みんなどうしてる?子どもの保険
子どもの将来の学費について、また、子どもが病気やケガをしたら...と親の心配は尽きませんよね。保険に入っておいたほうがよいのかどうかと悩むこともあるでしょう。今回は、口コミサイト『ウィメンズパーク』に寄せられた投稿から、子育てママの保険に関するリアルな意見を集めてみました。保険選びの参考にしてみては?
こちらもおすすめ→夫婦仲が悪いと教育費が高額化する?!
知りたい!みんなの「子ども保険」事情
子どもの保険にもいろいろとあります。どんな保険があるのか、またどのような保証があるのか、口コミサイト『ウィメンズパーク』の投稿の中から抜粋してみました。
学資保険と医療保険のセット
5カ月の子の母親です。家族の都合で農協の学資保険に入ります。満期を少し早めにしているので負担は少ないです。どうせ毎月積み立てるなら、将来的に増えて返ってくる学資保険を利用したほうがいいと思いました。また医療保険もセットで付けられるので、通院・入院の保険も付けています。
子どもの医療保険に入っています
医療保険に入るということは、自分のためだけではなく周囲の人のために入るというのも、大きな理由かもしれません。うちは子どもの医療保険にも入っています。先月、入院でお世話になりました。
男の子がいるなら損害保険は大事!
保険には大きく分けて生命保険と損害保険があります。男の子がいる場合は、賠償保険が大切。悪気がないのにものを壊したりしますから...。本当に入っていてよかったです。うちは近所の車を壊してしまいました。
知りたい!保険に入るタイミング&選び方
さまざまな保障やサービスの保険があるので、単純に「保険に入ろう!」と思い立っても迷いますよね。保険を選ぶポイントを探ってみましょう。
保険に入るキッカケは長男が生まれたとき
夫が保険嫌いで、ずっと入っていなかったのですが、長男を妊娠したときに説得して死亡保障のみ、終身保険に入りました。子どもの学費分です。掛け捨てではなく15年払いなので、月5万円以上の支払いですが、子どもの学費に困るよりいいかなと思っています。
まずはネットで探してみましょう
相談窓口の選び方ですが、ご自身が行ける範囲の窓口をネットで探しましょう。行ける範囲というのは、もし聞きたいことができたとき、電話やメールだとイマイチ納得できないなら、直接話すのが一番だからです。
わが家に合わせたプランで無理なく
学資保険、いろいろ調べましたが、その中で一番還元率がよかったものを選びました。わが家は月々1万程度を積み立てていますが、最初はプランナーに相談するので、それぞれの家庭の都合や目標に合わせてプランを作成してくれますよ。
困ったら「専門家」に相談しよう!
保障などが複雑な保険は、専門家の意見を聞くのが一番信頼できそうです。プロのアドバイスをもとに、慎重に選ぶことをオススメします。
ファイナンシャルプランナーと相談
学資保険の件でファイナンシャルプランナーのかたと、どのタイプで毎月いくら支払うものにするか、計画を立てているところです。学資保険も子どもの病気やケガ、物損事故も保障に入っているタイプや、夫に万が一のことがあった場合の対応も含まれている学資保険もあります。
納得いくまで専門家にじっくり相談
ある学資保険特約付きを検討していたのですが、やはり元本割れが気になったので思いとどまり保険の相談窓口へ行きました。思っていた以上に踏み込んで相談に乗ってくれて、じっくりと時間をかけているためまだ契約には至っていないのですが、足を運んでよかったと思っています。皆さん2時間×3、4回ほど通うそうですよ!
自分1人では判断しにくいときは、思いきってプロに相談してみましょう。子どもの将来のためにも、万が一の事故や病気のときにも安心して頼れる保険が見つかるといいですね。
関連記事:【学資保険】貯蓄性がイマイチでも加入するメリットは?
※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。