SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 大掃除準備!お掃除道具収納はここに決まり!「掃除道具をひとまとめ」「またまた浮かせました」おすすめアイデア5選

大掃除準備!お掃除道具収納はここに決まり!「掃除道具をひとまとめ」「またまた浮かせました」おすすめアイデア5選

更新

収納に困るお掃除道具も、置く場所を少しアレンジすると少しハードルを下げることができるかもしれません。お掃除するのが楽しくなった!そんな置き場所が見つかったらいいですね!今回はインスタグラムの投稿より、お掃除道具の置き場所アイデアをご紹介します。

掃除機やハタキなどはまとめて!

出典:Instagramアカウント「sei____home」

sei____homeさんは掃除機やハタキなどの掃除用具をひとまとめにしています。無印良品の「壁に付けられる家具棚」にフックを取り付け、ハタキなどを掛けているのだとか。必要なときにサッと取り出しやすく、とても便利そうですね。

有孔ボードを設置して掃除道具をひとまとめに!

出典:Instagramアカウント「ayasaaan_h.r」

ayasaaan_h.さんは有孔ボードを階段下に設置し、お掃除道具をひとまとめにしています。さっと取り出してお掃除ができるように改良したのだとか。目につく場所にお掃除道具があると、毎日のお掃除のハードルも下がりそうですね。

マグネットフックを使い浴室のお掃除道具を吊り下げ

出典:Instagramアカウント「ogotama1212」

おごたまさんは浴室の壁にマグネットフックを取り付け、ブラシなどのお掃除道具を引っ掛けています。無印良品のタイル目地ブラシは、排水口の中まで磨くのに毎日使っているそう。すぐに使える場所にあると、忘れずにお掃除できそうですね。

テレビ台周辺に掃除道具をひとまとめ!

出典:Instagramアカウント「chai_4you」

chai_4youさんはテレビ台の周りにスティック掃除機やコロコロなどをまとめて置いています。スティック掃除機はテレビ台に固定し、コロコロやハタキはテレビの後ろにかけているのだとか。目立たず、パッととれるそう。気が付いたときにすぐにお掃除ができそうですね。

ダイソーのトイレブラシを浮かせてスッキリ!

出典:Instagramアカウント「rs_ie_baby」

rs_ie_babyさんは、ダイソーで購入したトイレブラシをトイレタンクの横に取り付けています。トイレタンクに「差し込み式 壁面シールフック」を付け、ブラシを浮かせているそう。トイレのお掃除だけでなく、床のお掃除も楽になりそうですね。トイレブラシは330円の商品のようです。

今回はインスタグラムの投稿より、お掃除道具の置き場所アイデアをご紹介しました。収納場所に困るお掃除道具は、見える場所に置いたり浮かせることで、毎日のお掃除もスムーズにできるようになりそうですね。
(文:まり)

●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
●記事内の価格はすべて税込み、2022年12月時点のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。