実家・義実家への贈り物はしてる? みんなはどんな品を贈ってるか調査してみた!お取り寄せ生活研究家おすすめ6品も
みなさんはお中元やお歳暮を贈っていますか?「たまひよ」アプリユーザーに実家・義実家への贈り物について調査。
おすすめの贈り物についてお取り寄せ生活研究家のaiko*さんに聞いてみました。
どんなものを贈ってる? 義理・実家への贈り物事情とその本音
みんなはどんな贈り物をしているのか聞いてみると、「正直、家計には負担だけど…」と言いつつも、贈る相手が好きな食べ物を贈る人が多いようです。
■会話のネタになりそうな話題のお菓子
「日持ちがするものを選んでいます。最近、話題になっているものや自分が食べて美味しかったお菓子など、次回会った時に会話に繋げられるようなものにしています」(あり)
■喜んでもらえるものをセレクト
「なるべく喜んでもらえるものを選んでいる。実家からはリクエストがあるので助かっています」(ぽにょ)
■夕飯として食べられるもの
「それぞれの実家にお菓子のギフトや、晩御飯に食べられるようなもの、冷凍スイーツを送ってます」(えり)
■リクエストの魚
「魚が好きなので毎回、魚にしてほしいとリクエストされます」(Mu)
■毎年ワインとチーズのセット
「ワインとチーズがお好きなので、毎年そのセットを百貨店で購入して、熨斗もつけて送っています。以前、母の日のお品物が安価だったので、やり直すように言われたことが…。高単価なものなので正直家計に大打撃です!」(あゆ)
■高齢の両親には少量でもいいもの
「自分の両親にだけ送っています。父がそういうのを気にするというか、『お中元・お歳暮を経験として覚えておきなさい』と言って送ってきていたので…。両親は結構な年齢で、たくさん食べられないので、量より質をとって、少量でちょっといいものを贈るようにしています。去年の夏は冷やして食べられるゼリーを贈りました」(ぱるこ)
■高級なお肉
「自分では買わないフルーツや、少し高級なお肉などです」(のん)
■農家直売のフルーツ
「車で行ける場所にある農家直売のシャインマスカットです。スーパーや百貨店より安価でお品もよいので、毎年、お世話になっています」(のの)
■おかずになるもの
「それぞれの親に贈っています。簡単なおかずになるような物を贈ると、喜ばれます」(あこ)
■お酒やご飯のお供
「こちらが贈らなくてもおくられてくるので、3000円前後のものを送っています。『気にかけている』『感謝している』という思いが、相手に伝わればそれでいいかなと。お酒好きの義両親にはお酒を、お酒を飲まない私の両親にはご飯のお供やスイーツを贈っています」(はゆん)
■食べ物セット
「両家両親、親戚2軒に、美味しそうな食べ物セットを贈っています。正直家計には負担ではありますが、普段とてもお世話になっているため感謝の気持ちを込めて」(かずみず)
■銘菓や果物
「銘菓やその土地の有名な果物などをそれぞれの親に送ります。子どもがおじいちゃん・おばあちゃんを忘れないように、日本の文化を教えたいから始めましたが、正直面倒くさいです。夫が全く気にしていないから余計に…」(みほ)
義実家・実家、ママ友に喜ばれるaiko*さん おすすめの甘いもの、しょっぱいもの
お中元やお歳暮、母・父の日、誕生日、仲良しのママ友への贈り物には、頭を悩ませることもありますよね。そこでお取り寄せ生活研究家のaiko*さんにおすすめのお取り寄せを聞いてみました。
「私が小さい頃は、お中元やお歳暮のシーズンは一大イベントで、祖母が百貨店の特設会場に並んであれやこれや大量に贈っていて、私もよくついて行っていました。
けれども、今は贈り方が変化してるんだなと思いました。とはいえ、我が家も、お歳暮だからお中元だからと行き来する行事はありません。
父の日やバレンタインデー、母の日のお花などその都度、感謝の気持ちやお世話になっている気持ちをのせて贈る記念日の行き来になりました。
アンケートの中に『リクエストされる』という方がいらっしゃいましたが、特に義理の実家だと私もその方がいいなと羨ましくなりました。
