【医師監修】生後0〜1歳まで赤ちゃんはどう育つ?発育発達、成長の様子を小児科医が解説
赤ちゃんは日々成長し、変化していきますが、とくに新生児から1歳までの成長ぶりには、目を見張るものがあります。そんな赤ちゃんの様子や成長の変化について、小児科医の山中龍宏先生に解説してもらいました。
新生児から4ケ月ごろまでの赤ちゃんの様子はどんな感じ?
生後まもなくの赤ちゃんの体は小さく、やわらかくてふにゃふにゃ。でも、しだいにふっくらとした体つきになり、手足を元気に動かすようになってきます。3ケ月ごろになると、首がすわり始める子も出てきます。
新生児のころ:「飲んでは寝る」を繰り返すのが基本です
昼夜の区別がなく、だいたい2~3時間おきに、おっぱいやミルクを飲んでは寝るという生活が基本。視力はまだ30cm先がぼんやり見える程度。欲求は泣くことで表現します。
生まれたての赤ちゃんの体は?
頭:頭の骨と骨の間にはすき間があり、やわらかくペコペコへこみます。
目:視力は0.01~0.05くらい。30cm先にあるものがぼんやり見える程度。
手・指:手に何かが触れると、握ろうと指を曲げます。把握反射(はあくはんしゃ)といいます。
口:口に触れたものを吸う吸啜反射(きゅうてつはんしゃ)により、母乳やミルクを飲みます。
おなか:生後すぐはへその緒がついたまま。5~10日で乾燥し、自然に取れます。
腕・脚:曲げる筋肉のほうが伸ばすより強く、腕はW字、脚はM字に広げます。
おしり:おしりから背中に、青いあざ[蒙古斑(もうこはん)]が見られることも。
0〜1ヶ月:このころの赤ちゃんのサイズは?
<女の子>
出生時:身長44.0~ 52.0cm、体重 2.13~3.67kg
30日後:身長48.1~ 56.4cm、体重 2.90~4.84kg
<男の子>
出生時:身長44.0~52.6cm、体重2.10~3.76kg
30日後:身長48.7~57.4cm、体重3.00~5.17kg
※ ここで紹介する身長と体重は、乳幼児身体発育値(厚生労働省)の3~97パーセンタイル値。赤ちゃんが100人並ぶと3番目から97番目に当たります(各月齢同様)。
1~2ケ月のころ:少しずつ、起きている時間が長くなります
少しずつ昼夜の区別がつき始め、新生児期に比べて、起きている時間が長くなります。周囲に興味を持つようになり、目で動くものを追ったり、あやすと徐々に反応したりするように。手足もバタバタ動かします。
1〜2ヶ月:このころの赤ちゃんのサイズ
<女の子>
1~2ケ月:身長50.0~ 58.4cm、体重 3.39~5.54kg
2~3ケ月:身長53.3~ 61.7cm、体重 4.19~6.67kg
<男の子>
1~2ケ月:身長50.9~59.6cm、体重3.53~5.96kg
2~3ケ月:身長54.5~63.2cm、体重4.41~7.18kg
3~4ケ月のころ:昼夜の区別がついてきて授乳リズムが整うように
個人差はありますが、昼夜の区別がつき、授乳のリズムも少しずつ整ってくるように。首が徐々にすわり、たて抱きでもぐらつかなくなってきます。また、ガラガラを持たせると、しばらく自分で持っていられるようにも。
3〜4ヶ月:このころの赤ちゃんのサイズ
<女の子>
3~4ケ月:身長56.0~ 64.5cm、体重 4.84~7.53kg
4~5ケ月:身長58.2~ 66.8cm、体重 5.35~8.18kg
<男の子>
3~4ケ月:身長57.5~66.1cm、体重5.12~8.07kg
4~5ケ月:身長59.9~68.5cm、体重5.67~8.72kg
5~11ケ月ごろまで、赤ちゃんの様子はどう変わる?
ますます元気に体を動かし、感情表現は豊かで複雑なものになっていきます。赤ちゃんの活動範囲が広がり始めると、周囲への興味が高まり、好奇心旺盛な様子もうかがえます。
5~6ケ月のころ:首が完全にすわり、寝返りを始める子も
首がすわり、寝返りを始めるなど、動きが活発になってくるころ。夜中の授乳が減って、朝までぐっすり眠る子も多くなってきます。また、1日1回の離乳食がスタート。1カ月ほどすると回数は増えて、1日2回に。
5〜6ヶ月:このころの赤ちゃんのサイズ
<女の子>
5~6ケ月:身長60.1~ 68.7cm、体重 5.74~8.67kg
6~7ケ月:身長61.7~ 70.4cm、体重 6.06~9.05kg
<男の子>
5~6ケ月:身長61.9~70.4cm、体重6.10~9.20kg
6~7ケ月:身長63.6~72.1cm、体重6.44~9.57kg
7~8ケ月のころ:1人でおすわりができるように。はいはいする子も
支えられなくても、おすわりができるようになってきます。個人差はありますが、はいはいを始める子もいて、さらに行動範囲が広がります。興味のあるものを見て、声を出す子も。離乳食は1日2回に。
7〜8ヶ月:このころの赤ちゃんのサイズ
<女の子>
7~8ケ月:身長63.1~ 71.9cm、体重 6.32~9.37kg
8~9ケ月:身長64.4~ 73.2cm、体重 6.53~9.63kg
<男の子>
7~8ケ月:身長65.0~73.6cm、体重6.73~9.87kg
8~9ケ月:身長66.3~75.0cm、体重6.96~10.14kg
9~11ケ月のころ:できることがさらに増え、大人のまねも盛んに
おすわりがさらにしっかりし、つかまり立ちや伝い歩きができるようになる子も。大人の動作や、「ママ」「パパ」などの音声をまねるようにもなってきます。離乳食は1日3回に。
9〜11ヶ月:このころの赤ちゃんのサイズ
<女の子>
9~10ケ月:身長65.5~ 74.5cm、体重 6.71~9.85kg
10~11ケ月:身長66.5~ 75.6cm、体重 6.86~10.06kg
11~12ケ月:身長67.4~ 76.7cm、体重 7.02~10.27kg
<男の子>
9~10ケ月:身長67.4~76.2cm、体重7.16~10.37kg
10~11ケ月:身長68.4~77.4cm、体重7.34~10.59kg
11~12ケ月:身長69.4~78.5cm、体重7.51~10.82kg
初回公開日 2018/6/4
育児中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」
妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)育児中におススメの本
最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。
毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。