SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 幼稚園・保育園
  4. 園のママ友や先生とのおつきあい、みんなはどうしてる?

園のママ友や先生とのおつきあい、みんなはどうしてる?

更新

子どもを介して知り合う、保育園・幼稚園のママ友や先生。その距離感や接し方に悩んだことはありませんか? ママ友や先生とのおつきあいの仕方について、ウィメンズパークに寄せられたみなさんの考え方や心構えについてまとめてみました!

ママ友と良い関係? 気を使う関係? 園のリアルな日常

「本当にこんなママ友っているの?!」とびっくりするようなエピソードもあれば、「ママ友がいて、本当に助かった!」という声も。ママ友づきあいに関する、リアルな日々の体験談を一挙公開!

~苦労している派~

参加ママを厳選?! 「○○組ランチ会(非公式)」

おしゃれなカフェ&バーを貸し切ってのランチ会だったんですが、見事に40才オーバー&地味系なママを排除したメンツでした。私、次は呼ばれないだろうな...。

聞きたがりのママにうんざり...

ママ友のうわさ話は苦手なので、つかず離れずを徹底します。いろいろ聞く人はいますよね、人のことは聞いても自分のことは言わない人も...。いろいろ聞かれて「うざっ!」と思ったり、嫌な気持ちになったことは、たくさんあります。

特定ママだけでがっちりスクラム!

いつでもどこでも「特定のなかよしママ」とずっと一緒で、なかよしママ以外の人は無視、あいさつどころか目も合わせない人がいます。まさしく、存在しないかのようにこちらがあいさつしても完全無視です! 

~満足している派~

在園中も、卒園してからもなかよし

幼稚園で役員をした時にできた仲間とは頻繁ではないですが今も続いています。もう息子は中2なので、思えば付き合いは長いですね~。子ども抜きの付き合いなので、ママ友ではなく「友だち」の付き合いです。

ママ友は子どもを通じて知り合った「友だち」

ママ友(連絡先を知っていて個人的に遊ぶ人)が数人いますが、みなさん私と気が合う人です。ママ友というより、子どもを通じて知り合ったお友だちだと思っています。平日に遊ぶ事はないですが、子どものイベントに一緒に行ったりして楽しんでいます。

失敗しない"ママ友づくり"のコツが知りたい!

子どものためにも自分のためにも、いてくれるとより生活が楽しくなるママ友の存在。ママ友づくりで失敗しないために、皆さんがどんな工夫をしているのか聞いてみました!

踏み込みすぎない!

子育て中のママ友同士は、何か失言などをしたら子どもに多少なりとも不利益がでるのでは、というある種の緊張感もあります。ある程度、気をつかって会話もします(地雷がどこにあるか慎重になります...)。ママ友って踏み込みすぎないサラッとした関係です。

最初だけは...

幼稚園でお友だちになった子の家に遊びに行くとき、最初はちょっといいものを持って行き、2回目からはラフなお菓子になります。遊びに行ったら来てもらうようにもしています。何度も遊ぶぐらい仲が良くなったら、そんなことは考えませんが。

悪口は言わない、書かない

ママ友とはランチもメールもしていますが、人の陰口と受けとられるような発言はしない・書かないというのは気をつけていました。

二人三脚! 先生とのつきあい方って、どうしてる?

幼稚園・保育園での子どもたちの生活を見守ってくれて、一番の理解者でもある先生とは良い関係を築きたいですよね。皆さんはどんなコミュニケーションをしていますか?心がけているポイントなどを聞いてみました!

クラスの懇親会に参加する

うちの幼稚園では、クラスごとに春と冬の2回、担任の先生と保護者だけの懇親会(飲み会)があります。日常生活の話から園での息子の様子など、さまざまな話をします。普段知らない子どもの様子を知れてよかったですよ~。

先生に尊敬と信頼を

プレで暴れて「ママ!ママ!」と泣いていたのが嘘のように、今は楽しく幼稚園に通っているわが子。先生がちゃんと向き合ってくれるのだなと感じています! 私より年下で独身の若い先生ですが、本当にプロなんだなーと思う日々です。

相談は必ず口頭で!

担任の先生はクラスの子全員には目を向けられないので、ちゃんと親が言わないとわからないことも...。電話や対面で相談されたほうがいいです(お手紙だとすぐ対応してもらえるのかわからないのでおすすめしません)。

先生にはドンドン話しかけて

話しかけてこない保護者には、先生も壁というか、つい気をつかってしまうところもあると思います。保護者のほうからドンドン声をかけていけば、徐々に先生から話しかけてくれる機会も増えてくると思います。

子どもだけでなく、ママ自身が幼稚園・保育園の生活を充実させるためにも、ママ友や先生とのつきあいは、気をつけるポイントを押さえつつよい関係を築けていけたらよいですよね。 

※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。