わが子の気質、5つのうちどれが当てはまる?個性に合わせた対応で育児の悩みが解消しやすく【専門家】
「赤ちゃんがグズったときは、このワザが効く!」と聞いて試してみたけど、わが子には効かなかった…という経験はありませんか? それは、そのワザがわが子の“気質(=人間が生まれ持った個性)“に合っていなかったからかもしれません。赤ちゃんにはそれぞれ生まれ持った気質があって、その気質に合わせた対応をすると、育児の悩みが解決しやすいそうです。今回は赤ちゃんの気質のチェック方法を、日本キッズコーチング協会の竹内エリカ先生に聞きました。ぜひ試してみて!
わが子の気質は? 下記から当てはまる項目をチェック!
人間の気質は、大きく5つに分かれます。まずはわが子がどんな気質なのかをチェックしてみましょう。下記の“グループA~E”の項目の中から、わが子に当てはまるものをチェックして、それぞれのグループでわが子に当てはまる項目がいくつあったか、数えてみましょう。
グループA
□比較的よく眠り、あまりグズらない
□一日中、ニコニコ笑っている
□知らない人に笑いかけたり、寄っていくこともある
□新しい環境でも、しだいに慣れて、楽しく遊ぶ
□大人が相手をしなくても、一人遊びができる
□おむつがぬれていても、あまり気にしない
グループB
□決まった時間に離乳食を食べ、決まった時間に眠る
□語りかけるとよく反応し、穏やかにしている
□知らない人でも、観察しながらしだいになじんでいく
□おもちゃを渡すと、手を伸ばしたりほほ笑んだりする
□おむつ替えや着替えに素直に応じる
□ママ・パパが言っていることが、伝わっていると感じることが多い
グループC
□毎朝、違った時間に起き、おなかがすく時間もバラバラである
□新しいおもちゃや物に興味を示し、手を伸ばす、または近寄っていく
□おむつ替えや着替えなどを嫌がり、暴れてじっとしていない
□体を使ったダイナミックな遊びをすると、声高に笑う
□絶えず、活発に動いている
□あやされると空腹を忘れ、おもちゃを持たせると嫌だったことを忘れる様子だ
グループD
□新しいおもちゃや新しい食材を、不安がったり遠ざけたりする
□知らない人やベビーシッターなどに慣れるのに時間がかかる
□新しい環境になかなか慣れず、ママやパパのそばを離れない
□空腹時もすすり泣く程度で、反応が静か
□光や音に敏感。また、食材の味の違いなどにも気づく
□衣類や手足に何かがぶつかったり、ひっかかったりしても、騒ぐことはない
グループE
□新しいおもちゃや新しい食材を嫌がり、騒ぎ立てる
□知らない人やベビーシッターなどに慣れず、大声で泣く
□おむつを替えようとすると、怒って泣き叫ぶ
□ゆらゆらしながらあやしても、泣き叫ぶ
□一度、機嫌が悪くなると、なかなか泣きやまない
□授乳中や食事中に泣いたり、着替えが終わるまで泣き続ける
わが子の気質は、どんな気質?
上記の結果で、最もチェックした数が多かったグループから、わが子の気質が判定できます。下記で赤ちゃんタイプを確認してみましょう。最も多かったグループが2つ以上あった場合は、2つ以上の気質の複合型。当てはまるすべてのタイプを読んでみて。
Aが多かった赤ちゃんは“おっとりタイプ”
穏やかでいつもニコニコ。まわりに順応しやすいタイプです。比較的よく寝て離乳食もしっかり食べるので、親は育てやすいでしょう。でも、自己主張が苦手で、何かを達成しようとする意欲が低かったり、忘れっぽい面も。
Bが多かった赤ちゃんは“おりこうタイプ”
毎日、同じ時間に離乳食を食べて、しっかり眠ることを好む優等生タイプです。大人の行動を見ていろいろと吸収。言葉の発達が早く、大人の言葉の理解力も高いです。でも、理屈っぽくて頑固な一面もあります。
Cが多かった赤ちゃんは“わんぱくタイプ”
好奇心旺盛で、なんでも自分でやってみたいタイプ。運動発達が早めで、よく動くので親は目が離せません。元気いっぱい遊ぶけれど、自我が強くて落ち着きがなく、わがままと見られがち。お友だちとのけんかが多めかも。
Dが多かった赤ちゃんは“きくばりタイプ”
感受性が高く、親の感情をすぐに察知。自然の草花や美しい音楽、色のきれいな絵本などに興味を示し、好きなことには集中します。一方で小さな物音に敏感に反応したり、新しい環境に慣れるのに時間がかかる傾向が。
Eが多かった赤ちゃんは“がんばりやタイプ”
頑固で譲らないこだわり派。感情のコントロールは苦手で、新しいことに不安を感じやすい傾向もあります。がんばりやで努力を惜しまないので、赤ちゃんの成長に合った挑戦をさせてあげると、能力を発揮します。
赤ちゃんのタイプに合わせて、お世話をしてあげましょう
わが子のタイプがわかると、「うちの子は活発だから、目が離せないわ」「デリケートなタイプだから、新しいことには少しずつ慣れさせよう」など、赤ちゃんへの接し方がわかってくるもの。ママ・パパもイライラせずに、子育てができるようになりますよ。
監修/竹内エリカ先生 撮影/成田由香利 取材・文/ひよこクラブ編集部
判定結果はいかがでしたか?「だから、うちの子はあんな行動が多かったのか」「人見知りが激しいのは、きくばりタイプだからなのね」など、気づきがあったママ・パパも多いのではないでしょうか?ぜひ、この結果を、日々の子育てに役立ててみてくださいね。
参考/『後期のひよこクラブ』2024年春号「わが子の気質を知れば、育児がもっとラクになる!」
●記事の内容は2024年2月の情報で、現在と異なる場合があります。
『後期のひよこクラブ』2024年春号には、ねんねや後追い、イヤイヤなど、“育児の困った”の解決法が赤ちゃんの気質別にわかる「わが子の気質を知れば、育児がもっとラクになる!」特集があります。