【動画】お出かけ先の”うんちモレ”にもきく。背中がポイントのおむつの付け方
うんちモレしないためには、おむつのつけ方がポイントでした

テープ型は、テープをおなかの真ん中あたりで左右対称に留めるのが大事。
おむつもテープも曲がらないようにつけましょう。
背中側を最後にくいっと引き上げる

パンツ型のポイントは、おむつをはかせたあと、背中側をしっかり上げること。
とくにねんね期の子は、この工程を忘れがちなので注意を。
これで、背中モレの確率がぐんと低く!
ギャザーは外に出すのがお約束

テープ型もおむつ型も、太ももまわりのギャザーを外に出しておきましょう。
ギャザーが倒れていたり、よれたりしているとモレの原因に。
おむつと肌の間に指を入れ、ギャザーをしっかり立ててあげます。
■参考/ひよこクラブ 2019年2月号「おうちでお出かけ先で うんちモレどうする?」
■文/ひよこクラブ編集部
■おすすめ記事
・おむつはずれは、イヤイヤ期が始まる前に「子どものやりたい」を引き出しながら
赤ちゃん・育児
更新