SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 親とのつきあい方、距離感の取り方...みんなの親孝行は?

親とのつきあい方、距離感の取り方...みんなの親孝行は?

更新


たまに意見が合わないこともあるけれど、自分や夫を産んでくれたうえに、結婚生活や育児をサポートしてくれる大切な「親」という存在。みなさんは両親、義理親とどのような付き合いをしていますか?

こちらもおすすめ→義母が子育てに口を出したら...やり手妻の上手なかわし方

実親と義理親、母の日&父の日はどうしてる?

両親に感謝を表す日でもある母の日や父の日。1年に一度しかない機会だからこそ、日ごろの「ありがとう」をちゃんと伝えたいものですね。

食事を一緒に!

実家、義実家ともにものがあふれているので(実母にはいらないと言われています)、最近は食事をプレゼントしています。カジュアルなフレンチやイタリアンレストランなど、普段行かない感じのランチを予約します。孫と行けて「みんなで食べるとおいしいねー」と毎回喜んでくれています。

両家に同じ値段、同じ商品を

過去いろいろ贈った中で、両家の反応がよかったのが海産物(ホタテや蟹)だったので、毎年予算内で送れる海産物にしています。

会いに行く

ものを贈るのもよいのですが、毎年毎年の事でネタもつきました。無理矢理なにかを選ぶよりも、会いに行って一緒に食事をしたりゆっくりおしゃべりをすることにしています。

運転免許を持っていない義母に食品を

過疎地な田舎に住む義両親。ここ何年かは、父の日も母の日も一緒にして「2人で食べてね」と干物のギフトを送っています。田舎でかつ義母は免許を持っておらず、スーパーに行くのはまとめ買いになっているため、食べ物はありがたかったようです。

実家・義実家 会う回数はどうしている?

住んでいる距離なども関係するようですが、みなさんは両親と会う頻度はどれくらい?

実家のほうが頻度は高い

実家と義実家が近い距離にあり車で10分程。どうしても、自分の実家に行く頻度が高いのが現実ではありますが、義理親は毎週末わが家に遊びに来ていました。なので、私は平日に自分の実家に行っていました。

近いので、義実家ばかり

住まいから義理親自宅は徒歩15分。夫の車を駐車させてもらっているため、週1、2回は行きます。実家までは車で1時間弱。子どもは実母より義理母のほうになつきつつあるのかな、と思い複雑な心境...。

ほぼ同じくらい

実家も義実家も電車、車ともに3時間以上かかります。自分の実家は年3~4回、義実家は2~3回ほどです。

実親、義理親と旅行には定期的に行くようにしてる?

親とも一緒に家族旅行に行かれていますか? 行く場合はどのような割合で? みなさんがどうされているのか聞いてみました!

いつも一緒

家族旅行には、ほとんど義理親、義姉一家が一緒です。義叔父夫婦も...。だから、純粋に家族だけでの旅行ってほとんどないです。夫がなんでもかんでも両親に話してしまうんです。

義理親と年に1回行きます

義父が他界し、義母は1人暮らしで、夫の兄弟はいません。お盆に夫の実家に行くだけじゃつまらないってことで、旅行をしています。昨年は伊勢神宮、今年は北海道、来年は大阪かな? 実親とは一度もしたことがありません...。

実親&義理親と海外旅行

本当にまれですが、実両親と海外旅行、翌年に義理親と海外旅行に行きました。お互い疲れたところもあったけど、いい思い出ができたような気がします。

親の旅行費を払うか迷っています

今までに、実の両親と国内旅行に何回か一緒に行っています。今年の夏の旅行も、夫が「誘ってあげれば?」と言ってくれたので声をかけました。ただ、1人15万くらいかかるので、親の旅行費(30万)をこちらで支払うかどうか迷っています。

みんなはどうしてる? 実の親&義両親への親孝行

自分が親となってみてはじめてわかる、両親のありがたみ。みなさんはどんな親孝行をしているのでしょうか?

孫の顔を見せてあげること

義父は重い病気にかかっています。元気になってもらえたらと、唯一の孫である娘を週1以上のペースで義実家に連れて行っています。

煮物などの料理を持参

母の体調が崩れやすくなってきているので、帰るときには煮物など調理済みのものと、切って冷凍したネギなどさっと使えるものは持って行くようにしています。普段の生活の中で小さな助けになるようなことができればと思っています。

自分がされてうれしいことを

毎年、誕生日や母の日、父の日にはお祝いをしたり旅行に行ったり、そこそこ子どもを連れて帰ったりしています。実の両親に対してだけでなく義理親にも平等に! 基本、自分が子どもたちにされてうれしいだろうな...ということをするようにしています。

なかには双方の親とほとんど会えない、というかたもいらっしゃいましたが、みなさん時間やお金を上手にやりくりして、接する機会を設けているようです。親孝行したいときに親はなし、となるのは切ないもの。一度考えてみてはいかがでしょうか?

※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。

関連:結婚後発覚!実家&義実家の衝撃のルールとは?

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。