SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. あ~! 買って後悔した健康グッズ

あ~! 買って後悔した健康グッズ

更新

gtlv/gettyimages
※写真はイメージです
gtlv/gettyimages

●6月13日は「鉄人」の日、故・衣笠選手が偉業を達成!

1987年6月13日、「鉄人」の愛称で知られたプロ野球・広島東洋カープの衣笠祥雄選手が2131試合連続出場を達成したことに由来して制定されました。
この記録は当時世界記録であった大リーガーのルー・ゲーリッグ選手の記録を破る偉業で、この功績により王貞治選手に次ぐプロ野球選手としては2人目の国民栄誉賞を受賞しました。

この健康グッズ、買って正解?

衣笠選手のように骨折してまでも打席に立ち続けた鉄人にはなれないけれど、せめて健康は維持していきたいものです。
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちも、サプリや健康法を生活に取り入れて健康維持に努めているようです。
そこで手を出すのが健康グッズ。通販番組を観ていると、すごく効果があるようでつい購入。そして、後悔…。粗大ごみへ…。

「健康のために家庭用トランポリンを買いました! 子どもたちは大はしゃぎ! よぉ~し、ママも!と。すると、飛ぶたびにチビるっ! 経産婦には不向きでした」
骨盤底筋も鍛えましょう!

「タイヤについたハンドル部分を両手でもって腕立て伏せの姿勢でタイヤを前に転がして体を伸ばし、自分の腹筋を使って元に戻す健康器具。腹筋がないから、ただの一度も戻れず、ただ伸びただけ…」

これ、わが家にもあります。そして、過去に一度も戻ったことはありません。

「腹筋のローラーは、夫が使わず床に放置するため、私がつまずいて足の指を負傷。捨てたいけど、夫はやるって言い張るし…」

捨てたら自分に負けるような気がするんですよね。二度とやらないくせに!

「ロデオボーイはただのイス」

はい! これもあります。わが家はロデオボーイの上に洋服が山積みとなり、その全貌がまったく見えません。

「バランスボールで乗り物酔い…。テレビを観ながら体幹を鍛えようと購入したものの、激しく酔いました」

ママ友の家に遊びに行くと、所有率が高い健康グッズのひとつ。どのママも健康グッズとしてはほとんど機能させていないけれど、赤ちゃんを抱っこしてボールに座ってぼよんぼよんするとすぐ眠るという、別の意味で優れたお世話グッズとして活躍しています。

「バイクサイクル、やり過ぎて痔になりました!」

おしりには不健康グッズのようですね。

「ぶらさがり健康器は、衣類ハンガーとして活躍しています」
「鉄棒は、物干し」

粗大ごみとして捨てるのは悔しい! 健康器具の第二の人生、大事ですね。
(文・井上裕紀子)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。