SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 節約・時短・うまし! 試す価値ありのなんちゃって料理

節約・時短・うまし! 試す価値ありのなんちゃって料理

更新

TanyaLovus/gettyimages
※写真はイメージです
TanyaLovus/gettyimages

●4月22日は「カニカマの日」

かにのハサミの形状が漢字の「ニニ」に似ていることから4月22日は「カニカマの日」。かに風味かまぼこ「カニカマ」の美味しさをより多くの人に味わってもらうことを目的に水産練製品・加工品の製造・販売する元祖「カニカマ」メーカーのスギヨが制定しました。
カニカマの発売当初は「蟹じゃない! インチキだ!」などの苦情が寄せられたとか。この声を逆手にとり「カニのようでカニでない」とのキャッチコピーで発売されたそうです。

これは美味! 知恵を絞ったなんちゃって料理

サラダや海苔巻きなど、多様なメニューに使われてカニカマ。そりゃ~、本物の蟹がいいけれど、なんちゃって蟹のカニカマだって美味しいから充分満足です。
家庭の夕食でも、本当はこうなんだけど、なんちゃってでお安く簡単に作っちゃうレシピってありますよね?
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママに聞いてみました。

「“なんちゃって春巻き”をよく作ります。中身は餃子の具の残り。残った餃子の具に春雨を混ぜ、春巻きの皮で包んで揚げるだけ。一度の調理で2度楽しめるので楽チンです」

「食べ切れなかった餃子にミートソースとチーズをかけてトースターでチン♪ “なんちゃってラザニア”ので出来上がり。中華料理とイタリアンのコラボです」


餃子タネでなんちゃってハンバーグなど、餃子はアレンジが豊富ですよね。

「手抜きしたいときに“簡単なんちゃってドリア”を作ります。耐熱容器にごはん、コーン、ベーコン、コンソメ顆粒、塩コショウを混ぜ、上にとろけるチーズ、マヨネーズをかけてオーブンで焼きます」

「1人ならごはんに市販のミートソースと溶けるチーズ乗せて焼く“なんちゃってミートドリア”を作ります」


残ったホワイトシチューやマカロニグラタンは、ドリアへの変身率高しです。

「たこ焼きプレートにオリーブオイルを入れて、タコやマッシュルームで“なんちゃってアヒージョ”」

「ひき肉と長芋のすりおろしを混ぜフライパンにハンバーグの半分くらいの薄さで伸ばして焼く“なんちゃってハンバーグ”は、時短かつ材料切らずに楽々です」

「こんにゃくに豚バラ肉を巻いて甘辛く煮ると節約&ダイエットの“なんちゃって角煮”の出来上がり~。こんにゃくの食感が肉に似てるので角煮を食べてる気分になれます」


節約にもなるなんちゃっては、ぜひ取り入れたいレシピ!

「コーヒー牛乳と豆乳に練りごまとラー油を混ぜて、インスタントラーメンのスープを入れると“なんちゃって担々麺”」

「クリームチーズの代わりに水切りしたヨーグルトを使う“なんちゃってチーズケーキ”は、ヘルシーだし、家にあるもので簡単に作れますよ」

「子どもが残した赤ちゃんせんべいを軽くトーストしてきな粉まぶすと“なんちゃってきな粉餅”の菓子に。私のお茶のお供です」


王道のメニューもいいけれど、なんちゃってには、なんちゃっての美味しさもありですね。
(文・井上裕紀子)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。