SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 【専門家監修】超基本!1歳~1歳6ヶ月ごろの離乳食[完了期]与える量・献立や調理のポイントは?

【専門家監修】超基本!1歳~1歳6ヶ月ごろの離乳食[完了期]与える量・献立や調理のポイントは?

更新

FlairImages/gettyimages

1歳を過ぎると、食事だけでは補えない栄養をおやつでプラスしたり、遊び食べや好き嫌いなど、ママのお悩みも出始めるころ。おっぱい・ミルクとの栄養バランスや、与える量と回数、食材と献立をどうするかなど、この時期の離乳食の基礎知識について、管理栄養士の太田百合子先生に聞きました。

おっぱい・ミルクとの栄養バランスは?

卒乳前は、離乳食(補食含む)75~90%、母乳とミルク10~25%のバランス。卒乳後は、離乳食(補食含む)100%になります。

1食の量や、1日に与える回数は?

主食+主菜+副菜を合わせて、子ども用茶碗1杯弱から1杯強くらい。生活リズムを整え、朝昼夜の3回と1日1~2回のおやつを与えるようになります。

食材や献立はどうする?進め方のコツは?

主食+主菜+副菜(汁もの)が基本。炭水化物、ビタミン類、タンパク質をバランスよく献立に取り入れて。味や食感、香りに変化をつけるなどして、レシピの幅を広げられます。

調理方法の注意点は?

刺激物やかたすぎるもの、生ものなどはNGですが、薄味でやわらかいものなら、大人の食事から取り分けて食べられるようになります。大人と赤ちゃんの食事を一緒に薄味に作り、あとから大人の分を取り分けて味つけをする”取り分け離乳食”を試してみても。

赤ちゃんが落ち着いて食べられるように、椅子やテーブルの高さをチェックしたり、おもちゃを片づけるなど、食べる環境をつくることも、この時期の大切なポイント。家族でテーブルを囲んで楽しく一緒に食べる経験もたくさんできるといいですね。(文・ひよこクラブ編集部)

■参考:「いつでもどこでもHAPPY育児生活ガイドBOOK」(ベネッセコーポレーション刊)

監修/太田百合子 先生

初回公開日 2018/08/06

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。