SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. おもちゃも絵本も無印良品でスッキリ収納!子育て世代で話題の「スタッキングシェルフ」カスタマイズ例

おもちゃも絵本も無印良品でスッキリ収納!子育て世代で話題の「スタッキングシェルフ」カスタマイズ例

更新

子どもの成長とともにママたちの頭を悩ませるのが、子育てグッズの収納。使う物も場所も次々と変わっていくのに大きな家具は簡単に買い替えられないし...とお悩みのママも多いのではないでしょうか。そんな悩める子育て世代の収納事情を助けてくれそうなのが、好みに合わせてパーツをカスタマイズできる「無印良品のスタッキングシェルフ」。
今回は収納上手なママたちの、スタッキングシェルフを使った収納アイディアを集めてみました!

こちらもおすすめ→「赤ちゃんがいるように見えない!」おしゃれなおうちの共通項

収納上手なママは、パーツを増やす前提で基本のセットを決める!

パーツの種類が豊富なのでどの組み合わせがベストなのか最初は迷ってしまいますが、収納上手なママはパーツを増やしていく前提で今必要なセットを購入しているそう。どんな風に増やしていくのか考えるのもまた一つの楽しみですね♪

部屋が広くなくてもOK!成長に合わせた収納見直しも楽に

子どもに触って欲しくないものは、シェルフの中にかごやボックスを入れていたずらを防止。ハイハイやつかまり立ちが始まると物の配置も見直さなければいけなくなりますが、収納上手なママたちは家具を増やさず上手にシェルフを活用しているようです。

ごちゃごちゃするおもちゃもスッキリ収納

ごちゃごちゃしがちな子どものおもちゃも、無印良品の小物収納で分類してスッキリ!このぴったり感がたまりません!収納用品のモジュールを合わせている無印ならではの気持ち良さですね。おもちゃのボックスにラベリングすればお片づけの習慣づけにも◎。

パーツを増やして本屋さんのような収納に

壁面収納のようにパーツを増やして、本屋さんのような大きな本棚として使っているお家も。日によって本を色や種類別に分けてみたり、子どもと一緒に収納を楽しむのもいいですね。

シェルフのパーツも中身の収納もカスタマイズ自在な無印良品のスタッキングシェルフは、収納上手なママのお部屋で大活躍!ぜひスッキリとしたお部屋作りの参考にしてみてください♪
(文・田中いづみ)

※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連:〇〇をやめて、掃除をラクに!ベテラン主婦たちの「賢い手抜き家事」のコツ

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。