私の父は年齢の割にはなんでも食べる食いしん坊。なので、何を贈っても喜んでくれますが、調理が必要なものは避けて、自分では買わないだろうなと思うものを贈るようにしています。遠方ですが2ヶ月に1回、1週間程度帰省しているため、その時には『一緒に食べて楽しいもの(大きめのケーキや調理がいるごちそう)』を選んでいます。
父は、この後紹介する横浜のチョコレート菓子がとてもお気に入りで、自分の手土産の鉄板にしているそうです。なぜか時々、横浜に住む私のところへも贈ってくれたりします(笑)。
義実家は同じ市内なので改まった贈り物はしませんが、私と違って本当に食に欲がなく、毎回食べ物を贈るとなると、何が喜んでもらえるものか悩みます。変わったものを食べてもらいたいという気持ちもありますが、食べたことのないものはあまり口にしないので、ショートケーキや焼き菓子、カット済のバウムクーヘン、小さめのプリンなど、慣れ親しんだ味で質のいいものを、夫に相談しながら手土産にすることが多いです」(aiko*さん)
実家・義実家、ママ友へのおすすめ お取り寄せ
●加島屋 さけ茶漬け(小ビン)
ご飯にあと一品、もしくはちょっと食欲がないなという時にも食べてもらえるさけ茶漬け。家族の人数にもよりますが、おひとりやご夫婦2人暮らしなら小さい瓶をいくつか合わせると喜んでもらえます。
●ELEPHANT RING (エレファントリング) バームクーヘン
年代を問わず愛されるバウムクーヘンは贈り物にぴったり。小分けになっているものもあり、ホールのものよりも手間なく手軽に食べられます。お店のアイコンの「象が鼻先で作る輪っかを見ると幸せになるエレファントリング」は、「お祝い事にも相応しいバウムクーヘン」なので晴れの日の贈り物としても。
●久原本家 茅乃舎 フリーズドライお味噌汁7種20食ギフト
一人暮らしの義母に喜んでもらえたお味噌汁セット。フリーズドライのお味噌汁ですが、茅乃舎が作っているので出汁の美味しさが際立っています。1〜2人分を作るのがめんどくさいという気持ちになりがちな人におすすめです。
●VANILLABEANS(バニラビーンズ)ショーコラ
何度贈ったかわからないほど、父のお気に入りチョコレートサンド。高級感があるパッケージと、食べ切りサイズなので手に取りやすいのも◎。チョコレートは濃厚ですが、チョコとクッキーのシンプルな構成なのも喜んでもらえる理由の一つかと。
お子さんがいる友人向け ●batton(バトン)お米のブールドネージュ詰め合わせ
お子さんの口にも入るものなので、できるだけ優しいものを探していた時に見つけたクッキー。小麦アレルギーのお子さんだけでなく、アレルギーの有無関係なくオススメ。豪華な贈り物におすすめの6個入りです。手軽な手土産には、3つ入りがオススメ。私は3つ入りを愛用しています。
●壺みついも 丸ごと大3本セット
水分量が多く、特別な焼き芋。余計なものが入っていないのでお子さんにも。凍らせるとアイスクリームのようになってとても美味しいです。
贈り物はその人の舌やセンスを問われるので、頭を悩ませます。年齢や家族構成によって喜ばれるものも変わってきますから、aiko*さんのオススメを参考にしてみてはいかがでしょう。
(取材・文/メディア・ビュー 酒井範子)
aiko*さん
profile)
お取り寄せ生活研究家。20歳過ぎから自分でもお取り寄せ生活を開始。結婚後は横浜で、毎日のようにお取り寄せを楽しむ日々。自分が感じた「おいしい」、お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの友人たちに伝えたい、一緒に共有したい、という思いで、ブログ、インスタグラムを中心に、ラジオや雑誌など各種メディアで活動中。
※文中のコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。
※記事の内容は2023年8月の情報で、現在と異なる場合があります。