[10年ぶりに出産しました#89] うちの子、言葉が遅い?
マォです!
イラストをちょこちょこ描きながら、夫と子ども3人と暮らしています。
若い頃に結婚・出産し、あと10年で子育ても終わる~、そしたらのんびり過ごすぞ~♪と思っていた32歳の夏。まさかの3人目妊娠!10年ぶりに出産し、赤ちゃんとの生活が始まりました!
-連載第88回はこちら
[10年ぶりに出産しました#88] あれっ、熱い?初めての発熱!


いや、これはノーカウントでお願いします(笑)
だって!これはただ、たまたま繋がっちゃっただけだし!文章じゃないし!こんなの健診で答えられないし!
と、まぁ冗談は置いておいて。
同月齢の子がけっこうペラペラしゃべってると、うちの子遅いんじゃないかと心配になりますよね~。
そしてそれを真剣に悩む長女。姉じゃなくて母親のようです(笑)
そんな長女も、言葉はあまり早くはなかったですね。
昼間私とふたりきりだからか?とも思いましたが、夫の両親と同居している中で育った長男ものんびりだったし、たくさん話しかければ早くしゃべれるようになるわけではなさそう。
二語文はまだまだな次女ですが、一応いくつかの単語を話して、自分の意思を伝えようとはしてくれます。
「ちゃ」は茶。「じ」は牛乳。「ぱ」はパン。「てぃってぃ」はTT、次女が赤ちゃんの頃から大好きな韓国グループの代表曲です(笑)
それに、こちらの言うことはしっかり理解しているのがわかるので、あまり心配はしていません。
あっ、でも、最近やっと「ばば」じゃなくて「まま」と言えるようになったのは嬉しい!(笑)
次回につづく。
・[10年ぶりに出産しました]記事一覧
・たまひよONLINEの育児マンガ一覧はこちら
[マォ]

静岡の田舎町在住。
中学3年生の長女、小学6年生の長男、10年ぶりに妊娠・出産した末っ子の次女はもう1歳!
妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。
●Twitter/@maoppachi
●webサイト/maoppachi