦労させてごめんね」と、言われたら嬉しい? それとも……妻たちの正直な声

更新

カップルの指の芸術。男は女性に花束を与える、彼女は満足していない。
Mukhina1/gettyimages

口コミサイト「ウィメンズパーク」に、「苦労続きの結婚生活20年、突然夫から『今までごめんね、そしてありがとう』と、言われました」という声が届きました。感動話かと思いきや「ちっとも嬉しくない」という投稿主さんの声に共感が集まります。

嬉しさよりも、何か企んでいる? と、疑心暗鬼になった投稿主さん

投稿主さんは結婚20年の妻です。

「夫は若い頃は仕事仕事で休日出勤は当たり前。そのせいで体を壊したり、義母と同居なのに家のことは無関心なので大げんかしたり、いろいろありました。
今は夫婦仲は改善し普通レベルかな。そんな夫から突然『今まで俺のことを見捨てないで、一緒にいてくれてありがとう。いろいろ苦労させてごめんね』と、言われました。ドラマならお涙頂戴の感動のシーンなのでしょうが……。

『え? 何か企んでいる? 怖いんだけど。今さら何? 』と、心の中で毒づきながら、苦笑いが精一杯でした。私ってひねくれてるのかしら。皆さんなら嬉しいですか?」

という投稿主さんの声に“苦労させられた妻”たちから、「わかるわ〜」と、共感の声が押し寄せます。


「嬉しい? それはない(笑) どうしたの? 大丈夫? と、心配になります」

「『そうよ! こんなによく続いたわ。これからは苦労から解放されるってこと?』と、言ってしまいそう。
我が家も同居で心の中はドロドロ。今さら言われてもちっとも嬉しくないし、 逆に何か企んでるの? と、疑ってしまいます(苦笑)」

と、嬉しさよりも疑心暗鬼になるという声が圧倒的。実際に言われた声も届きました。

「結婚21年、今年の元旦に夫からLINEが届きました(ちなみに一緒に住んでいます)。
新年の挨拶と『今年もよろしく』と。そんなこと初めてで『はぁ⁉︎』と、意味不明で既読スルー。
そんなLINEより大掃除がんばってほしかったわ」

「ちゃんと口にするだけ偉い」という、夫を擁護する声はかなり少数派。積年の思いがたまっている妻側にしたら、「言葉じゃなくて行動で示して」ということのようです。そしてこんな声も。

「私なら心配になるかな。夫ではなく義母なのですが、似たような体験があります。
介護していた義母がショートステイへ行く朝に、そんな言葉を口にしました。いつも通り朝ごはんを全部平らげて『じゃあ、行ってくるわ』と、迎えの車に乗り込んだ、普通の朝でした。
でも義母は施設で倒れて、そのまま帰らぬ人となりました。くも膜下出血でした。
そういう年じゃないかもしれませんが、心配になります」

「みなさん、ありがとうございます。結婚して20年、家事育児をやってくれるようになったのは最近です。これからの行動に期待かな。何かのフラグでないことを祈ります」

と、投稿主さんは〆ました。



文/和兎 尊美


※文中のコメントは「ウィメンズパーク」の投稿を再編集したものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。