SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 「血縁じゃない、重ねた時間で親子になれる」

「血縁じゃない、重ねた時間で親子になれる」

更新


シングルマザーを妻に選んだ、ユージさん。3児のパパとして、15才の長男、4才と3才の娘さんを育てています。
ユージさん一家のはじまりは8年前。ユージさんが妻にひと目ぼれし、愛した女性がシングルマザーだと知りました。当時小学1年生だった妻の連れ子に、母子家庭で育ったユージさん自身が重なり、「兄以上、父親未満の存在になろう」と決めたそうです。そんな3人での生活から、数年後には長女と次女も誕生。今は5人家族というチームです。ユージさんに息子さんとの関係を伺いました。


前編 「ひとり親にとって子どもは強み」
後編 「血縁じゃない、重ねた時間で親子になれる」(本記事)

『たまごクラブ』 『ひよこクラブ』の2019年3月号(2月15日発売)にユージさんのインタビューを掲載しています!

実の娘が産まれたとき、義理の息子への気持ちが変わらないか不安だった


4才になる長女の妊娠がわかったとき、ものすごくうれしかったんですよ。一方で、息子への不安もありました。

長男はすでに小学5年。10年ぐらいひとりっ子の生活だった彼は、急にお兄ちゃんになるわけですよね。

シングルマザーでひとりっ子で育った僕は、きょうだいが欲しいとずっと思ってきました。でも僕が憧れたきょうだいは、もっと年齢の近い存在でした。10才以上も離れた下の子ができる息子の気持ちはきっと複雑だろう……とやきもきしていました。

僕自身は、血縁を理由に子どもへの愛情に差がでたらどうしようという不安も正直ありました。

息子のことが大好きだし、養子縁組をしているので戸籍上もわが子です。でもいざ、血のつながりのある子が現れて、自分の気持ちが豹変(ひょうへん)したらどうしようと。妻にとっては、息子もおなかの子も自分の血を分けた子どもです。僕の気持ちを素直に妻に相談することも、そのときはできませんでした。


でもね、娘が生まれてはっきりしました。血は、関係ない!

長女を初めて抱っこした瞬間、かわいくていとおしいとすごく思いました。と同時に、「息子は今どうしているかな?」「どんな顔しているかな?」と、ものすごく息子のことが気になりました。自然と上の子を心配している自分がいたんですよ。

そんな自分のまっすぐな感情が、何よりも自信になりました。息子と重ねた日々が、僕と息子を家族にしてくれていたんです。

娘は4才だから、今もまだ4年しか一緒に暮らしていません。息子は現在15才。6才で出会っているから8年~9年は一緒に暮らしてきました。4才の娘より、息子の考えていることのほうがわかっているつもりです。

実は、妻の妊娠中に不安な気持ちをタレント仲間の北斗晶(ほくとあきら)さんに相談したんです。北斗さんは「心配しなくていい!」と笑って励ましてくれました。

「言っとくけどね、自分と血がつながっていると思っている妻のおなかの子だってね、本当にアンタの子かどうかわからないでしょ。血に『ユージ、ユージ』って書いてあんの? つながっていると信じているだけでしょ。血なんてそれぐらいのもんよ!」って。

北斗晶さんらしいでしょう?(笑)。 この北斗さんの言葉も、娘を抱いたときに深く理解できました。

11才で妹ができた息子は、小さいお父さんみたいになりました。おむつを替えてくれたり、ミルクあげてくれたり。妊娠中に僕が1人で抱えていた心配はまったく必要ありませんでした。

娘たちと僕は顔が似ているんですが、息子もどんどん僕に似てきているんですよ(笑)。

息子にとって僕は、兄以上、父親未満みたいなポジションだと思います。兄貴よりは頼れる、でも父親の厳格さはない(笑)。娘たちに影響されて僕をパパと呼ぶことはありますが、基本「ユージ」と呼んでます。息子が呼びたいように呼んでくれたら僕は十分幸せです。
(終)

<プロフィール>
ユージさん


タレント、モデル。1987年、アメリカ生まれ。両親はアメリカ人の父親と日本人の母親。5才のとき両親が離婚し母親と日本へ。子役モデル、ファッションモデルを経て、ドラマやバラエティー番組で幅広く活躍する。2014年に一般女性と結婚。3児の父。

ユージさんの子育てライフ


長男は、4才と3才の妹たちの「小さいお父さん」として子育てを手伝ってくれるのだとか。「僕のことをユージと呼んだり、娘たちと同じようにパパと呼んだり、‟お兄ちゃん以上、父親未満“な感覚なのかな」

(撮影/山田 花絵 (たまひよの写真スタジオ)、取材・文/平山ゆりの)

※撮影インタビューは2019年3月号(2月15日発売)時点のものです


▼撮影したスタジオはここ


たまひよの写真スタジオ 代々木店
総ご来店者数20万人突破!(※)
全データお渡しで人気の「たまひよの写真スタジオ」。ビル最上階にある自然光もたっぷり降りそそぐ代々木店は、フレンチシックや北欧をイメージしたこだわりの内装が人気です。
※2018年10月20日時点

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。