SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 夜泣き
  5. 「ひどい夜泣き」「激しい人見知り」それってHSCかもしれません

「ひどい夜泣き」「激しい人見知り」それってHSCかもしれません

更新


夜泣きがひどい、人見知りが激しい、ささいなことに驚いて泣いてしまうなど、敏感・繊細なタイプの赤ちゃん。おおらかなタイプの赤ちゃんとくらべて、自分の育て方が神経質だからなのか…と悩むママやパパもいるのでは? ところが、最近この子どもの敏感さ・繊細さを「HSC」という生まれもった「気質」ととらえて、研究が進んでいるんです。児精神科医でHSCの臨床医でもある長沼睦雄先生に、HSCの特性を聞いてみました。

こちらもおすすめ→【夜泣き】今日からすぐできる対策は? 赤ちゃんの「3大泣き」を減らすコツ#4

敏感で感受性が強いHSC


「生まれつきとても敏感な感覚や感受性をもった子どもたちを、『HSC』と言います。HSCとはHighly Sensitive Childの略で、とても敏感な子どものこと。もととなった考えは、アメリカで約20年前に発表された、『Highly Sensitive Person』(HSP=とても敏感な人)に関する研究です。
HSPとは、生まれつき敏感な感覚や、強い感受性をもった人たちのこと。生来の気質なので、子どもにも見られます。このため、子どもの場合にはHSCと呼ばれるようになりました。それまで、『恥ずかしがり屋』『神経質』『引っ込み思案』などの性格と思われていたものが、HSPやHSCという神経の特性で説明できるようになったのは、とても画期的なことでした」(長沼先生)

HSCの4つの特性

HSCの特性は大きく分けて4つ。自分でお話ができる幼児期にならないと、わからないものも多いですが、HSCの子どもは以下の4つすべてが当てはまると言われています。
「ユーモアがある」「芸術作品への観察力がある」など、いい点もたくさんあるので、チェックしてみてくださいね。

1.ものごとを深く考えて処理する

【特徴的な行動】
・ものごとの本質をつくような鋭い質問をする
・年齢のわりに大人びたことを言う
・機転にとみ、ユーモアのセンスがある
・いろいろな可能性を考えて、なかなか決断できない
・じっくり観察してから考えるので、行動を起こすのに時間がかかる

2.過剰に刺激を受けやすい

【特徴的な行動】
・興奮することがあった日の夜には、いつまでも寝られない
・驚いて圧倒され、ストレスでぐったりする
・痛み、暑さや寒さ、汚れ、音などが気になってしょうがない
・サプライズが苦手で過剰な刺激を避けたがる
・比較的、短時間で過剰な刺激を感じる

3.感情によく反応し、共感力が高い

【特徴的な行動】
・相手のどんなことにも人一倍、注意をはらう
・涙もろく、人の心を読むのが得意
・他人のストレスによく気がつき、ささいな問題に反応する
・動物や植物の気持ちにも共感して、心を痛める

4.ささいな刺激を察知する

【特徴的な行動】
・人や場所の外見上の小さな変化に気づく
・小さな音、ささいなにおいに気づく
・声の変化、視線、笑い、励ましなどに気づく
・芸術作品などへの鋭い観察力がある

診断名ではないHSC

「一見、育てにくそうなHSCの子どもたち。このHSCの特性である敏感な感覚が、自閉スペクトラム症の感覚過敏と誤診されてしまうことがあります。しかし、HSCは診断名ではなく生来の神経の過敏さなので、自閉スペクトラム症とは比較することができません。その上で過敏さの違いを見てみると、HSCの子どもは表情・態度、相手の視線などをよく見ていて、相手の感情に強く共感します。一方で、自閉スペクトラム症の場合には、相手の服装ばかりが気になるなど、あまり感情に関係のない点に強いこだわりをもったりします。ただし、自閉スペクトラム症とHSCは比較できないので、どちらの特性をもった子もいます。大切なのは、その子が抱える「過敏さ」がどこからきているものなのか見極めることです」(長沼先生)

関連:「親子で発達障害⁈」育児エッセイが話題のモンズースーさんにインタビュー

敏感・繊細なタイプの子どもを育てるのは、ママやパパ自身も神経を使うことも多く、大変です。『ひよこクラブ』2018年5月号では、HSCの赤ちゃんとのかかわり方について特集しています。敏感・繊細なタイプの赤ちゃんとのかかわり方や、迷いがちなケースなどについて解説しているので、気になるママ・パパはチェックしてみてくださいね! (取材・文/ひよこクラブ編集部)

■監修/長沼睦雄先生
十勝むつみのクリニック院長・児童精神科医。北海道大学医学部卒業。道立札幌療育センター、道立緑ヶ丘病院精神科を経て、十勝むつみのクリニックを開業。発達障がい、愛着障がい、解離性障がいなどの診断治療に専念し、脳と心と体の統合医療を行っています。「子どもの敏感さに困ったら読む本: 児童精神科医が教えるHSCとの関わり方」(誠文堂新光社)など、著書多数。

■イラスト/吉本ユータヌキ
イラストレーター・漫画家風。ゆるい作風がSNSを中心に人気です。育児コミックエッセイ『おもち日和』(集英社)も発売中。インスタグラム→@horahareta13

●記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。