SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 日記・マンガ
  4. ババア
  5. 【ババア、少食&偏食の娘を育てる】幼児期のお弁当、意外な展開! #30

【ババア、少食&偏食の娘を育てる】幼児期のお弁当、意外な展開! #30

更新

ご覧の皆様、こんにちは。
2歳の娘を育てているババアでございます。

「育児のアレコレ、オススメしたいッ!!」という熱い思いを伝える相手がいなさすぎて、ネット上で漫画を描くようになりました。宜しくお願いいたします!!

さて、前回は少食&偏食の娘の離乳食デビューで落ち込みまくった話を書かせていただきました。
今回は乳児期を卒業して、幼児期に「お弁当」で試行錯誤してみたときのことを振り返ってみました〜。

それでは、【ババア、少食&偏食の娘を育てる】幼児期のお弁当、意外な展開! #30をお届けします。

前回:【ババア、少食&偏食の娘を育てる】落ち込んでばかりの乳児期!

検索魔になった結果、「外でお弁当を食べたら、食欲も湧くのでは!?」なんてことを思いついたババア。
朝からせっせとお弁当を作り、公園や子育て支援センターでお弁当を広げる日々が続きました。でも…やっぱり食べな〜〜い!!周りのお子さんはパクパク美味しそうにお弁当を食べているのに、娘はほとんど食べずに駆け回る…。
たくさん残ったお弁当箱を持って帰るって、なんて悲しいんだろう〜〜!!と思いつつも、遂に2歳児から入園できる幼稚園に通うことになったのでした。

結果はまさかの「急に食べるようになった」でビックリーッ!!何かを完食するということがほぼなかった娘なので、感動もひとしおでした。
もちろん食べない日もまだまだありますし、偏食は続行中で。漫画に描いたように、「もずくしか食べてないじゃん…。」みたいな日も…。
でも、これまでの落ち込みの日々を思うと、少しずつ娘は成長していっているのだろうなぁなんて励まされます。

たくさん食べるお子さんも、そうでないお子さんも。子育ての大変さはそれぞれ!!
無理せず、それぞれのペースでやっていきたいものですね〜。皆様、今日もお疲れ様ですッ!!

それではまた次回!

関連記事:【管理栄養士のババアが考えたッ!】子どもの食べ物の選び方について

【ババア】
2歳の娘を育てている主婦。イタリアに住んでいた頃の思い出話や、日々の家事育児に関する漫画を描いています。
■ブログ「ババア、育児をする」http://babaikuji.com
■Twitter:@baba_ikuji

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。