ダイエットの大敵は家族との夕ご飯?! 料理研究家が教えるママのダイエット飯
子どもや夫と同じ食事をしていると食事制限がむずしいと悩むママも多いようです。そこで、口コミサイト「ウィメンズパーク」のママたちのダイエット飯と、料理研究家のほりえさちこさんに簡単にできる糖質オフレシピを教えてもらいました。
ママたちのダイエット飯
――まずは、ママたちが実践している工夫を紹介します。
■主食を調節
「私は主食で調整していて、おかずは家族と同じものを食べています。あとは副菜を作り置きしています。夕食はご飯などの主食を食べずに、スープとメインを少しと副菜をたっぷり2種ほど食べています。夫と子どもたちはメインとご飯の量を多くしてボリュームを出しています」
■具沢山スープで−10㎏
「自分用に具沢山のトマトスープを作っています。まとめて作って1日分ごとに冷凍ストック。家族と同じメニューですが、先にこのスープを食べています。おなかが満たされているので、ご飯の量はいつもより少なめで大丈夫! 運動はあまりしていませんが、車を使わずに歩きと自転車を利用。結果、ここ1年半で10㎏ほど減りました。ちなみにおやつは食べています」
■夜は置き換えダイエットドリンク
「1年で7㎏痩せました。夜はご飯を抜くくらいじゃ全く痩せないので、夜は置き換えダイエットドリンクなどにして1年です。夕食は自分の分も一緒に作って、次の日のお昼に食べています。家族が食事中は、お鍋とかを洗ったり、歯磨きしたり、お風呂に入ったりしています」
■少しずつ食べる量を減らして−6kg
「メニューは家族と同じで、最初はご飯を抜きました。そして、おかずの量を少しずつ減らしていきました。今では、サラダだけで十分満足できるようになりました。加えてウォーキングもして、6㎏減りました。ただし、土日はチートデイと決めており、好きなものを好きなだけ食べますこれがあるので平日は頑張れているのかも」
■豆腐屋サラダ、温野菜中心の食事に切り替え
「普通に家族分、作っています。ただ白米、食べません。もともと白米無しでも生きていけるタイプ、豆腐やサラダ・温野菜中心に食べています。家族がケーキを食べているときところてんを食べたり。ダイエットというよりも職場がサイズ申請の制服着用で、太るとサイズ申請とすぐには制服が来ない事実があるので摂生しないと制服がきついという、恐ろしい現実があるからです」
■夏でも野菜たっぷり鍋料理
「自分の分は作りたくないので、割り切って鍋1択です。あらゆる鍋の素を揃えて、白菜かキャベツ、豆腐、豚肉、鶏肉、鯖缶などと、しらたき。家にあるもので数分でできますし、毎日違う味なので1年以上続いてます。真夏はエアコンつけているからいいのですが、中途半端に暑い時期はめげそうになります」
無理なく痩せる糖質オフのレシピ本が人気! ほりえさちこ流ダイエットごはん
大好評のダイエットレピ『3品15分 超時短糖質オフ1が月晩御飯献立』が人気の料理研究家、ほりえさちこさんに簡単にできる糖質オフの主菜、副菜、レシピを教えていただきました。
「今回ご紹介するレシピは、ママ向けのおかずにご飯を加えれば、そのまま家族の献立になります。量が足りないという場合は、家族にもう1品(肉を焼くだけとか、作り置きのおかずをプラスする)など、家族ご飯用に作り置きがあると便利です」(ほりえさちこさん)
バンバンジー(主菜)
■材料 2人分(糖質1人分6.3g)
鶏むね肉(皮ははがす)…大1枚(300g)
塩…小さじ1/4、
胡椒… 少々
水…大さじ1
きゅうり…2本(240g)
トマト…1/2個(140g)
A(マヨネーズ、白すりごま、酢…各大さじ1、 醤油…小さじ2、ラカント、ごま油 …各小さじ1)
■作り方
1.きゅうりは細切り、トマトは1㎝厚に切る。鶏むね肉は塩、胡椒、水をもみこみ耐熱皿にのせラップをして、レンジで加熱し粗熱が取れたら割く。
2.皿にきゅうりをしき、鶏肉をのせたらトマトを添えて、Aをかける。
※ラカントはドラックストアなどで売っていますが、なければ入れなくてOK。砂糖を加えたような甘味がつけられるので、ダイエット中に甘いものを食べたい時にオススメです。
ブロッコリーと人参のツナ和え(副菜)
■材料 2人分(糖質1人分2.9g)
ブロッコリー…1/2株(125g)
ニンジン…1/4本(40g)
ツナ缶…1缶(油漬け。汁気を切っておく)
醤油…小さじ1
胡椒…適量
■作り方
1.小鍋に水、塩をいれたら5~6mm厚の輪切りしたニンジンを入れてゆで、沸騰したら子房にしたブロッコリーを加えてさらにゆでる。
2.火が通ったらツナ、醤油を混ぜ、胡椒をふる。
わかめとハムのスープ(スープ)
■材料 2人分(糖質1人分1.4g)
鶏がらスープの素…大さじ1/2、 水 2カップ
ハム…3枚(30g)
乾燥わかめ…3g
塩、胡椒…各適量
■作り方
1.鍋に鶏がらスープの素、水、乾燥わかめ、1㎝幅に切ったハムを入れて、2~3分煮て塩、胡椒で味を調える。
ダイエットご飯を自分の分だけ作るのは面倒ですが、このレシピなら家族でも楽しめそうですね。
(文・酒井範子)
※文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を再編集したものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
ほりえさちこさん
PROFILE
料理研究家、栄養士、食育アドバイザーの資格を生かし、離乳食からおべんとうづくりまで幅広いレシピを紹介。著書は(主婦の友社)『おいしさ満点!中高生の基本のお弁当』(成美堂出版)『大人かわいい飾り切り』(主婦の友社)のほか、新刊『3品15分 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立』(主婦と生活社)など多数。
