あれもこれもイヤイヤ!ご乱心の赤ちゃんを笑顔にさせる必殺技はコレだ!【リアルママパパボイス】
1歳7カ月前後のお子さんをもつママに、スマホアプリ「まいにちのたまひよ」の情報交換コーナー(※ルーム)で、「お子さんがご機嫌ななめなとき、どう対処してる?」「あなたの鉄板泣き止ませテクを教えて!」と、質問してみました。ダントツトップは「ひたすら抱っこ」。そのほかにも「外へ連れ出す」という王道から「体操を始める」という荒業から「自分が語り」まで、いろいろなテクニックが寄せられました。
※出産月が同じママが集まるコミュニティ。同じ状況のママ同士で情報交換やお悩み相談ができるコーナーです。
天下の宝刀「抱っこ」は強し!
「色々やるけど最終的には抱っこ」
「ママの抱っこは秒殺です。パパだとエビぞり(笑)」
「抱っこしかかたん」
閉塞感から脱出の「お外いこっか!」「お部屋を散歩」
「どんなにご乱心でも『お外いこっか!』というと、タンスから自分の靴下をだして玄関の靴の前で待機します。あと、子どもの身体を使って変な音を出すと笑ってくれます」
「抱っこしながら外を散歩して『ポイズン』です。人とすれ違う時はそっと音量を下げます。最近はあまり使わなくなりましたが、『ポイズン』には何度助けられたかわかりません(涙)」
「電車が好きなので『カンカン(踏切)見に行こう!』と、誘うと8割切り替え成功です。あとは大好きなゼリーで気を引く。でも最終的には抱っこですね」
「昼はお菓子で気持ちを落ち着かせてそのあとに散歩へ。夜は抱っこして家の中をぐるぐる。本人が指さしたほうへ歩きます」
「うちは猫です。抱っこしながら『どこにいるかなぁ~』と、部屋を探し歩いて押し入れ開けたり。本当のギャン泣きの時は心配して駆け付けてくれる、優しいお姉ちゃんです」
「ベランダに出たり外へ出たりで気分転換。どうしようもない時は録画した大好きなテレビ番組を見せます」
子どもが大好きなおやつや歌で気分転換!
「『おやつにするー?』と、声かけすれば泣きながらも『はーい』と、お返事してくれます」
「寝る前以外ならお口に食べ物をIN! もしくはベランダへGO!」
「眠い時、保湿する時、歯磨きの時……と、何かと泣きますが、おかあさんといっしょの歌を歌うとニッコリです。ありがとう、うたのおにいさん&おねえさん」
「『ぎゅーっはかせ』の歌詞で、子の名前に変えて『あれ? 〇〇くん泣いちゃった? どんな気持ちでいるのかな?』という感じで、ぎゅ~しながら歌うとニッコリになります」
こんな方法もあるよ! ベテランママが教える泣き止ませテク
「スマホをインカメラにして泣いている自分を見せます。我に返るようです(笑)」
「動画撮影です。最初は『母は大変だったのよ』という証拠を残すために始めたのですが、スマホを向けると『泣いてないですけど』という感じで、ぐちゃぐちゃな笑顔になります。スマホを向けたら笑顔って条件反射?になっているみたい」
「YouTubeでシナぷしゅの『無限!?はじまりぷしゅ』を流します。かなりご機嫌が悪くても、夜泣きでも、とりあえず泣き止みます」
「原因がまったくわからない場合は『うにぃ!!!』と、キレているわが子のモノマネをします。アホズラで3回以上やるのがコツ。人は同じことをやっていると冷静になるそうです。結果、母の間抜けな姿に笑ってくれます」
「『笑ゥせぇるすまん』のモノマネで『私はもぐろふくぞうです』をすると、めちゃくちゃ笑います」
「アリゴリズムたいそーーーう!って大声だすと、ピタッと泣き止みます」
自分なりにたどりついた「延々と話しかける」テク
「夜泣きでよく使う方法なんですが、ママの自分語りを延々と聞かせます。妊娠中の話やら出産時に大変だったことなどなど。コツは泣き止ませようとはせず、ひたすら喋りまくると泣き止んで寝てしまいます」
「『電車でスマホで話している人にイラ立つのは、話している内容がわからないから』という説があるそうです。そこで私は、赤ちゃんが泣いている理由がわかればイラ立たないのでは?と考えました。なので泣きだしたら、泣いている原因を勝手に推理して、どうしたら解決するかを子どもと話し合います。
先日、泣きだした原因は『自分の鼻はどうしてこんなに低いのか』と推察し、どうしたら解決するか一緒に考えてあげました。完全に産んだ私のせいですが、お話ししているうちに泣き止みました。私の自己流の泣き止ませ方です(笑)」
「まず、子どもがご乱心のときは『産まれてまだ1年半。それしか生きていない子に気持ちなんて整理できないよね、悪気はないよね、自分でもどうしていいかわからないのかな』と、自分自身に言い聞かせ、自分のモヤモヤな気持ちをクールダウンさせます。するとなんとなく優しく接することができます。
それでもイライラする時はありますが(笑)」
止まない雨はない。最終手段は「スルー」テク
「イヤイヤ期なのか、何をするにもすぐ泣く娘。最近はとくに洋服のお着替えが嫌なようで、首を出すときは『いないいないばぁ!』、袖を通すときは絵本をまねて『おててがでたよ』と、とにかくヨイショします。
どうしようもない時は『悲しいね~、涙が出るね~』と、話しかけながらスルーですね(笑) まったく泣かなかった数カ月前が懐かしい」
「手を尽くしても、泣くときは泣きやまないので、そんな時は泣きたいだけ泣かせます。私が隠れてお菓子を食べていたら、いつのまにか1人で遊んでました(笑)」
「止まない雨はない。泣きたいだけ泣かせます。いつか泣き止みます。あきらめも肝心です」
赤ちゃんは、ママやパパを困らせるために泣いているのではありません。
時にはそっと見守ることもありなのです。イヤイヤ期の育児、お疲れ様です。
文/和兎尊美
※文中のコメントはアプリ「まいにちのたまひよ」内、同じ出産月のママ・妊婦さん同士で情報交換できるコーナー(ルーム)に寄せられた投稿を再編集したものです。
※アンケートの結果は「ルーム」にて以下の期間で実施した回答結果を合算したものです。(有効回答数:48)
・2022年1月17日~2021年1月31日実施/2020年7月生まれルーム
・2022年2月14日~2022年2月28日実施/2020年8月生まれルーム
・2021年3月21日~2021年4月4日実施/2020年9月生まれルーム
・2021年4月18日~2021年5月2日実施/2020年10月生まれルーム
・2021年5月16日~2021年5月30日実施/2020年11月生まれルーム
・2021年6月13日~2021年6月27日実施/2020年12月生まれルーム
・2021年7月18日~2021年8月1日実施/2021年1月生まれルーム
妊娠・出産におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」
妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)