SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 「スキンシップが全くない彼からのプロポーズ」細木かおりさんの人生相談第79回

「スキンシップが全くない彼からのプロポーズ」細木かおりさんの人生相談第79回

更新

※写真はイメージです。
bangkok/gettyimages

さまざまな世代の方に六星占術を人生にどう活かしていくか伝えている細木かおりさん。
読者から寄せられた、いろいろな悩みにお答えいただきます。今回の相談内容は、ウェーブ
さんからの「スキンシップが全くない彼からのプロポーズ」というものです。

あなたは何星人?チェックして親と子の相性を見る!(別サイトに遷移します)

スキンシップが全くない彼からのプロポーズ

バツイチ女性です。3年お付き合いしている男性がいます。2年前に彼からプロポーズされましたが現在保留中。どうしても違和感が拭えきれず迷っています。彼は性格も穏やかなのですが、私には一切触れてこず、未だに男女の関係どころか、ハグすらしたことはありません。プロポーズされた時に、男女の関係がなく愛されている感覚がないと話した事があるのですが、自分はもう歳だし、ベタベタするのも好きではない、人それぞれだと言われました。愛が深まれば相手と結ばれたいと思うのは自然な事だし、スキンシップがあるからこそ相手を愛おしくなったり、距離もグッと縮まるのではないかと思います。人それぞれと言い切る彼の考えは、ある意味自分勝手で、相手の事より自分を大事にする人かもしれないと思ってしまいます。嫌いではないけれと、どうしたらいいのかわからないです。このままスキンシップ無いまま付き合ってうまくいくのか、悩んでいます。
(ウェーブ:女性)

相談者 土星人-
彼 土星人-

自分の気持ちに素直に行動を

まず、お二人の運命星は、まったく同じ土星人(-)。土星人はひと度恋をすると、一途に思い続ける堅実な性格である一方で、自分が持つ恋愛観や理想の夫婦像を曲げられず、それを最後まで押し通そうとする傾向にあります。よって、土星人同士の場合、考え方や価値観が一致すれば、これほど強い絆で結ばれる二人はいないと言えるのですが、方向性が異なってしまうと、お互いに一歩も譲ることができず、交わることが難しくなってしまう相性になるのです。

彼があなたを“生涯のパートナー”として大切に思う気持ちに変わりはないでしょう。しかし、まさに二人は今、互いの理想像がぶつかりあってしまっている状態で、三年もの間状況が変わらなかったのであれば、この先もお互い気持ちが通じ合う可能性は限りなく低いと言えます。また、お二人が付き合いはじめた時期は、ちょうど二人揃って、三年間続く“大殺界”に入った年でした。

ですから、どうしても違和感を払拭できないのであれば、これを機に彼との関係はリセットする方向で考えるべきです。あなたがおっしゃる通り愛情表現の一つとしてスキンシップ大事な事です。幸い、混沌とした“大殺界”は昨年で終わり、今年から三年間は、この先の人生を見据えて行動を起こすのにぴったりな好運気に入っています。人生は一度きりなのですから、あなたらしく、あなたが望む幸せに向かって、自分の気持ちに素直に行動されることをおすすめいたします。

細木かおり先生

一男二女の母。細木数子のマネージャー兼アシスタントを経て、六星占術の継承者に。母・数子の意思を継承し、個人鑑定と「六星占術をヒントにより幸せな人生を」を柱とした講演会を行い、さまざまな世代に、六星占術をどのように活かせるかを伝えている。著書に『六星占術によるあなたの運命』、ほかに母・数子との共著で『新版 幸せになるため先祖の祀り方』『六星占術によるあなたの宿命』(すべて飛鳥新社刊)がある。また、2019年2月にテレビ初出演を果たし、同年5月には初の冠番組を持ち、大きな反響を得る。講演会の予定などは公式ホームページofficehosoki.comに掲載、日々の活動はインスタグラム(kaori_hosoki_official)に配信。

細木かおり 親と子の六星占術1(別サイトへ移動します)

細木かおり先生への相談を募集します!

ご自身のこと、子育てのこと、パートナーとのこと、ママ友とのこと、仕事のことなど、たまひよ読者皆さんの様々な悩みに対して、【六星占術】をもとに細木かおり先生からアドバイスをいただけます。いただいた相談内容から先生が選んだお悩みにアドバイスをいただき、たまひよの記事として公開される予定です。
※すべてのお悩みにお答えすることはできませんのでご了承ください。
※個人が特定できるような内容は入力しないでください。

悩みを相談する

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。