SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 「第二子を妊娠 時期が悪いのでなにか起きるのではと心配」細木かおりさんの人生相談第47回

「第二子を妊娠 時期が悪いのでなにか起きるのではと心配」細木かおりさんの人生相談第47回

更新

※写真はイメージです
miya227/gettyimages

さまざまな世代の方に六星占術を人生にどう活かしていくか伝えている細木かおりさん。
読者から寄せられた、いろいろな悩みにお答えいただきます。今回の相談内容は「第二子を妊娠 時期が悪いのでなにか起きるのではと心配」というみきてぃさんからの相談です。

細木かおりさんに相談したい方はこちら

親と子の相性を見る!(別サイトに遷移します)

第二子を妊娠 時期が悪いのでなにか起きるのではと心配

妊娠したみたいです。元々持病があり悪化しないか心配です。上の娘は2020年の2月に出産しました。健弱の時期での出産になるので健康面やら持病の面でなにか起きるのでは?と心配です。ただ授かり物なのでちゃんと受け入れたい気持ちはあります。どう過ごせばいいのか教えてください。
(みきてぃ:女性)

相談者 金星人+
夫 水星人+
娘 天王星人+

悪い運気に怯えるのではなく、何が起こっても対処できる事前準備を

二人目のお子さんの出産が〈健弱〉にあたるのですね。〈健弱〉はこれまでに溜まった膿が出る時期で、健康に関わるトラブルを抱えやすいだけでなく、人間関係などでもダメージを受けやすい時。このような時期のご出産となれば、持病の悪化が心配になるのも当然のことです。

しかし、一番大切なのは、「悪いことが起こるかも…」と怯えるのではなく、「持病が悪化するかもしれないから注意しておこう、何が起こっても対処できるよう事前にお医者さんに相談しておくなど、準備しておくことです。

金星人であるあなたは、どのような状況でも明るくポジティブに物事を捉えられる性質の持ち主。まだ起こってもいないことに不安になるよりも、持ち前の明るさで前向きにお過ごしいただきたいと思います。せっかちで先走るところがあるので、何事も冷静を心がけると良いでしょう。ただ、上のお子さんを昨年ご出産されているようなので、ゆったり過ごすことも難しいかもしれません。ご両親や地域のヘルパーさんなど手伝ってもらえる人を探しておき、少しでも疲れを溜めないよう段取りしておくと良いでしょう。

新しい命の誕生を楽しみに、できるだけ心穏やかにお過ごしくださいね。あなたの健康と元気なお子さんの誕生を私も心から願っています。

細木かおり先生

一男二女の母。細木数子のマネージャー兼アシスタントを経て、六星占術の継承者に。母・数子の意思を継承し、個人鑑定と「六星占術をヒントにより幸せな人生を」を柱とした講演会を行い、さまざまな世代に、六星占術をどのように活かせるかを伝えている。著書に『六星占術によるあなたの運命』、ほかに母・数子との共著で『新版 幸せになるため先祖の祀り方』『六星占術によるあなたの宿命』(すべて飛鳥新社刊)がある。また、2019年2月にテレビ初出演を果たし、同年5月には初の冠番組を持ち、大きな反響を得る。講演会の予定などは公式ホームページofficehosoki.comに掲載、日々の活動はインスタグラム(kaori_hosoki_official)に配信。

細木かおり 親と子の六星占術

細木かおり先生への相談を募集します!

ご自身のこと、子育てのこと、パートナーとのこと、ママ友とのこと、仕事のことなど、たまひよ読者皆さんの様々な悩みに対して、【六星占術】をもとに細木かおり先生からアドバイスをいただけます。いただいた相談内容から先生が選んだお悩みにアドバイスをいただき、たまひよの記事として公開される予定です。
※すべてのお悩みにお答えすることはできませんのでご了承ください。
※個人が特定できるような内容は入力しないでください。


回答フォーム

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。