SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠中の暮らし
  4. プレママにおすすめ!妊娠中の「気になる」をレポした帆波りつさんの妊娠記録

プレママにおすすめ!妊娠中の「気になる」をレポした帆波りつさんの妊娠記録

更新

妊娠超初期からの記録や、初めてのマタニティー生活で気になったことを、かわいいイラストとともにレポートしている帆波りつ(@honami_kt)さん。現在はお子さんが生まれて育児に奮闘中ですが、妊娠中のエピソードにはプレママの参考になる体験談がたくさん!今回は、そんな帆波さんの妊娠レポの一部をご紹介します♪

母子手帳の受け取り時は荷物の量に注意!

*画像の▶︎を押すと続きがみられます。

赤ちゃんの心拍が確認できてひと安心したという帆波さん。いざ、母子手帳を受け取りに役所へ行ってみると、手帳以外にも、子育て関係の案内やパンフレットなど、大量の配布物で荷物は何と2袋分になってしまったそう。たまたまお母さんに着いてきてもらっていたので荷物は運んでもらえたそうですが、この時「一人で行かなくてよかった」と思った帆波さんでした。

妊娠初期のつわりに役立ったもの

*画像の▶︎を押すと続きがみられます。

妊娠8週から10週くらいをピークに辛いつわりを経験したという帆波さん。初期は食べていないと気持ちが悪くなるといういわゆる「食べつわり」から始まり、だんだん食べても食べなくても気持ちが悪くなる状況が続いたそう。
そんな時に、一番助けられた食べ物・飲み物は、みかんジュースだったそうです。
つわりの症状は人ぞれぞれで、対策方法も人によって違うと思いますが、「これがあれば楽!」というものが一つでもあると気持ちが落ち着きますよね。

食洗機の購入は早めの検討がおすすめ

*画像の▶︎を押すと続きがみられます。

以前から子どもができたら食洗機の購入をしようと決めていたそうなのですが、いざつわりが始まってから購入すると、設置工事はなんと3週間後...。一番辛い時期に間に合わないという悲しい結果に。その後、無事に設置されて今はフル稼働中だそうですが、妊娠中の食洗機購入は早めの決断が大事、という教訓がつまったエピソードでした。

里帰り出産の選択で悩んだこと

*画像の▶︎を押すと続きがみられます。

旦那さんと協力して育児をしていくためにも、里帰りはせずに出産をしたほうがいいのかも、と悩んでいたという帆波さん。自宅から近い総合病院と、県外の実家近くのレディースクリニック、それぞれの特徴も考慮しつつ、結果的に両家にたくさん孫をたくさん見せられるという理由で、里帰りを決めたそう。帆波さんの優しい決断が素敵ですね。

妊娠線対策。保湿は背中も忘れずに。

*画像の▶︎を押すと続きがみられます。

妊娠後期からは、家にもともとあったアイテムを上手に使って妊娠線対策をしていたそうなのですが、保湿していなかった背中が突然乾燥で痒くなってしまう、というトラブルが発生。妊娠中はどんなところに不調が現れるかわからないですね。その後、オイルとクリームで保湿をして1週間ほどで痒みはなくなったそうです。

毎日のように体に変化が起こる妊婦さん。人に聞きづらいことや思いもよらないトラブルが起こることも多々ありますが、そんな時、先輩ママの体験談はやっぱりためになります。
帆波さんの絵日記には、他にも妊娠中の様々な体調の変化や、使ったアイテムの感想、プレママが気になるレポートがたくさん投稿されています。
気になる方は、インスタグラムもチェックしてみてください♪

■たまひよONLINEの育児日記・マンガの一覧はこちら

たまひよONLINEのインスタグラム(@tamahiyo_online)では、人気の妊娠・育児マンガや#たまひよマンガ で投稿されたイラストをピックアップして多数紹介しています!
みなさんからのフォロー& #たまひよマンガ での投稿もお待ちしています♪
(文・田中いづみ)

※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。