SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 【1~3歳】 お友だちと仲よく遊べるようになるのはいつから?

【1~3歳】 お友だちと仲よく遊べるようになるのはいつから?

更新

anatols/gettyimages

1歳を過ぎ、児童館やキッズスペースで遊ぶ機会が増えてくると、お友だちとおもちゃの取り合いになったり、かんだりたたいたりというトラブルが増えてきます。ママ・パパは「困った」「どうしよう」と悩むかもしれませんが、こういったトラブルは、実は社会のルールを学ぶチャンスでもあるのです。子どもの言語・コミュニケーションの発達に詳しい発達心理学の専門家、荻野美佐子先生に、1歳~3歳のお友だちとのかかわり方について聞きました。

関連:【1歳代・2歳代のしつけ】社会のルールを子どもに伝える方法

1歳代 お友だちとのかかわり方はこう変わる!

1歳前後になると、赤ちゃんにも自我が芽生え始め、「好き」「嫌い」という気持ちがはっきりしてきます。遊びやおもちゃの好みに性差が出てくることもありますし、お友だちに興味が出てきたりするのもこの時期。一方で、まだ発語が少なく、言葉で気持ちを伝えることができないため、思い通りにならないと大泣きしたり、たたいたりかんだりといった乱暴な行動に出ることもあります。言葉で理解することは難しいので、ママ・パパはうまく気分を変えてあげたり、治まらない場合はその場から連れ帰るなどして対応しましょう。

【1歳代前半】お友だちに興味が出てきて、おもちゃを取ってしまうことが

自分や他人という存在認識があいまいで、「だれの物?」という考え方はまだうまくできません。お友だちが使っているおもちゃを取ってしまうことがありますが、それはお友だちに興味が出てきた証拠。興味のある人が使っているので、魅力的に見えるのでしょう。

【1歳代後半】言葉で伝えられないのでトラブルを繰り返します

言葉の獲得が十分でないので、お友だちと言葉でやりとりするのはまだ難しいかも。そのため、おもちゃを取る、取り返そうとたたくなどのトラブルがよく起こります。2歳になる少し前には、自分や他人の存在を理解し始め、自分の物とお友だちの物との区別ができるように。

2~3歳 お友だちとのかかわり方はこう変わる!

2歳になると言葉でのやり取りが上達し、自分の気持ちを言葉で伝えられるように。ただ、1歳代から表れ始めた「イヤイヤ期」がピークに入り、自己主張が激しくなってトラブルを起こすことも多くなります。ママ・パパは大変ですが、子どもはこの時期に、がまんすることやいけないことをしたら謝ること、お友だちの気持ちを考えることを覚え、そこから社会のルールを学んだり、言葉でコミュニケーションを取ることの大切さを知ります。3歳になると、子ども同士で言葉でやり取りしたり、自分で解決方法を考えることもできるように。

【2歳代前半】イヤイヤ期のピークでトラブルが増える時期

いわゆる「イヤイヤ期」のピーク。「イヤ」「ダメ」などの主張が激しくお友だちとのトラブルが増えますが、思うようにならない気持ちに折り合いをつけていく時期でもあります。言葉でコミュニケーションが取れる子もいますが、うまく伝わらないと興奮して治まらないことも。

【2歳代後半】言葉でのやり取りが上達してきます

自分の物とお友だちの物の区別がついてきますが、「今、これで遊びたい」という気持ちが抑えられないことが。言葉のコミュニケーションは上達し、「一緒に遊びたいって」などママ・パパが促せば、相手の気持ちへの気づきが増えてきます。

【3歳代】やり取りが可能に。解決方法を自分で考えられる子も

「貸して」「待って」など短い言葉を使って、子ども同士でやり取りができるように。トラブルが起きた時の解決方法を自分で考えて、「ごめんね」と言える子も出てきます。順番を待てば、自分の番が回ってくることを理解できるのもこの時期です。

関連:意外によくあるトラブル?! わが子がお友だちを叩いてしまったら?

1~3歳はまだ、お友だちと仲よく遊ぶのは難しいもの。ママ・パパは、トラブルが起きても感情的にならず、子どもの様子をよく観察して冷静に対応するといいですね。(取材・文/前田ユリ、ひよこクラブ編集部)

取材協力/荻野美佐子先生
2018年まで上智大学総合人間科学部心理学科教授。専門は発達心理学。親子や保育園児の観察を通し、言語・コミュニケーションの発達などを研究。現在は放送大学等での授業担当や、障害児の療育の場にかかわっています。

参考/「1才2才のひよこクラブ」2015年冬春号「お友だちをかんだらかまれたら…」

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。