6月19日は父の日。子育て世代が選んだ「好きなパパランキング」トップ10を発表!1位は、杉浦太陽と野原ひろし。喜びの声、続々!
今年4 月に6 冊の雑誌へ大きくリニューアルをした妊娠・出産・育児雑誌『たまごクラブ』『ひよこクラブ』では、6 月19 日の父の日にちなみ、パパに関する調査を実施。
「好きなパパランキング」において、《芸能人・著名人部門》は杉浦太陽さん、《アニメ・漫画部門》は『クレヨンしんちゃん』の野原ひろしさんが1位に輝きました。
好きなパパランキング2022【 芸能人・著名人部門 】
杉浦太陽さんが首位獲得。4人のお子さん、妻・辻希美さんを大切にする姿が支持を集める
4児のパパの杉浦太陽さんが1位に輝きました。「奥さんもお子さんも大事にしていて、家事も積極的にしている」「家事も育児も夫婦で楽しんでいそう」などの声が寄せられました。
2位は最近、料理番組のMCでも話題のDAIGOさんがランクイン!「料理を頑張る姿が好印象!」「奥さん、お子さんをとても大切にしている印象がある」などの理由が集まりました。
3位は5児の父・つるの剛士さん。男性ランキングでは1位を獲得。「保育士の資格を取るために大学に通っていたと知り、努力家でとても好感が持てた」「家族、お子さんを大切にしていると伝わってくる」などの声が集まりました。
好きなパパランキング2022【 アニメ・漫画部門 】
野原ひろしさん (クレヨンしんちゃん)が圧倒的な支持を集める
「映画で『しんのすけのいない世界に未練があるか?』というセリフが印象的でした。大変なことがあっても家族が一番安らげる場所なんだと感じられる野原家は理想の家族像です」「子どもの個性を尊重しているところやいざという時に頼りになるところ」など、絶大なる支持を集めたのが『クレヨンしんちゃん』の野原ひろしさん。
2位の『となりのトトロ』の草壁タツオさんには、「子どもの良さを伸ばすような接し方をしているように思う」「子どもが変な生き物を見たと言っても否定しないところ」などの声が寄せられました。
3位には『サザエさん』のフグ田マスオさんがランクイン。「いいパパ、いい旦那さん、いいお義兄さんの代表格」「自分を主張するより、家族との調和を大切にしているところに惹かれます」などのコメントが集まりました。
受賞者コメントご紹介
【芸能人・著名人部門】1位 杉浦太陽さん
妻と二人三脚で歩んできた15年。
子どもたちの成長を見てきて、嬉しさと喜び、また大きくなっていく寂しさも感じてきました。
子どもたちの「今」を大切に、これからも夫婦共に子どもたちとの時間を大切にしていきたいと思います。
歳を重ねる毎に家族の絆が深まっていくのを実感しています。ありがとうございました!
【アニメ・漫画部門】 1位 野原ひろしさん (クレヨンしんちゃん)
この様な素晴らしい賞に選んでいただき本当に嬉しいです。
今の私がこうして父親として歩んでいけるのも、一緒に笑って一緒に泣いてくれる家族がいつも傍にいてくれるからだと思います。
私にとって家族は生きる原動力。
みさえ、しんのすけ、ひまわり、シロのおかげで、日々成長させてもらってると感じます。
毎日辛いことばかりですが、愛する家族のために、野原ひろしはこれからも仕事も育児も精一杯頑張ります。応援ヨロシク!
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
我が家のパパ満足度は?
「満足(とても満足+まあ満足)」 80% 、若い世代ほどパパ満足度は高い
80%以上の方が 「とても満足 ・まあ満足」と答えたことから 、配偶者・パートナーに対する満足度の高い家庭が多いことがうかがえました。
年代別にみると、若い年齢層のほうが「とても満足」の割合が高いことがわかりました。これは年齢層が若い方が、より男性が家庭を重視し育児や家事にコミットできている、夫婦のコミュニケーションなどもきちんととれている傾向が高いためではないかと考えられます。
パパとして大切なポイントは?
1位は「家族の時間を大切にする」、次いで「育児を積極的にする」「子育てを一緒に楽しむ」
60%の方が「家族の時間を大切にする」をあげられました。 3位に「子育てを一緒に楽しむ」 がランクインするなど、育児や家事を担うことはもちろんですが 、家族で過ごすことや子育てを楽しみたい!という子育てファミリーの意識が感じられます。
また、4位「ママを大切にする」 8位「ママの話をよく聞く」など夫婦間コミュニケーションの大切さが上位にランクインしていることや、「仕事を一生懸命する」が10位であることからも、「 仕事<家族(ママや子ども)」という現代のパパ像が垣間見られました。
文・たまひよONLINE編集部
【調査概要 】
■調査期間:2022年5月6日~5月13日
■調査対象者:たまひよのアプリ(まいにちのたまひよ)たまひよのアプリ(まいにちのたまひよ)利用者 計7,626名
[性別]男性497名、女性7,104名、答えたくない・当てはまるものはない25名
[妊娠月数 もしくはお子さまの 月齢・年齢 ] 妊娠中 4,111名 、生後 0-11か月 2,148名 、 1才以上 1,336名 、答えたくない・当てはまるものはない 31名
[年齢] 29才以下 2,128名 、30-39才 4,660名 、40才以上 806名 、答えたくない・ 当てはまるものはない 32名