【医師監修】アレルギーの病気 【0~1歳】 赤ちゃんがかかりやすい病気の話
アレルギーは遺伝的な影響もありますが、生まれてからの環境も影響します。
アレルゲンを見つけて排除することが治療になります。治療により症状を落ち着かせてアレルギーを起こしにくい状態を保つことが大切です。
食物アレルギー(しょくもつあれるぎー)
*かかりやすい時期・季節/3カ月~・通年
*主な症状/じんましん、嘔吐、下痢、湿疹の悪化
食物アレルギー こんな病状
★特定の食品を摂取することで症状が出ます
特定の食物を食べたときに起こるアレルギーです。食物を口にして間もなく唇や舌、のどなどがかゆくなったり、かゆみのある湿疹(しっしん)やじんましんなどの皮膚のトラブルなどがよく見られます。また嘔吐や下痢、血便などの消化器症状が出たり、クループ症候群となりゼーゼーと呼吸音がするなど呼吸器に症状が出ることも。
重症の場合、じんましんが広範囲に見られ、気道の浮腫(ふしゅ)で呼吸困難になったり、血圧が低下してショック状態(アナフィラキシーショック)を起こすこともあります。
食物アレルギー 治療とホームケア
★医師の指導で原因物質の摂取について検討します
じんましんが見られる場合は、抗ヒスタミン薬で治療します。ただし、食物アレルギーを起こさないためには、原因となる食物を正しく特定し、除去することがいちばんです。アレルゲンの特定は、症状で考え、血液検査で確認します。また、アレルゲンの食品を除く除去食療法は、必ず医師の指導のもとで行うようにします。
アトピー性皮膚炎(あとぴーせいひふえん)
*かかりやすい時期・季節/1カ月~・通年
*主な症状/強いかゆみ、湿疹
アトピー性皮膚炎 こんな病状
★かゆみの強い湿疹が2カ月以上続きます
慢性的に繰り返すかゆみの強い湿疹で、家族やそのまわりにアレルギー体質の人がいる、皮膚が敏感、乾燥や摩擦による皮膚のバリアー機能の低下などの素因があるとなりやすくなります。これらの素因にアレルギーを引き起こす物質、汗やよごれなどの刺激が加わると発症します。
湿疹は体のほぼ左右対称の位置に出て、症状は2カ月以上続きます。症状が重くなると、ジュクジュクしたりかさぶたができますが、慢性化すると湿疹部分が厚く、色素沈着をきたし、乾燥してカサカサになることが多くなります。触るとザラザラした感触になります。湿疹ができやすい部位は、首のまわり、ひじやひざの内側など関節を曲げる部位や耳たぶの裏側などです。
アトピー性皮膚炎 治療とホームケア
★ステロイド入り塗り薬で根気よく治療します
原因となる物質を取り除きますが、食事制限は必ず医師の指導のもとで行います。治療はステロイド薬入り塗り薬を使用します。炎症が落ち着いたあとは、スキンケアを続けます。自己判断で薬をやめてしまうと症状を悪化させることがあるので、医師の指示に従い、根気よく治療していきましょう。
その他のアレルギーの症状
気管支ぜんそく
ダニやハウスダストなどで気管支がアレルギー反応を起こします。気管支が狭くなるために息をするとゼーゼー、ヒューヒューと音がします。症状が進むと肩を上下させながら呼吸し、寝ているのもつらくなります。発作が軽いうちに気管支拡張薬を服用・吸入して悪化させないことが大切です。自宅でも吸入が必要な場合は主治医に相談しましょう。
アレルギー性鼻炎
ハウスダスト、ダニ、スギ花粉、動物のふけ、カビなどに反応して、連続してくしゃみが出る、水っぽい鼻水が流れる、鼻詰まりが続くなどの症状が出ます。鼻が詰まると呼吸が苦しくなり熟睡できず、不機嫌になります。対症療法として飲み薬を服用し、抗アレルギー薬入り点鼻薬を使います。アレルゲンを遠ざけ、掃除や換気をこまめにしましょう。
アレルギー性結膜炎
花粉やダニ、カビ、ハウスダストなどへのアレルギー反応によって、結膜に炎症が起こります。目のかゆみ、充血、目やに、涙が出るなどの症状が見られます。目の症状と同時にアレルギー性鼻炎の症状が見られることも。治療には抗アレルギー薬入り点眼薬を使います。目やにが出る場合は、細菌感染を予防するために抗菌薬入り点眼薬を使うことも。
初回公開日 2017/8/1
育児中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」
妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)育児中におススメの本
最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。
毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。